徳島県の幼稚園の保育士求人一覧

エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • 36

    施設情報 長原幼稚園

    松茂町教育委員会

    キープ

    子どもたちの心身の調和的発達をはかり、豊かな人間性と生きる力の基礎を育みます。

    長原幼稚園は、徳島県板野郡松茂町立の幼稚園です。今切川の河口に近い、海沿いの場所にあります。徳島自動車道「徳島IC」から、車で約14分の距離です。長原港が近くにあるほか、北側には徳島空港があります。松茂町は、生きるために必要な基礎的な知識・技能を身につけるとともに、人や自然との関わりの中で培われる心の教育を重視し、幼児教育の充実を目指しているそうです。園の教育目標は""幼児の心身の調和的発達をはかり、豊かな人間性育成の基礎を培う""(松茂町公式HPより引用)。明るく元気で、よく考え、進んで行動する子どもや、仲よくやさしくて、すなおで心情豊かな子どもを育てることを目指しているそうです。※2018年8月7日時点

    長原幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    徳島県板野郡松茂町長原535
    アクセス
    JR牟岐線徳島駅車で27分
    施設形態
    幼稚園
  • 37

    施設情報 松茂幼稚園

    松茂町教育委員会

    キープ

    専任講師が在籍していて、長期休暇中に預かり保育を行う幼稚園です。

    松茂幼稚園は、徳島県の松茂町にある公立の幼稚園になります。この幼稚園は、松茂町教育委員会によって管理、運営されています。最寄りの公共交通機関はJR鳴門線の教会前駅で、駅から車で13分の場所にあります。幼稚園の入園対象年齢は、4歳と5歳児となります。開園時間は8時30分から13時30分となります。幼稚園では、平日の朝と午後、土曜日に預かり保育を実施しています。時間帯は、朝の場合、7時15分から7時45分、午後の場合、13時30分から18時45分、土曜日は7時15分から18時45分までとなります。休園日は日曜、祝祭日、年末年始です。春休みや夏休みの長期休暇中にも預かり保育を実施しているそうです。時間帯は7時15分から18時45分までで、お弁当の持参が必要になるそうです。※2018年8月15日時点

    松茂幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    徳島県板野郡松茂町住吉字住吉開拓187
    アクセス
    JR鳴門線教会前駅車13分
    施設形態
    幼稚園
  • 38

    施設情報 喜来幼稚園

    松茂町教育委員会

    キープ

    徳島県鳴門市の南、松茂町の北西部にある松茂町立の公立幼稚園です。

    喜来幼稚園は、徳島県北部にある松茂町の西北部にある、松茂町立の公立幼稚園です。JR鳴門線立道駅から徒歩41分の場所で、松茂町西北部の大谷川と旧吉野川に囲まれた区域の中にあり、""幼児の心身の調和的発達をはかり、豊かな人間性育成の基礎を培う。""(松茂町ホームページより引用)を教育目標にしているようです。自動車でのアクセスは国道11号線や徳島県道40号徳島空港線などを利用することになりますが、施設としては県道の最寄りの交差点から200mほど南西のところにあり、県道には直接面していません。預かり保育については、平日の朝は7:15~7:45、平日の午後は13:30~18:45、土曜日と長期休業日は7:15~18:45で可能なようです。また、周囲は田園に囲まれており、南西側に松茂町立喜来小学校が隣接しています。最寄りの公園としては、松茂中央公園まで徒歩21分です。2019年9月17日時点

    喜来幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    徳島県板野郡松茂町中喜来字前原西1番越14
    アクセス
    JR鳴門線立道駅徒歩41分
    施設形態
    幼稚園
  • 39

    施設情報 海陽幼稚園

    海陽町教育委員会

    キープ

    海陽幼稚園は、徳島県南部にある海陽町の丘陵の裾野にある公立幼稚園です。

    海陽幼稚園は、徳島県南部にある海陽町の東部にある、海陽町立の公立幼稚園です。JR牟岐線阿波海南駅から徒歩16分の場所で、海陽町中心部(町役場所在地)から2kmほど北にある丘陵部の裾野にあります。自動車でのアクセスは国道55号線を利用することになりますが、施設としては国道の最寄りの交差点から500mほど山側に入ったところにあり、同じ敷地の中で阿波海南文化村、海陽町立博物館に隣接しています。平日は14:00~17:30の範囲で、長期休業日には8:30~17:30の範囲で預かり保育も行われているようです。また、すぐ北側は山林です。西側には海陽町立海南病院が隣接しています。約1.5km東南にはアカウミガメの産卵地として知られる景勝地の大里松原海岸があります。最寄りの公園としては、蛇王運動公園までは徒歩33分です。2019年9月17日時点

