HOIKUSHI BANK

【0歳児~5歳児向け】製作の指導案の書き方とは?ねらいや援助方法の文例

製作活動に向けて指導案を書く保育士さんも多いことでしょう。保育園で子どもたちが楽しく活動できるように、それぞれのできることを把握したうえで、工作の工程や援助を記入することが重要になります。今回は0歳児から5歳児の年齢別に製作活動の指導案の文例を詳しく紹介します。各年齢別にねらいや導入、活動内容などについてもまとめました。


子どもと保育士

maroke/shutterstock.com


保育園での製作の指導案の書き方のポイント

保育士さんの中には、製作系の指導案の書き方について悩む方もいるかもしれません。担当クラスの年齢にあわせて工作の内容を選び、活動の進め方をまとめることが大切でしょう。


子どもたちがスムーズに活動を進められるよう、工作に必要なものや保育士さんの声かけのポイントなど詳しく記入するとよいかもしれません。


指導案の主な項目は以下の通りです。


  • ねらい
  • 環境構成
  • 子どもの予想される姿
  • 保育士の援助方法

また、保育士の援助方法には工作が楽しみになるような働きかけ(導入)のポイントについても記載するとよさそうですね。


まずは製作系の指導案でそれぞれの項目を書く場合に、気をつけるポイントについて見ていきましょう。



ねらい


ねらいを書く際は、その活動を通して子どもたちに「どのような能力が育まれるのか」「どんな力が身につくか」を考えながら記入する必要があります。


工作は工程などが複雑なものがあるため、子どもができること、反対にまだ難しくてできないことを把握して、そのクラスで目標にしたい内容を書くことが大切になりそうです。


月案や週案、日案などで定めたねらいを意識しつつ、普段の子どもたちの様子を考慮しながら記載しましょう。



環境構成



子どもの工作風景

maroke/shutterstock.com


指導案には子どもたちが活動しやすいように、文字やイラストなどで製作時の環境構成を記入します。空間の使い方や安全面の配慮など、子どもたちが主体的に行動できるような動線を記載していきましょう。


わかりやすいように〇や△などの記号を使って表記することも多いようです。環境構成を書くことで、保育士さんの援助方法を具体的にイメージすることができるでしょう。



予想される子どもの姿


予想される子どもの姿を書く際は、一人ひとりの子どもがどのような言動や行動をとるのかイメージする必要があるでしょう。製作途中に意見の言い合いになったり、遊びに飽きてしまったりする子もいるかもしれません。


毎日観察している子どもたちの様子から、活動中の動きを予測して書いていきましょう。



保育士の援助方法


保育士の援助方法は子どもの年齢によって大きな違いがあります。例えば0歳児は保育士が抱っこしたり、スキンシップを図ったりしながら製作することが多いようです。一方で、5歳児クラスでは、子どもたちの自主性を大切にするために活動を見守る場面が増えることでしょう。


ねらいや子どもの予想される姿を記入したうえで、そのクラスにとって適切な援助方法とは何かを考えながら書いていきましょう。


今回は0歳児~5歳児の年齢別に、製作遊びの保育指導案例を紹介します。環境構成や援助方法は各クラスによって実態が異なるため、活動に合わせて記入するとよさそうです。


年齢別に工作アイデア例も紹介しているため、作品展などに向けて準備している保育士さんも参考にしてみてくださいね。

【0歳児向け】製作の指導案例~指スタンプでかわいいきのこのできあがり♪~

0歳児クラスでは、指スタンプでかわいいきのこを作りましょう。指導案で使える文例を、項目別にお伝えします。



ねらい


  • カラフルな絵具の色彩や感触を楽しむ
  • 指を動かすことで絵具の色がつくことや変化することを知る
  • 保育士といっしょに遊ぶ楽しさを味わう

製作遊びを楽しむ中で、手や指先を動かす楽しさを感じることでしょう。クラスの子どもの様子をふまえながら、保育士とのコミュ二ケーションについてもふれられるとよいですね。



導入


  • きのこの手遊びをして製作遊びにつなげる
  • 大きめの見本を用意して、実際に指で模様をえがいていく様子を見せる
  • 子どもを抱っこしながらきのこの歌にあわせて手や足を動かす

