【7月の保育】折り紙で七夕飾りを作ろう!簡単に作れる吹き流しや笹、星などの折り方

子どもたちが折り紙で作れる七夕飾りのアイデアを探している保育士さんもいるでしょう。笹や吹き流し、かわいいリースなどを手作りして、保育園で七夕の雰囲気を楽しめるとよいですね。今回は、保育園で楽しめる折り紙を使った七夕飾りのアイデアを紹介します。また、織姫や天の川など少し難しい応用編の製作もまとめました。


短冊

sakura/stock.adobe.com


7月7日の「七夕」とは?

毎年7月7日は七夕。

保育園では笹を飾りつけたり、織姫と彦星のストーリーに親しんだりして楽しむことが多いでしょう。


そもそも七夕とは、日本の伝統行事であった「棚機(たなばた)」と中国から伝わった「乞巧奠(きこうでん)」、さらに織姫と彦星が登場する有名な「七夕伝説」が合わさったものと考えられています。


乞巧奠では機織りや裁縫の上達が願われていたり、七夕伝説では織姫と彦星が7月7日の夜に「再会」という願いを叶えたりしているため、今では七夕はお願い事をする日として親しまれているのですね。


このような由来を導入として伝えながら、保育園で七夕の折り紙製作を楽しみましょう。

【簡単】保育園でできる七夕の折り紙製作

まずは、折り紙で簡単に手作りできるかわいい七夕の製作アイデアをまとめました。



笹の葉


用意するもの

  • 折り紙 1枚
  • のり

ポイント

折り目となる箇所が分かりづらいため、保育士さんは見本を見せながら子どもと同じペースで折り進めるとよいでしょう。


できあがった笹をつなげて、七夕のリースにアレンジするのもかわいいかもしれませんね。(詳しい作り方はこちら




用意するもの

  • 折り紙

折り方

1.折り紙を半分に折り、四角形を作ります。

2.(1)をさらに半分に折り、正方形を作ります。

3.(2)を開いてつぶし、三角形を作ります。裏側も同様にします。

4.(3)の左側の辺が真ん中の折り目に重なるように折ります。

5.(4)を裏返し、(4)と同様に左側の辺が真ん中の折り目に重なるように折ります。

6.(5)の右側の角を上に引っ張り出し、頂点が重なるように対角の方向に折ります。

7.(6)で折った部分の真ん中あたりで上に向かって折り返します。

8.左側の頂点が右側にくるように半分に折ります。

9.(7)と同様に、(8)で右側に来た頂点を上に向かって折り返します。

10.裏返せば星のできあがりです。

ポイント

難しい工程は少ないので、3歳児や4歳児から挑戦できるでしょう。


できあがった星は天の川やリース、笹の葉などの飾りつけとして活用したり、いくつか作ったものをつなげてひもなどで吊るして保育室に飾ったりしてもよいですね。




ちょうちん


用意するもの

  • 折り紙 1枚
  • タコ糸
  • テープ
  • はさみ
  • のり

作り方

1.折り紙を四角形になるように半分に折り、表裏ともに、上から1㎝程度を折り返します。

2.折り目がついている方向から等間隔に切り込みを入れていきます。このとき、(1)で折り返した部分は切らないようにします。

3.(2)を開き、輪っかにして折り紙の端をのりでとめます。

4.タコ糸の両端にテープを貼り、(3)の上部の内側に貼りつければできあがりです。

ポイント

等間隔に切り込みを入れるのは難しいかもしれないため、保育士さんは折り紙に目安となる線を引いておきましょう。


輪っかを作る際は、折り紙をつぶさないよう「優しく丸めようね」と声をかけながら行うとよさそうです。



吹き流し


吹き流し

rujin/stock.adobe.com


用意するもの

  • 折り紙
  • クレヨンやペン
  • はさみ
  • のり

作り方

1.折り紙を端から2cm程度のところで折ります。

2.折り紙の表面に好きな絵をかきます

3.(1)で折った箇所に重ならないように等間隔で切り込みを入れます。

4.(1)で折った部分の両端にのりをつけて重ね、折り紙を筒状にすればできあがりです。