    海陽幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    徳島県海部郡海陽町四方原字広谷18
    アクセス
    JR牟岐線阿波海南駅徒歩16分
    施設形態
    幼稚園
  • 40

    施設情報 藍畑幼稚園

    石井町教育委員会

    キープ

    保護者や地域の方と触れ合いながら、のびのびと育てる幼稚園です。

    藍畑幼稚園は、石井町にある幼稚園です。3歳~就学前までの子どもを対象としています。""幼児が遊びの中で主体性を発揮し、生きる力を培い、家庭では体験できない新たな環境と出会うことを通して、幼児の自立に向けた基礎を育成することを目的にしています。""(福島県公式HPより引用)一日の保育時間は、4時間を標準としています。周辺は田畑が広がり、近くには吉野川が流れています。園から徒歩1分ほどのところには藍畑小学校がり、南東へ徒歩9分ほどのところには善福寺があります。園庭での遊びや様々な行事から、丈夫な身体を作っているようです。また、いきものを観察したり、自然の中での発見から、子どもたちは自然や人を大切にする心を育んでいるようです。※2018年7月19日時点

    藍畑幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    徳島県名西郡石井町藍畑字東覚円670
    アクセス
    JR徳島線石井駅車で10分
    施設形態
    幼稚園
  • 41

    施設情報 石井幼稚園

    石井町教育委員会

    キープ

    14時までの通常保育終了後に、19時までの預かり保育も行っています。

    石井幼稚園では小学校に入ってからの学習や生活の基礎作りを目的とし、就学前の学習教育に力を入れている様です。この幼稚園は最寄りの石井駅から南へ徒歩約11分、徳島バス鴨島線石井中停留所から南へ徒歩約8分の場所にあります。石井幼稚園の所在地は、石井駅を出た場所にあるバス停から南へ進んで行った場所です。幼稚園の北側に小学校が隣接し、小学校の南を通る路地を西へ入って行くと、幼稚園の正門があります。石井幼稚園があるエリアは一戸建て民家が中心の住宅街ですが、南へ進んで行くと田園地帯が広がっています。隣接自治体の徳島市との境に近い所で、田園地帯の南に広がる雑木林を抜けると徳島市に入ります。※2018年7月18日時点

    石井幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    徳島県名西郡石井町石井字石井1170-1
    アクセス
    JR徳島線石井駅徒歩11分
    施設形態
    幼稚園
  • 42

    施設情報 高川原幼稚園

    石井町教育委員会

    キープ

    高川原幼稚園は、徳島県南部の海陽町の田園地帯にある公立幼稚園です。

    高川原幼稚園は、徳島市中心部から約11km西にある石井町の中部にある、石井町立の公立幼稚園です。JR徳島線石井駅から徒歩13分の場所で、吉野川流域の田園地帯の中にあります。自動車でのアクセスは国道192号線や県道232号平島国府線などを利用することになりますが、施設としては県道232号平島国府線に面しています。高川原幼稚園の県道を挟んだ北側には石井町立高川原小学校があります。平日は14:00~19:00の範囲で、長期休業日には8:30~19:00の範囲で預かり保育も行われているようです。また、入園前と卒園後の預かり保育も可能なようです。周囲は田畑と住宅地です。約500m東には渡内川が、約500m西には飯尾川が流れています。最寄りの公園としては、見生寺農村公園までは徒歩6分です。2019年9月17日時点

    高川原幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    徳島県名西郡石井町高川原字高川原1258
    アクセス
    JR徳島線石井駅徒歩13分
    施設形態
    幼稚園
  • 43

