慣らし保育の進め方。ねらいやスケジュール、新入園児が泣くときなどの対処法

通常保育よりも時間を短縮して行う慣らし保育。段階的に延ばすことで子どもの不安を軽減するねらいがあるようですが、スムーズに保育園の環境に慣れるためには、どのようなスケジュールで行なえばよいのでしょうか。今回は、慣らし保育の目的や進め方のポイントを紹介します。また、困ったときの対処法もまとめました。


遊んでいる子ども

ucchie79/shutterstock.com

 

慣らし保育の進め方とは?

慣らし保育とは、短時間から段階的に時間を延ばし、通常保育へと移行することをいいます。

 

新しい環境は、子どもの心身にとって大きな担となることが考えられるため、一人ひとりの様子にあわせて少しずつ保育時間を調整しながら、園生活への不安や戸惑いを和らげていくことを目的としています。

 

まずは慣らし保育の期間と、おおよそのスケジュールを確認しましょう。

 

期間

 

慣らし保育の期間は、園の方針や保護者の就労状況などによって異なりますが、数日~2週間程度が一般的な目安のようです。

 

ただし、予定していた期間が終わっても、子どもの様子によってはさらに延長という場合もあるようです。

特に0歳児から1歳児の新入園児にとっては、短時間でも保護者と離れることを不安に感じ、なかなか慣れないこともあるかもしれません。

 

子どもの様子をよく把握したうえで保護者とも相談し、期間を決めるようにしましょう。

 

スケジュール

 

慣らし保育は、主に以下のようなスケジュールで進めるようです。

 

  • 2時間保育
  • 午前中まで
  • 給食まで
  • お昼寝まで
  • 午後のおやつまで
  • 通常保育

 

保護者の勤務状況によって早朝や夕方に延長保育を予定している場合は、慣らし保育にそのスケジュールを組み込むこともあるようです。

 

一方、子どもの様子によってはスムーズに進まないことも考えられるでしょう。その際は保護者と相談して再調整するなど、柔軟な対応をとることが大切です。

慣らし保育の目的

慣らし保育には、子どもに対するねらいだけでなく、保護者や保育士にとっての目的もあるようです。それぞれの内容をくわしく紹介します。

 

子どもが園生活に馴染むため

 

慣らし保育の目的やねらいとして、「子どもが少しずつ園生活に馴染むこと」が挙げられます。

 

親元を離れて、初めて出会う保育士さんや友だちと過ごすのは大きな試練となるかもしれません。まずは短時間保育から始め、「必ずパパやママが迎えに来てくれる」という安心感を知ってもらうことが大切です。

 

そのため園では、少しでも子どものストレスを軽減し、スムーズに新しい環境に慣れていけるような援助が必要になるでしょう。

 

保育士が子どもや保護者との関わり方を知るため

 

保育士にとっては、これからどのように子どもと関わっていくのか知ることが目的と言えそうです。

子ども一人ひとりの性格や好みなどを把握するためにも、慣らし保育の期間が重要になるでしょう。

 

また、保護者の方と子どもの様子についてできるだけくわしく伝え合うことで、信頼関係を築くための第一歩となるかもしれません。

子どもや保護者の不安を和らげるためにも、慣らし保育の間に関わり方のコツをつかめるとよいですね。

 

保護者が子どもを預けることに慣れるため

 

保護者が子どもを預け、新生活に慣れることも目的の一つです。

 

「保育園に子どもを預けるとどんな生活リズムになるんだろう」、「仕事と育児を両立していけるだろうか」と、不安を抱えている保護者も多いかもしれません。

そのような気持ちを受け止め、保護者の方が安心して子どもを預けられるようにしていくためにも、慣らし保育は重要な意味をもっていると言えそうです。

 

目的を押さえたところで、次に進め方のポイントを紹介します。

慣らし保育を進めるときのポイント

慣らし保育の進め方として、どのようなポイントを押さえればよいのでしょうか。

 

入園前に子どもの様子を聞く

 

慣らし保育を進めるにあたって、事前に新入園児の保護者から子どもの様子をしっかりと聞いておくことがポイントです。

それにより、受け入れ前に家庭での生活に近づけた保育環境を整えられるかもしれません。どのような遊びが好きなのか、苦手な食べ物はあるか、就寝時のクセはあるかなど、できるだけくわしくヒアリングしましょう。