ポイント

まっすぐに切り込みをいれるだけで簡単に作れるので、3歳児クラスから挑戦してみましょう。


子どもたちが切りやすくなるよう、あらかじめ切る際の目印となる線をかいておくとよいですね。




織姫と彦星


用意するもの

  • 折り紙(黒色) 1枚
  • 折り紙(好きな色) 2枚
  • はさみ
  • ペン

折り方

<織姫>

1.折り紙の白い面が1cm程度はみ出るように三角形に折ります。

2.(1)を折り返し、左右の頂点が中心で重なるように折ります。

3.(2)の頂点を少し折り返し、裏返せば胴体部分のできあがりです。

4.折り紙を半分に切って長方形を2枚作ります。そのうちの1枚を使います。

5.左右の上部の頂点を中心に向かって折り、三角形を作ります。

6.一度開き、左右の頂点を(5)でつけた折り目に向かって折ります。

7.(6)をさらに内側に折ります。

8.(7)を裏返し、三角形の頂点を1㎝程度折ります。

9.三角形の両端が(8)の頂点と重なるように折ります。

10.(9)を裏返し、ペンで目や口をかけば顔のできあがりです。

11.(3)に(10)を貼りつければ織姫のできあがりです。


<彦星>

1.折り紙の白い面が1cm程度はみ出るように四角形に折ります。

2.(1)を裏返し、左右の上部の頂点が真ん中で重なるように斜めに折れば胴体部分のできあがりです。

3.織姫の作り方で紹介した(4)~(10)の工程を行って顔を作り、(2)に貼りつければ彦星のできあがりです。

ポイント

胴体部分の作り方は比較的簡単なので2歳児頃から取り組めるかもしれません。その場合は、保育士さんが顔のパーツを用意しておきます。


3歳児以上のクラスでは、胴体と顔を両方作ってみてもよいでしょう。


七夕をテーマにした7月の壁画製作に活用したり、天の川の飾りとして使ったりしてもかわいいですね。



スイカ


用意するもの

  • 折り紙(赤色)
  • ペン(黒色・緑色)
  • はさみ

ポイント

少し細かい工程もありますが、4歳児や5歳児クラスであれば作れるかもしれません。


七夕にスイカのイメージがない方もいるかもしれませんが、日本の一部地域では小学1年生がいる家庭に「七夕スイカ」を贈る風習があるようです。


できあがったものをリースや笹の葉、天の川などに飾りつければ、保育室が夏らしい雰囲気に包まれそうですね。(詳しい作り方はこちら

【応用】保育園でできる七夕の折り紙製作

続いて、少し難しい七夕の折り紙製作のアイデアを見ていきましょう。



七夕リース


用意するもの

  • 折り紙 15cm×7.5cm 10枚
  • 装飾アイテム

折り方

1.折り紙を半分に折り細長い長方形を作ります。

2.左右の上部の角が下辺に重なるように折り、そのあと縦に半分に折ります。同じものを10個作ります。

3.(2)の先端を他のパーツの短い辺に差し込み、すべてのパーツをつなげます。

4.星や織姫・彦星などの飾りを貼りつければできあがりです。

ポイント

天の川をイメージして、青や水色などの折り紙を使ってみましょう。


ホログラムの折り紙をアクセントとして使えば、夜空に光る星を表現できるかもしれませんね。



巾着


用意するもの

  • 折り紙
  • ティッシュペーパー
  • タコ糸など
  • 両面テープ
  • のり
  • 鉛筆
  • はさみ

ポイント

折り紙でフリルを作る工程は少し難しいため、製作前に子どもたちといっしょに練習してみるとよいかもしれません。


七夕飾りの巾着には「商売繁盛」を願う意味が込められているので、子どもたちに飾る意味を伝えながら製作してみましょう。(詳しい作り方はこちら



天の川


用意するもの

  • 折り紙(青色) 1枚
  • 装飾アイテム
  • はさみ

作り方

1.折り紙を半分に折り、長方形を作ります。

2.(1)をさらに同じ方向に2回折ります。

3.上から3mm程あけて、(2)に等間隔で切り込みを入れていきます。