    施設情報 高原幼稚園

    石井町教育委員会

    キープ

    高原幼稚園は、徳島市の西にある石井町の田園地帯にある公立幼稚園です。

    高原幼稚園は、徳島市中心部から約11km西にある石井町の北西部にある、石井町立の公立幼稚園です。JR徳島線下浦駅から徒歩26分の場所で、吉野川流域の田園地帯の中にあります。自動車でのアクセスは県道30号徳島鴨島線や県道34号石井引田線などを利用することになり、県道34号石井引田線に面しています。高原幼稚園は西側の石井町立高原小学校と同じ敷地内にあります。平日は14:00~19:00の範囲で、長期休業日には8:30~19:00の範囲で預かり保育も行われているようです。また、入園前と卒園後の預かり保育も可能なようです。周囲は田畑と住宅地です。約1200m北には吉野川が、約200m南には麻名用水と言う用水路が流れています。最寄りの公園としては、南島農村公園までは徒歩13分です。2019年9月17日時点

    高原幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    徳島県名西郡石井町高原字東高原251
    アクセス
    JR徳島線下浦駅徒歩26分
    施設形態
    幼稚園
  • 44

    施設情報 浦庄幼稚園

    石井町教育委員会

    キープ

    浦庄幼稚園は、徳島市の西にある石井町の田園地帯にある公立幼稚園です。

    浦庄幼稚園は、徳島市中心部から約11km西にある石井町の西部にある、石井町立の公立幼稚園です。JR徳島線下浦駅から徒歩9分の場所で、吉野川流域の田園地帯の中にあります。自動車でのアクセスは国道192号線と県道240号西麻植下浦線を利用することになりますが、国道からは100mほど南、県道からは50mほど南にあり、国道・県道には直接隣接しないところに存在します。平日は14:00~19:00の範囲で、長期休業日には8:30~19:00の範囲で預かり保育も行われているようです。また、入園前と卒園後の預かり保育も可能なようです。浦庄幼稚園の北東側には石井町立浦庄小学校が隣接し、小学校の敷地内には浦庄神社があります。周囲は田畑と住宅地で、敷地に隣接して南側には小川が流れています。最寄りの公園としては、前山公園までは徒歩35分です。2019年9月17日時点

    浦庄幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    徳島県名西郡石井町浦庄字下浦481-1
    アクセス
    JR徳島線下浦駅徒歩9分
    施設形態
    幼稚園
  • 45

    施設情報 箸蔵幼稚園

    三好市教育委員会

    キープ

    自分も友だちも大切にし、互いの良いところを認め合える保育を実践しています。

    箸蔵幼稚園は、三好市が運営する公立幼稚園です。4歳・5歳の子どもを対象としており、約9名の園児が通園しています。保育時間は、8:00~18:00までとなっています。山々が連なる自然豊かな環境に位置しており、周辺には三好市立箸蔵小学校や徳島県立池田支援学校などがあります。""見て、感じて、考えて、友達とともに活動を深めることのできる心やさしい子どもを育てる""(三好市公式HPより引用)ことを教育目標としています。介護施設の訪問や交流保育などを通して、地域に開かれた幼稚園であることを目指しているようです。また、幼・小・家庭・地域との連携を密にすることで、教育体制の確立を図っているようです。※2018年8月10日時点

    箸蔵幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    徳島県三好市池田町州津井関1109-1
    アクセス
    JR土讃線箸蔵駅徒歩19分
    施設形態
    幼稚園
  • 46

    施設情報 白地幼稚園

    三好市教育委員会

    キープ

    一人ひとりの発達に応じた、きめ細やかな保育を実践しています。

    白地幼稚園は、1950年4月に三好市が開設した幼稚園です。4歳・5歳の子どもを対象としています。吉野川の近くに位置しており、自然を感じられる環境です。周辺には、三好市立白地小学校や八幡神社などがあります。""園生活をとおして,生きる力の基礎となる豊かな感情・意欲・態度を育てる。""(白地幼稚園公式HPより引用)ことを教育目標としています。一人ひとりの発達に応じた教育・保育を行っており、職員は子どもの欲求や理解に努めいているようです。また、社会生活に必要な基礎を培うために家庭や小学校・地域都の交流を推進しコミュニケーション能力を育んでいるようです。また、豆まきやクリスマスお楽しみ会など四季を感じられる活動を行っているようです。※2018年8月22日時点

    白地幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    徳島県三好市池田町白地本名155
    アクセス
    JR土讃線三縄駅徒歩25分
    施設形態
    幼稚園
  • 47