 

また、保護者にも育児についての悩みや不安、就労状況などを伺い、進め方について話し合っておくことが大切です。

 

少しずつ保育時間を延ばす

 

慣らし保育は、以下のような例に沿って段階的に進めるとよいかもしれません。

 

  • 最初の3日間:9時~11時(2時間保育)
  • 2日間:8時半~12時(給食まで)
  • 2日間:8時半~14時半(お昼寝まで)
  • 1日間:8時半~15時半(午後のおやつまで)
  • 2日間:8時半~16時(終日保育)

 

上記は10日間で慣らし保育を進める場合のスケジュール例です。子どもの様子や保護者の就労状況によっては、前後するかもしれません。

 

このようにはじめはごく短時間の保育からスタートし、様子を見ながら徐々に時間を延ばしていくと、目安が明確になり保育士さんも園生活の流れを把握しやすいでしょう。

【ケース別】慣らし保育で困ったときの対処法

子どもとばいばいする先生

buritora/shutterstock.com

 

スケジュールや進め方に沿って慣らし保育を行ないたくても、子どもが泣いたり食事をとりたがらなかったりするなど困るような場面があるかもしれません。

 

ここでは、ケース別の対処法を紹介します。

 

子どもが泣いているとき

 

安心できるような言葉かけをする

保護者と離れることに慣れていない新入園児(特に0歳児~1歳児の乳児)は、登園時から大泣きすることも考えられます。

子どもの姿を見て、保護者の方も預けることに罪悪感を抱いてしまい、なかなか離れられないケースもあるかもしれません。

 

しかし、そういった場合は保護者に対して「部屋のなかには他の保育士もいますし、しっかりとお預かりしますから大丈夫ですよ」といった安心できるような言葉をかけて預かりましょう。

 

そして保育室に入ったら、不安で泣いている子どもの気持ちに寄り添い「さみしいよね。でもママはちゃんとお迎えに来るから大丈夫だよ。それまで先生といっしょに遊ぼう」と前向きな言葉をかけることが大切です。

状況に合わせて、接し方を変える

なかには一日中泣いている子どももいるかもしれません。

 

その場合は抱っこしたり、興味のありそうなおもちゃを見せたりと、できるだけ不安が和らぐような対応をすることで少しずつ落ち着いていくでしょう。

 

給食やおやつを食べないとき

 

慣れない環境のなかで、給食やおやつを食べたがらない子どももいるかもしれません。

保育士として「しっかり食べさせなければ」と思いがちですが、無理に食べさせてしまうと、子どもが食事そのものにストレスを感じるようになりかねないので避けましょう。

 

慣らし保育では完食を目指すのではなく、子どもが楽しんで食事をとることが大切です。一口食べたら「おいしいね!」と声をかけたり、思いきり褒めたりと、楽しい気持ちになれるような声かけを意識しましょう。

 

また、園の食器を使いたがらないケースもあるので、家庭で普段使っているスプーンやフォークを持ってきてもらうのも一つの対処法かもしれませんね。

 

お昼寝をしないとき

 

慣れない環境だと、なかなかお昼寝ができないという子どももいることでしょう。

 

保護者の方に家庭での寝かしつけ方法や入眠時の様子を聞いておき、個別に対応できるようにしておくことが大切です。

家庭で寝るときにいつもそばにあるものを持ってきてもらうなど、できるだけ「普段通り」眠りに入れるよう援助しましょう。

 

また、0歳児など午前と午後にお昼寝をすることが生活リズムになっている子どももいるかもしれません。無理に園のリズムに矯正するのではなくて、家庭の生活リズムに合わせられるよう環境を整えることがポイントです。

 

慣らし保育が終わり、園生活に慣れたら徐々に午後のお昼寝のリズムに合わせていきましょう。

慣らし保育は子どもの様子に合った進め方にしよう

今回は、慣らし保育の目的や進め方のポイントを紹介しました。

 

子どもと保護者両方にとって、お互いに初めて離れて過ごす慣らし保育。0歳児でもすんなりと園生活に馴染める子どもや、なかなか慣れずに泣き続けてしまう子どもなど一人ひとり様子はさまざまでしょう。

 

そのなかで大切なことは、「保育園は安心できる場所」だとわかってもらうことです。子どもの不安な気持ちに寄り添い、家庭との連携を密にとりながら、慣らし保育の援助ができるとよいですね。

■目次

    保育士さんに人気の勤務先

    関連する記事

    【学童保育で役立つ!】子どもたちの笑顔あふれるレクリエーション15選

    【学童保育で役立つ!】子どもたちの笑顔あふれるレクリエーション15選

    学童保育で行なわれるレクリエーションは、子どもたちが楽しく安全に過ごせるように、そして心身...