4.(3)の上下を逆にし、互い違いになるように切り込みを入れていきます。

5.破れないように(4)を開きます。

6.折り紙の両端を引っ張れば天の川のできあがりです。

ポイント

細かく切り込みを入れる工程があり難易度が高いため、5歳児向けの製作です。


折り紙を開く際に勢いをつけると破れやすくなってしまうため、「ゆっくり引っ張ろう」と声をかけて援助してくださいね。




花のくす玉


用意するもの

  • 折り紙(4分の1サイズ) 60枚
  • のり

折り方

1.折り紙を半分に折り、三角形を作ります。

2.両端を上部の頂点に向けて折ります。

3.(2)で折った部分を外側に折り戻します。左右両方行います。

4.(3)を開き、それぞれ折り目に沿ってつぶします。

5.(4)で飛び出ている部分を、左右ともに手前に折り返します。

6.(5)で折り返した部分が隠れるように、左右を内側に折ります。

7.(6)で折った部分のどちらかにのりをつけて貼り合わせます。

8.(1)~(7)の手順で同じパーツを全部で5個作ります。

9.できあがった5つのパーツを貼り合わせて花を作ります。

10.(9)の花を全部で12個作り、円形になるように貼り合わせればできあがりです。

ポイント

工程数が多くできあがるまでに時間もかかるため、クラスで1つのくす玉を作るようにしましょう。


花びらのパーツを作る工程はそこまで難しくないため、慣れればスムーズに作れるようになるかもしれません。


1人1つ花を作り、最後にくす玉の形に整える工程は保育士さんが行いましょう。みんなで協力して取り組むので、できあがった際には達成感を得られそうですね。



ハートつづり


ハートの飾り

gpointstudio/stock.adobe.com


用意するもの

  • 折り紙 1枚
  • 針なしホチキス
  • はさみ
  • のり

折り方

1.折り紙を縦に8等分にカットします。

2.(2)のパーツを縦に折ります。このとき、1枚だけ白い面を内側にして山折りにし、残り7枚は谷折りにします。

3.山折りにしたパーツを谷折りにしたパーツで挟み、重なっている部分をホチキスで留めます。

4.(3)で外側にある紙の両端を下に持っていき、谷折りにしたパーツで挟みます。

5.(4)で折り紙が重なっている箇所をホチキスで留めてハートを作ります。

6.(4)と(5)を繰り返してパーツをつなぎます。

7.すべてのパーツをつないだら、一番下のパーツの両端をのりで貼り合わせます。

8.一番上のパーツもハート形にして、紙の両端をのりで貼り合わせればできあがりです。

ポイント

使い方に慣れていない場合針があるタイプのホチキスではケガをする可能性があるため、針なしのホチキスを用意するか、保育士さんが子どもたちを見守るようにしましょう。


(8)の工程で紐やリボンなどをつけてからホチキス留めすれば、保育室に吊るせるかわいい七夕飾りになりますよ。


できあがるのに時間はかかりますが、4歳児や5歳児であれば集中して取り組めるようになるので、チャレンジしてみてくださいね。

七夕に向けて子どもたちと折り紙を楽しもう

今回は、7月の保育で楽しめる、七夕をテーマにしたかわいい折り紙製作を紹介しました。


七夕には、笹の葉や天の川、吹き流しなどさまざまなモチーフがあります。

これらの題材を折り紙で手作りすれば、7月の壁画製作に活用したりリースの飾りに用いたりと、幅広い表現を楽しめるでしょう。


簡単なアイデアであれば、保育士さんが援助しながら2歳児頃からチャレンジできるかもしれません。行事の由来や飾りの持つ意味などを伝えながら、保育園で七夕の折り紙製作を楽しんでみてくださいね。


保育士バンク!では、日々の保育に役立つ情報から、転職に関する情報なども公開しています。


「もっと自分の理想とする保育観に合った職場で働きたい」「行事を大切にする保育をしたい」など、転職に関する不安やお悩みがある場合は、保育士バンク!にお気軽にご相談ください!


情報収集のみでもOKです。自分に合う働き方を見つけませんか?