    施設情報 辻幼稚園

    三好市教育委員会

    キープ

    身近な自然と関わり、生命を大切にする気持ちや人の大切さを認める子どもを育てます。

    徳島県三好市立の「辻幼稚園」は、4歳以上の未就学児を対象とする公立幼稚園です。吉野川とJR徳島線沿いの、山間のエリアにあります。JR徳島線「辻駅」からは、徒歩で約9分の距離にあります。市立辻小学校と隣接しているほか、周辺には井川グラウンド、県立池田高校の辻校、市立井川中学校などがあります。教育目標は""一人一人の育ちを尊重し、仲間とのつながりの中で遊びと生活を豊かに広げ、生きる力の基礎を育む""(三好市公式HPより引用)。身近な自然と関わって、直接体験・感動体験を積み重ね、生命を大切にする気持ちを養っているそうです。また、自分の大切さとともに、他の人の大切さを認めることのできる子どもを育てることを目指しているそうです。※2018年8月29日時点

    辻幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    徳島県三好市井川町辻39
    アクセス
    JR徳島線辻駅徒歩9分
    施設形態
    幼稚園
  • 48

    施設情報 池田幼稚園

    三好市教育委員会

    キープ

    心身ともにたくましく、しなやかで調和のとれた人間性豊かな幼児を育てています。

    池田幼稚園は、徳島県三好市にある市立幼稚園です。1932年に仏教会が、浄光寺に市立幼稚園として設立したのが始まりです。1937年には園舎を新設し、池田町立池田幼稚園として発足しました。近くに吉野川が流れており、徒歩で18分ほどの所に池田ダムがあります。周辺には木々が溢れ、近隣に神社や諏訪公園があります。""表現活動に親しみ、豊かな感性と表現する力を養うこと""(池田幼稚園公式HPより引用)を教育目標の1つとしています。池田小学校・池田中学校と隣接しており、地域や家庭、専門機関との連携を密にすることで教育体制の確立を図っているようです。また年間行事では、芋の苗さしや七夕祭り、運動会、秋の遠足、芋掘り、焼き芋パーティ、もちつきなど、四季を通してさまざまな体験を行っているようです。※2018年9月21日時点

    池田幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    徳島県三好市池田町ウエノ2869-2
    アクセス
    JR土讃線阿波池田駅徒歩8分
    施設形態
    幼稚園
  • 49

    施設情報 西井川幼稚園

    三好市教育委員会

    キープ

    基本的生活習慣と自ら考える力を養う、70年以上の歴史がある幼稚園です。

    西井川幼稚園は、1948年に設立され、三好市井川町で70年以上の歴史がある幼稚園です。4名の教職員が在籍しています。最寄駅からは徒歩15分の距離で、園のすぐ北側には国道192号線(伊予街道)が東西に走り、吉野川が併走しています。また、園の北西近くを通る、徳島県道5号観音寺池田線の三好大橋で吉野川を渡ると、国道32号線(阿波別街道)が東西に走っています。更に、園の南側にはJR土讃線と徳島自動車道が東西に通っています。""幼児は、さまざまな経験を積み重ねることで、豊かな心が育っていく。""(三好市教育委員会西井川幼稚園公式HPより引用)園では、園児らの遊びを通した体力づくりや、基本的な生活習慣と自ら考える力を養い、将来を生きていく基礎を育める環境作りに取り組んでいるようです。※2018年7月21日時点

    西井川幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    徳島県三好市井川町西井川610-1
    アクセス
    JR土讃線佃駅徒歩15分
    施設形態
    幼稚園
  • 50

    施設情報 山城幼稚園

    三好市教育委員会

    キープ

    山の中腹に建つ、小学校と併設された、60年以上の歴史ある幼稚園です。

    山城幼稚園は、徳島県三好市山城町の山の中腹に建つ、公立の幼稚園です。1956年創立という60年以上の歴史ある幼稚園で、満4歳から5歳までの児童を、平日の8:00から13:30まで保育しているそうです。2018年4月からは、希望した場合、18:00までの午後保育も受けられるようです。最寄り駅はJR土讃線の阿波川口駅で、幼稚園から駅までは坂道を歩いて11分ほどの位置にあります。山城幼稚園では、人権教育にも力を入れていて、先生たちも人権意識を高めるとともに、園児たちが自分や友達を好きになれるような環境づくりに努めているようです。年間行事の中には、小学生や中学生との交流会、三世代ふれあい交流会など、異年齢と関わりあう行事が企画されているそうです。”心身ともにたくましく生きる力や豊かな感性を育て、互いに認め合い育ち合う仲間づくりをめざす。”(三好市教育委員会公式HPより引用)2019年9月25日時点