    【準備なし】2歳児から楽しめる保育の室内遊び20選!手遊びや簡単なゲームなど

    【準備なし】2歳児から楽しめる保育の室内遊び20選!手遊びや簡単なゲームなど

    保育士さんが準備なしで行える、2歳児から3歳児、4歳児以上の室内遊び20選を紹介します!突...

    【5歳児向け】室内・戸外のゲーム遊びまとめ!「猛獣狩りに行こうよ」や「言葉探し」、保育の部分実習にも

    【5歳児向け】室内・戸外のゲーム遊びまとめ!「猛獣狩りに行こうよ」や「言葉探し」、保育の部分実習にも

    5歳児(年長)クラスでルールのあるゲーム遊びを取り入れてみましょう。室内で楽しめる「猛獣狩...

    6月の製作遊び大集合!虫歯予防デーや梅雨の壁面、0歳~5歳児別アイデア

    6月の製作遊び大集合!虫歯予防デーや梅雨の壁面、0歳~5歳児別アイデア

    6月の梅雨の時期は室内で楽しめる製作遊びを取り入れてみましょう。虫歯予防デーや時の記念日と...

    2歳児の室内遊び45選! 保育にぴったりな運動遊び・準備なしのゲーム性のある遊びなど

    2歳児の室内遊び45選! 保育にぴったりな運動遊び・準備なしのゲーム性のある遊びなど

    2歳児が笑顔になる室内遊びをたくさんストックしておいて、雨の日や寒い日の保育に役立てましょ...

    特集コラム一覧

    プロ厳選!プレミアム求人

    保育士バンク!の新着求人

    認定こども園せきれい保育園の保育教諭求人(パート・アルバイト)

    所在地
    兵庫県加古川市平岡町土山1163
    給与
    時給 1100~1200

    認定こども園 せきれい保育園(本園)は「幼児の健全な育成に心がけ、常に健康に配慮し活動する」を教育方針に掲げています。事象に取り組む「意欲」「道徳性」の芽生え等を培いながら「自立」への基盤づくりを目指します。保育士資格または幼稚園教諭免許をお持ちの方を募集中です。パート・アルバイトの保育教諭として勤務していただき、時間外勤務をお願いすることはありません。勤続1年以上の方には、退職時に退職金もお支払いします。

    ポレ・ポレ宝塚花のみち保育ルームの保育士求人(正社員)

    所在地
    兵庫県宝塚市栄町1丁目6-2 花のみちセルカ2番館3F
    給与
    月給 170000~180000

    ポレ・ポレ宝塚花のみち保育ルームは、昔からことわざで使われる「三つ子の魂」を大切に考える施設です。小さな輪の中での「かかわり」「つながり」の高い質が、子どもたちの優れた能力を育てています。保育士資格をお持ちの方を正社員として採用いたします。阪急今津線「宝塚駅」より徒歩4分と近く、通勤に便利な環境!残業時間も月平均10時間程度に抑えられるため、プライベートの時間もたっぷり確保できます。

    姫路市立灘児童センターの保育士求人(契約社員)

    所在地
    姫路市白浜町宇佐崎中 2丁目520
    給与
    月給 165000~165000

    姫路市立灘児童センターは「まちの子はみんなわが子」を合言葉にする施設です。遊びや子育て支援、地域連携など様々なプログラムをご用意しております。保育士資格をお持ちの方を契約社員としてお招きいたします。年2回計30万円の賞与を実施するほか、上限なしの通勤手当も支給!1カ月単位の変形労働時間制を採用しているため、プライベートの状況に合わせたシフトを決められます。時間外勤務も原則としてなく、快適な労働環境です。

    スマイル保育園の保育士求人(パート・アルバイト)