■目次

    保育士さんに人気の勤務先

    関連する記事

    【学童保育で役立つ!】子どもたちの笑顔あふれるレクリエーション15選

    【学童保育で役立つ!】子どもたちの笑顔あふれるレクリエーション15選

    学童保育で行なわれるレクリエーションは、子どもたちが楽しく安全に過ごせるように、そして心身...

    【準備なし】2歳児から楽しめる保育の室内遊び20選!手遊びや簡単なゲームなど

    【準備なし】2歳児から楽しめる保育の室内遊び20選!手遊びや簡単なゲームなど

    保育士さんが準備なしで行える、2歳児から3歳児、4歳児以上の室内遊び20選を紹介します!突...

    【5歳児向け】室内・戸外のゲーム遊びまとめ!「猛獣狩りに行こうよ」や「言葉探し」、保育の部分実習にも

    【5歳児向け】室内・戸外のゲーム遊びまとめ!「猛獣狩りに行こうよ」や「言葉探し」、保育の部分実習にも

    5歳児(年長)クラスでルールのあるゲーム遊びを取り入れてみましょう。室内で楽しめる「猛獣狩...

    6月の製作遊び大集合!虫歯予防デーや梅雨の壁面、0歳~5歳児別アイデア

    6月の製作遊び大集合!虫歯予防デーや梅雨の壁面、0歳~5歳児別アイデア

    6月の梅雨の時期は室内で楽しめる製作遊びを取り入れてみましょう。虫歯予防デーや時の記念日と...

    2歳児の室内遊び45選! 保育にぴったりな運動遊び・準備なしのゲーム性のある遊びなど

    2歳児の室内遊び45選! 保育にぴったりな運動遊び・準備なしのゲーム性のある遊びなど

    2歳児が笑顔になる室内遊びをたくさんストックしておいて、雨の日や寒い日の保育に役立てましょ...

    特集コラム一覧

    プロ厳選!プレミアム求人

    保育士バンク!の新着求人

    寺前保育所の保育士求人(パート・アルバイト)

    所在地
    兵庫県神崎郡神河町寺前396
    給与
    時給 1001~

    寺前保育所は「共に汗を流し、共に学び、共に喜ぶ」を保育理念に掲げる施設です。子ども自身の「からだ」を通して、体験的に物事を確かめることを大切にする保育内容を創造していきます。保育士資格をお持ちの方で、パート・アルバイトとして勤務していただける方を求めて居ます。雇用期間無期のため、希望される場合は長期間の勤務もOK!状況により時間外手当を支給するほか、昇給と通勤手当の付与も行なっています。

    こども発達さぽーとセンター るぽろの保育士求人(パート・アルバイト)

    所在地
    兵庫県揖保郡太子町上太田923-1
    給与
    時給 1001~

    こども発達さぽーとセンター るぽろの理念は「共に生きる ~LOVE IS ACTION~」です。「自分だったらどうしてほしいか」を考え、向き合い寄り添いながらより良い方向を模索していきます。保育士資格もしくは幼稚園教諭免許をお持ちの方を募集しています。パート・アルバイトとしての採用ですが、年2回計3.40カ月分の賞与を提供するほか、昇給による待遇の見直しも実施!初年度より有給休暇も取得していただけます。

    ポレ・ポレ宝塚花のみち保育ルームの保育士求人(パート・アルバイト)

    所在地
    兵庫県宝塚市栄町1丁目6-2 花のみちセルカ2番館3F
    給与
    時給 1001~

    ポレ・ポレ宝塚花のみち保育ルームは、宝塚駅より徒歩約5分の位置にある施設です。少人数制による異年齢保育を行なっており、年下を思いやる気持ちと年上を敬う気持ちを養います。保育士資格をお持ちの方を、パート・アルバイトとして採用いたします。雇用期間中には評価に応じた昇給を実施!交通費も上限15,000円まで支給いたします。勤務時間は7:00~19:00の間でシフト制となり、スケジュールのご希望は最大限反映いたします。

    保育ルームひだまりの主任求人(正社員)