    山城幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    徳島県三好市山城町大川持30-2
    アクセス
    JR土讃線阿波川口駅徒歩11分
    施設形態
    幼稚園
  • 51

    施設情報 三縄幼稚園

    三好市教育委員会

    キープ

    地域の保育所や小学校と連携し、人権教育にも力を入れている幼稚園です。

    三縄幼稚園は、徳島県三好市の池田町にある、1954年に創立された公立の幼稚園です。2015年の4月以降は、元の園舎の隣に位置する、三好市立三縄小学校の教室に園舎を移して保育を行っているそうです。幼稚園のある三縄小学校は、国道沿いに建っていて、周りには吉野川が流れています。最寄り駅の三縄駅までは歩いて20分ほどの位置にあり、近辺には蕎麦屋や神社などが建っています。保育時間は、8:00に登園、通常は13:30に降園ですが、希望する場合は18:00までの午後保育が可能だそうです。三縄幼稚園では、七夕集会や交流保育、体験入学など、保育所や小学校、地域の老人会と一緒に行なう行事を企画して、幼児期の発達が望ましく促せるよう努力しているそうです。また、人権教育にも力を入れているようです。”健康な心身と豊かな感性をもち、思いを伝え合ったり、仲間を大切にしながら、ともに育ちあう幼児を育てていく。”(三好市教育委員会公式HPより引用)2019年9月20日時点

    三縄幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    徳島県三好市池田町中西イバ504
    アクセス
    JR土讃線三縄駅徒歩20分
    施設形態
    幼稚園
  • 52

    施設情報 吾橋幼稚園

    三好市教育委員会

    キープ

    地域のことや、身近な自然に興味を持たせて保育を行う幼稚園です。

    吾橋幼稚園は、3歳~5歳までの児童を保育する、1964年に開設した公立の幼稚園です。徳島県三好市の西祖谷山村にあり、最寄り駅の大歩危駅からは車で11分ほどの場所に位置します。吾橋幼稚園は、三好市立吾橋小学校と同じ敷地にあり、保育室は1室で、園庭は小学校の運動場と一緒に使っているようです。”望ましい環境の中で、豊かな生活経験をさせて、心豊かにたくましく伸びる人間性の基礎を育てる。”(三好市教育委員会公式HPより引用)吾橋幼稚園では学力の向上のため、身近にある自然や地域のことに興味を持たせ、遊びの中に取り入れることを目指しているそうです。そのため、栗拾いやお茶摘み、ヨモギ採りをしたり、お花見をしながら給食を食べたりすることもあるようです。そのほか、老人ホームへの訪問や三世代で行なうグラウンドゴルフ大会など、地域や家庭と連携して交流するなかで、思いやりなどの人と関わる力を育てているそうです。2019年9月25日時点

    吾橋幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    徳島県三好市西祖谷山村下吾橋303-2
    アクセス
    JR土讃線大歩危駅車で11分
    施設形態
    幼稚園
  • 53

    施設情報 井内幼稚園

    三好市教育委員会

    キープ

    井内幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    徳島県三好市井川町井内東2805
    施設形態
    幼稚園
  • 54

    施設情報 脇町幼稚園

    美馬市教育委員会

    キープ

    「元気に遊ぶ子・仲良くする子・思っていることを話せる子」の育成を目指しています。

    脇町幼稚園は、1931年に脇町小学校に併設して創立された美馬市の市立幼稚園です。満4歳から5歳児までを対象としています。周辺には、美馬市立脇町中学校や徳島県立脇町高等学校、すぐ横には脇町保育所があります。保育所や小学校との連携を重視した教育を行っているようです。""心豊かでたくましく生きる力をもった子どもを育てる""(脇町幼稚園公式HPより引用)を教育目標としています。春は野菜・花の苗植え、夏はプール遊び、秋は運動会、冬はクリスマス会など、季節ごとの様々な活動を行っているようです。友達同士が互いに認め合いながら、仲間を大切にすることのできる子どもの育成を目標としているようです。また、園生活を通して、命を大切にする心を育んでいるようです。※2018年7月17日時点