    所在地
    兵庫県西宮市城ケ堀町3-1 みはやビル1F
    給与
    時給 1100~1100

    スマイル保育園の保育理念は「自ら考え、行動できる自立心を育む」です。子ども1人1人の生きる力を育て、保護者も子どもも安心して通える、地域に根ざした保育を目指します。保育士資格をお持ちの方を、パート・アルバイトとして採用いたします。週3日~5日の勤務が可能な方を求めており、時間外勤務は原則としてありません。阪神本線「西宮駅」より徒歩7分の位置にあり、仕事帰りのお買い物にも便利な環境です。

    認定こども園 神戸保育園の保育教諭求人(パート・アルバイト)

    所在地
    兵庫県神戸市長田区水笠通3-4-14
    給与
    時給 1200~

    認定こども園 神戸保育園は「食べたいもの、好きなものが増える子ども」を育てる場所です。園庭のプランターで栽培したり、収穫する体験を通し、好きな物が増えるようにしていきます。保育士もしくは幼稚園教諭免許をお持ちの保育教諭の方をパート・アルバイトで採用します。9:00開始または14:00開始のいずれかのシフトをお選びいただけるほか、実働5時間程度の勤務をご希望される場合はご相談をお受けします。現地は神戸高速線「西代駅」より徒歩4分の好立地です。

    ヒーローズにしのみや保育園の調理師求人(正社員)

    所在地
    兵庫県西宮市甲子園口2丁目24-29 プレサンスロジェ甲子園口1F
    給与
    月給 170500~310000

    ヒーローズにしのみや保育園は「健康で明るい子ども」を保育目標とする施設です。一人一人の子どもの家庭環境、発達過程に配慮して、乳幼児期にふさわしい生活の場を豊かに作りあげる保育を行ないます。正社員の調理師として働いていただける方を募集中です。資格手当や業務手当を支給するほか、年1回の昇給と年2回の賞与も実施!まれに土曜日の出勤をお願いする場合がありますが、その後は平日に代休を取得していただけます。

    保育士求人を探す

    コラム記事を探す

    よくある質問

    • Q

      現役の保育士さんや園長先生からお話を聞けるイベントはありますか?

      A

      保育士バンク!では、保育園や幼稚園を運営する法人が出展する『就職・転職フェア』を全国各地で開催しています。近日開催のイベントはこちらです。
      ---------------------------------------------------------------------------------------------------

      📌 就職・転職フェア in横浜
      日  時:5/12 12:15~17:00
      開催場所:新都市ホール 〒220-0011 神奈川県横浜市西区高島2-18-1 そごう横浜店 9F

      📌 就職・転職フェア in八王子
      日  時:5/12 13:00~17:00
      開催場所:東京たま未来メッセ 展示室D 〒192-0046 東京都八王子市明神町3丁目19-2 東京都立多摩産業交流センター 1F

      📌 保育士バンク!オンラインフェア@タスク・フォース
      日  時:5/14 18:00~20:00
      開催場所:※開催時間は変更の可能性があります オンライン開催 ZOOMのURLを後ほどお送りいたします。

      ---------------------------------------------------------------------------------------------------
      ※事前予約の上、ご来場いただくと総額3000円分の特典GETのチャンス!
      是非ご参加ください!
      就職・転職フェアの一覧はこちら

    • Q

      最新の記事や動画をもっと簡単に見たいです。

      A

      保育士バンク!アプリがオススメです!iPhoneアプリはこちらからAndroidアプリはこちらからダウンロードください!

    カテゴリー

    新着記事

    【学童保育で役立つ!】子どもたちの笑顔あふれるレクリエーション15選
    【学童保育で役立つ!】子どもたちの笑顔あふれるレクリエーション15選
    保育所の役割の重要性。子どもや保護者にとって大切な支援とは
    保育所の役割の重要性。子どもや保護者にとって大切な支援とは
    学童で広がる無限の可能性! 子どもたちの「遊び」を徹底解剖
    学童で広がる無限の可能性! 子どもたちの「遊び」を徹底解剖
    【保育士試験】「言語」攻略の虎の巻!子どもたちの心を掴む語り方の極意
    【保育士試験】「言語」攻略の虎の巻!子どもたちの心を掴む語り方の極意
    学童保育と放課後等デイサービスはどう違う?保育士が転職で知りたい施設の特徴
    学童保育と放課後等デイサービスはどう違う?保育士が転職で知りたい施設の特徴

    保育士転職フェア開催日程