    所在地
    兵庫県西宮市長田町1-15 リバティ2 2F
    給与
    月給 198000~211800

    保育ルームひだまりは「心身ともに健やかな子ども」という保育方針を掲げる施設です。小規模園の環境を活かして、子どもたち一人ひとりの気持ちや成長にあわせた、丁寧な保育を心がけています。保育士の主任として活躍していただける方を正社員雇用する予定です。昇給・賞与を実施するほか管理者手当を付与!年間休日数は106日確保しており、残業も月平均10時間程度に抑えられるため、プライベートの時間もしっかりと楽しめます。

    姫路市立安室児童センターの保育士求人(契約社員)

    所在地
    姫路市田寺東2丁目7-13
    給与
    月給 165000~

    姫路市立安室児童センターの基本理念は「親子の心と暮らしを豊かに ~居場所づくりを通して地域とともに見守り・支える~」です。安心できる居場所をつくるため、「笑顔」を心がけます。保育士免許をお持ちの方を契約社員として採用する予定です。JR姫新線「播磨高岡駅」より徒歩25分の位置にありますが、マイカー通勤をお選びいただくことも可能です。社会保険を完備するなど福利厚生も充実させてご応募をお待ちしています。

    認定こども園 神戸保育園の保育教諭求人(パート・アルバイト)

    所在地
    兵庫県神戸市長田区水笠通3-4-14
    給与
    時給 1200~

    認定こども園 神戸保育園は「食べたいもの、好きなものが増える子ども」を育てる場所です。園庭のプランターで栽培したり、収穫する体験を通し、好きな物が増えるようにしていきます。保育士もしくは幼稚園教諭免許をお持ちの保育教諭の方をパート・アルバイトで採用します。9:00開始または14:00開始のいずれかのシフトをお選びいただけるほか、実働5時間程度の勤務をご希望される場合はご相談をお受けします。現地は神戸高速線「西代駅」より徒歩4分の好立地です。

    保育士求人を探す

    コラム記事を探す

    よくある質問

    • Q

      現役の保育士さんや園長先生からお話を聞けるイベントはありますか?

      A

      保育士バンク!では、保育園や幼稚園を運営する法人が出展する『就職・転職フェア』を全国各地で開催しています。近日開催のイベントはこちらです。
      ---------------------------------------------------------------------------------------------------

      📌 就職・転職フェア in横浜
      日  時:5/12 12:15~17:00
      開催場所:新都市ホール 〒220-0011 神奈川県横浜市西区高島2-18-1 そごう横浜店 9F

      📌 就職・転職フェア in八王子
      日  時:5/12 13:00~17:00
      開催場所:東京たま未来メッセ 展示室D 〒192-0046 東京都八王子市明神町3丁目19-2 東京都立多摩産業交流センター 1F

      📌 保育士バンク!オンラインフェア@タスク・フォース
      日  時:5/14 18:00~20:00
      開催場所:※開催時間は変更の可能性があります オンライン開催 ZOOMのURLを後ほどお送りいたします。

      ---------------------------------------------------------------------------------------------------
      ※事前予約の上、ご来場いただくと総額3000円分の特典GETのチャンス!
      是非ご参加ください!
      就職・転職フェアの一覧はこちら

    • Q

      最新の記事や動画をもっと簡単に見たいです。

      A

      保育士バンク!アプリがオススメです!iPhoneアプリはこちらからAndroidアプリはこちらからダウンロードください!

    カテゴリー

    新着記事

    保育所保育方針とは?作成や見直しのポイントなど徹底解説!
    保育所保育方針とは?作成や見直しのポイントなど徹底解説!
    【学童保育で役立つ!】子どもたちの笑顔あふれるレクリエーション15選
    【学童保育で役立つ!】子どもたちの笑顔あふれるレクリエーション15選
    保育所の役割の重要性。子どもや保護者にとって大切な支援とは
    保育所の役割の重要性。子どもや保護者にとって大切な支援とは
    学童で広がる無限の可能性! 子どもたちの「遊び」を徹底解剖
    学童で広がる無限の可能性! 子どもたちの「遊び」を徹底解剖
    【保育士試験】「言語」攻略の虎の巻!子どもたちの心を掴む語り方の極意
    【保育士試験】「言語」攻略の虎の巻!子どもたちの心を掴む語り方の極意

    保育士転職フェア開催日程