    脇町幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    徳島県美馬市脇町大字猪尻字西ノ久保116
    アクセス
    JR徳島線穴吹駅車で8分
    施設形態
    幼稚園
  • 55

    施設情報 清水幼稚園

    美馬市教育委員会

    キープ

    清水幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    徳島県美馬市脇町字西俣名1069
    施設形態
    幼稚園
  • 56

    施設情報 重清東幼稚園

    美馬市教育委員会

    キープ

    重清東幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    徳島県美馬市美馬町字大泉51-1
    施設形態
    幼稚園
  • 57

    施設情報 重清西幼稚園

    美馬市教育委員会

    キープ

    重清西幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    徳島県美馬市美馬町字八幡115
    施設形態
    幼稚園
  • 58

    施設情報 三島幼稚園

    美馬市教育委員会

    キープ

    三島幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    徳島県美馬市穴吹町三島字三谷374
    施設形態
    幼稚園
  • 59

    施設情報 江原北幼稚園

    美馬市教育委員会

    キープ

    異年齢の子供や、高齢者などと交流する機会を持つこともできる幼稚園です。

    江原北幼稚園は、満3・4・5歳児の保育を受け入れている幼稚園です。土曜、日曜、祝日、学年始休業日、夏季休業日、冬季休業日、学年末休業日が休園日だそうです。ただし、学年始休業日、夏季休業日、冬季休業日及び学年末休業日には8:30から18:30まで一時預かりにも対応してもらえるようです。JR徳島線穴吹駅からは、車で12分の場所に位置している施設です。江原北幼稚園では、校区内を国道193号が走っており、交通量が多いことから、登園・降園時は保護者の送迎が必要なようです。ただし、江原東校区の幼児の場合は、スクールバスで登降園をすることができるそうです。保育の中では、異年齢の子どもや小学校、他園、高齢者と交流する機会も持つことができるようです。2019年9月17日時点

    江原北幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    徳島県美馬市脇町字西赤谷3744-2
    アクセス
    JR徳島線穴吹駅車で12分
    施設形態
    幼稚園
  • 60

    施設情報 穴吹幼稚園

    美馬市教育委員会

    キープ

    十分な広さの園庭や中庭が園内にある、美馬市立の認定こども園です。

    穴吹幼稚園は、定員176名の美馬市立の認定こども園です。保育標準時間は、7:30から18:30までで、早朝保育・延長保育・一時預かりにも対応しているそうです。場所は、JR徳島線穴吹駅の徒歩13分の所にあるようです。2019年4月1日に設立された、生後11ヶ月から5歳児までの保育に対応している施設です。なお、日曜、休日、祝祭日は休園日のようです。""園児の運動能力向上をはかるため、十分な広さの園庭を確保し、園舎中央にも中庭を設けています。""(美馬市役所公式HPより引用)保育の中では散歩やごっこ遊び、製作やリズム遊び、絵画、粘土、体操などをして過ごすようです。ほかにも、園内外において自然環境を活かした保育も受けることができるそうです。2019年9月17日時点

    穴吹幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    徳島県美馬市穴吹町穴吹字柏40
    アクセス
    JR徳島線穴吹駅徒歩13分
    施設形態
    幼稚園
  • 61

    施設情報 郡里幼稚園

    美馬市教育委員会

    キープ

    郡里幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    徳島県美馬市美馬町字助松158
    施設形態
    幼稚園
  • 62

    施設情報 喜来幼稚園

    美馬市教育委員会

    キープ

    喜来幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    徳島県美馬市美馬町字天神63-1
    施設形態
    幼稚園
  • 63

    施設情報 岩倉幼稚園

    美馬市教育委員会

    キープ

    夏にはプール遊びをして過ごすこともできる、定員60名の幼稚園です。

    岩倉幼稚園は、保育の中で、こいのぼりづくりをしたり、お絵かきをしたりするほか、外国の先生に英語を教えてもらう機会を持つことができる幼稚園です。また、夏にはプール遊びをして過ごすこともできるようです。ほかにも運動会や徒歩遠足などの行事もあるそうです。JR徳島線児島駅から徒歩24分の場所に位置している幼稚園で、満4・5歳児の保育に対応しているそうです。通常保育終了後は、18:30までであれば延長保育に対応してもらえる施設です。休園日は、土曜、日曜、祝日、学年始休業日、夏季休業日、冬季休業日、学年末休業日だそうです。ただし、休業日のうち学年始休業日、夏季休業日、冬季休業日及び学年末休業日は、8:00から18:30分まで預かり保育に対応してもらえるようです。2019年9月17日時点

    岩倉幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    徳島県美馬市脇町岩倉2901
    アクセス
    JR徳島線小島駅徒歩24分
    施設形態
    幼稚園
  • 64

    施設情報 林幼稚園

    阿波市教育委員会

    キープ

    子どもたちに対する教育と、地域子育て支援の場としての役割を果たします。

    林幼稚園は、阿波踊りで有名な徳島県阿波市立の幼稚園です。5歳児のみを対象としている園です。吉野川の北側の、田畑の広がるエリアにあります。同じく市立の林小学校と林保育所が、園に隣接しています。JR徳島線「川田駅」から車で6分、徳島自動車道「脇町IC」からは車で8分の距離にあります。子どもの成長において、乳幼児期は自我が芽生えるとともに、人としての生きる力の基礎となる自尊感情を育み始める大切な時期であると考えているようです。そのために、子どもたちが日々の多くの時間を過ごす園においては、発達に応じた豊かな教育を連続的に提供することを重視しているそうです。また、すべての就学前の子どもと保護者に対して、地域の子育て支援の場としての役割を果たすことが必要だと考えているようです。※2018年7月17日時点

    林幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    徳島県阿波市阿波町東整理155
    アクセス
    JR徳島線川田駅車で7分
    施設形態
    幼稚園
  • 65

    施設情報 大俣幼稚園

    阿波市教育委員会

    キープ

    集団生活における子どもたちの成長発達に取り組む、阿波市立の幼稚園です。

    大俣幼稚園は阿波市が運営する公立幼稚園です。受入年齢は4歳児、5歳児が対象となっています。園の施設は1985年に建てられており、延べ床面積は約300平方m、運動場面積は約500平方mです。最寄駅からは車で15分以内の場所にあり、園の東側には公立小学校、西側には児童館が隣接しています。園から西へ100m内に神社があります。周囲は住宅が点在しており、田畑が取り囲んでいます。""幼稚園では、就学前の幼児に対して就学前教育を行い、集団生活の中で基本的な生活習慣や態度、豊かな心情や思考力、意欲や思いやりなどを養います""(阿波市公式HPより引用)就学前の幼児に集団生活で必要となる生活の基本を教え、成長を促すことに取り組んでいるようです。2018年7月13日時点

    大俣幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    徳島県阿波市市場町大俣字行峯255-4
    アクセス
    JR徳島線学駅車13分
    施設形態
    幼稚園
  • 66

    施設情報 市場幼稚園

    阿波市教育委員会

    キープ

    4・5歳児を対象に、延長保育や土曜保育にも対応している幼稚園です。

    市場幼稚園は、定員は60名の、4・5歳児の保育に対応している阿波市立の幼稚園です。開園時間は8:30から18:30までの間のようです。なお、7:30から8:30までと、18:30から19:00までは、延長保育も受け入れてもらえるようです。また、土曜の保育も受け入れてもらえるそうで、1号認定であれば8:00から12:15まで、2号認定であれば7:30から12:15まで預かり保育に対応してもらえるそうです。ただし、土曜保育は他のこども園と合同の集中預かりとなるそうです。また、1号認定の場合、夏季・冬季などの長期休暇中も、希望すれば保育に対応してもらえるようです。なお、園は、JR徳島線学駅から徒歩50分の場所にあるそうです。2019年9月17日時点

    市場幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    徳島県阿波市市場町市場字上野段676
    アクセス
    JR徳島線学駅徒歩50分
    施設形態
    幼稚園
  • 67

    施設情報 久勝幼稚園

    阿波市教育委員会

    キープ

    保育の中で米作りや野菜栽培の体験ができる、阿波市立の幼稚園です。

    久勝幼稚園は、保育の一環として、田植えや稲刈り、餅つきといった米作り体験や、園庭でのジャガイモやタマネギ、白菜などの野菜栽培体験を取り入れている幼稚園です。また、栽培した野菜を使用したカレーパーティーも開いているそうです。久勝幼稚園は、JR徳島線阿波山川駅から徒歩58分の場所にあるそうです。今後、幼保連携型認定こども園に移行する予定の施設です。定員は30名で、5名の職員が保育に対応しているようです。保育時間は8:30から18:30までですが、7:30から8:30までの間と、18:30から19:00までの間で、延長保育も受け入れてもらえるそうです。""地域の方々とふれ合いながら、さまざまな体験に取り組んでいます。""(農林水産省公式HPより引用)2019年9月17日時点

    久勝幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    徳島県阿波市阿波町森沢24-1
    アクセス
    JR徳島線阿波山川駅徒歩58分
    施設形態
    幼稚園
  • 68

    施設情報 柿原幼稚園

    阿波市教育委員会

    キープ

    長期休業中の施設利用にも対応している、阿波市立の幼稚園です。

    柿原幼稚園は、4歳児と5歳児の保育に対応している、阿波市立の幼稚園です。JR徳島線鴨島駅から徒歩48分の場所に位置している、定員60名の施設です。保育標準時間は、8:30から18:30までだそうです。ただし7:30から8:30までであれば早朝保育に、18:30から19:00までであれば延長保育に対応してもらえるようです。また、希望者を対象とした土曜保育も実施しているそうです。ただし、土曜保育は一条認定こども園・土成中央認定こども園・八幡認定こども園・伊沢幼稚園の4施設での集中預かりのようです。土曜預かりの保育時間は、1号認定の場合には8:00から12:15まで、2号認定の場合には7:30から12:15までのようです。また1号認定の希望者を対象として、長期休業中の施設利用を受け入れているそうです。長期休業中の利用時間は、通常日が8:00から18:00までで、土曜が8:30から12:15までのようです。2019年9月17日時点

    柿原幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    徳島県阿波市吉野町柿原字ヒロナカ256-1
    アクセス
    JR徳島線鴨島駅徒歩48分
    施設形態
    幼稚園
  • 69

    施設情報 伊沢幼稚園

    阿波市教育委員会

    キープ

    土曜は希望者を対象に預かり保育を行っている、公立の幼稚園です。

    伊沢幼稚園は、保育標準時間が8:30から18:30までの、阿波市立の幼稚園です。JR徳島線阿波山川駅からは、徒歩53分の場所にある施設で、今後幼保連携型認定こども園への移行を予定しているようです。なお、7:30から8:30までの間と、18:30から19:00までの間は延長保育にも対応してもらえるそうです。また、土曜日でも希望すれば保育を受け入れてもらえるようです。その場合の保育時間は、2号認定が7:30から12:15までで、1号認定が8:00から12:15までだそうです。また1号認定の場合、長期休業中も希望すれば施設を利用できるようで、その場合の利用時間は通常日が8:00から18:00まで、土曜が8:30から12:15までのようです。2019年9月17日時点

    伊沢幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    徳島県阿波市阿波町南柴生83-1
    アクセス
    JR徳島線阿波山川駅徒歩53分
    施設形態
    幼稚園
  • 70

    施設情報 飯尾敷地幼稚園

    吉野川市教育委員会

    キープ

    元気・勇気・根気を育むことを念頭に置いた、保育・教育を行っています。

    鴨島かもめこども園は、社会福祉法人かもめ福祉会が運営する認定こども園です。2018年4月に鴨島かもめ体育保育園・飯尾敷地幼稚園・西麻植幼稚園が再編され、認定こども園となりました。生後4ヶ月~5歳までの子どもを対象としており、定員は155名です。田園が広がる自然豊かな環境に位置し、周辺には、飯尾郵便局・若宮神社・報恩寺・中内神社などがあります。""お預かりした全ての幼児に対し、「知育・徳育・体育」を高い水準で提供し、また、子育てしやすい環境の整備に貢献することを""(社会福祉法人かもめ福祉会公式HPより引用)運営理念としています。また、食育に力をいれており、園内菜園で作った食物を給食の材料として利用したり、お箸の持ち方や食事の前後の挨拶を大切にしているようです。※2018年8月20日時点

    飯尾敷地幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    徳島県吉野川市鴨島町飯尾35-1
    アクセス
    JR徳島線鴨島駅徒歩21分
    施設形態
    幼稚園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • Q

    徳島県の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    A

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    徳島県の一覧ページからご確認ください。

  • Q

    自分で職場を探すのは自信が無いので、徳島県の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    A

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。徳島県担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

徳島県の求人を市区町村で絞り込む