手遊びや歌遊びを取り入れて、きのこの製作が楽しみになるような導入を記載しましょう。歌にあわせて身体を揺らしたり、抱っこしたりとスキンシップを楽しめる遊びを取り入れられるとよいですね。



活動内容


用意するもの

  • 画用紙(桃)
  • 画用紙(黄)
  • 絵の具
  • のり

製作ポイント

子どもたちが色づけしやすいように、きのこの「かさ」の部分は保育士さんが大きめに切っておくとよいでしょう。


絵具の色は、子どもたちの目をひく赤や黄色など明るい色を用意しましょう。さまざまなきのこを作れば、秋の壁面製作としても楽しめそうですね。



予想される子どもたちの姿


  • 保育士に抱っこされながら指に絵具をつけてスタンプをしている
  • 手を口の中に入れようとしたり、画用紙の端を噛んだりする姿が見られる
  • 泣いたり、笑ったり、「あー」「うー」などの言葉を出したりする

活動中に抱っこして欲しかったり、お腹がすいたりと子どもが泣き出すこともあるでしょう。製作に取り組むことにとらわれすぎず、個々の生活リズムも大切にできるよう、子どもたちの様子を想定して記入するとよさそうです。



保育士の援助方法


  • 子どもたちが絵具を口に入れないように配慮する
  • 「あー」「うー」などの喃語に対して「なあに?」「面白いよね!」など積極的に話しかける
  • 子どもが安心して活動に取り組めるように抱っこしたり、手を添えたりしてスキンシップを大切にする

製作中に泣き出したり、絵具にふれることを嫌がったりした場合は保育士さんが手を添えて活動を援助していきましょう。


0歳児は画用紙や絵具を口の中に入れようとすることも多いものです。安全面に十分注意して製作を進めることも、指導案に記載しましょう。



その他の製作アイデア例


0歳児クラスでは、画用紙に手形や足形を絵具でスタンプするなど、簡単な製作遊びを取り入れてみましょう。



簡単1分登録!転職相談
転職に関するご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!

読んでおきたいおすすめ記事

【1歳児向け】製作の指導案例~紙皿にシールでお魚を作ろう♪~

紙皿にシールを貼ってお魚を作りましょう。1歳児の指導案で使える文例を項目別に紹介します。



ねらい


  • 指先を動かしながら形や色を認識する
  • シールを「剥がす」「貼る」動作を繰り返すことで集中力を養う
  • 身近な材料を使って工作をする楽しさを知る

この工作はシールをはく離紙から剥がし、紙皿に貼るという作業を繰り返す遊びになります。一連の動作を繰り返すことで集中力を養うことにもつながるため、指導案でもその点にふれられるとよいですね。



導入


  • 魚の手遊びや歌をうたい、製作遊びにつなげる
  • 手本を見せて魚が泳いでいる様子を表現する
  • 魚の絵本を読み、「今日はお魚の模様をみんなで作ってみよう!」と声をかける

お魚を題材とした絵本は多数あるため、子どもたちが楽しめるものを選定して読み聞かせするとよいかもしれません。お手本の紙皿にマグネットをつけ、ホワイトボードなどを使用すると、導入の際も役立ちそうです。



活動内容


用意するもの

  • 紙皿
  • 丸いシール
  • はさみ
  • セロハンテープ

製作ポイント

大きめの丸シールを用意すると子どもたちがはく離紙から剥がしやすいでしょう。丸い形のマスキングテープやフェルトシールなどを貼りつけても、色鮮やかなお魚に仕上がりそうですね。



予想される子どもたちの姿


  • 紙皿にシールを貼ることを楽しんでいる
  • はく離紙からシールを剥がすことができなかったり、机にシールを貼ってしまったりする子がいる
  • シールのうえにシールを何枚も重ねて貼る子がいる

シールを使ったことがない子もいるかもしれません。月齢なども考慮しながら普段の子どもたちの様子をイメージして記入しましょう。



保育士の援助方法


  • シールを誤飲しないように見守る
  • はく離紙からシールをはがすことができない子には、はく離紙の角を少し折り曲げるなど、はがしやすいように補助する
  • 間違ったシールの貼り方をしている場合は、「こんな風にシールを貼るとかわいい模様になるよ。」など優しく声をかける

指導案には誤飲などに注意しながら工作を進めることを記入しましょう。各テーブルにゴミ箱を置き、はく離紙を捨てる場所を用意して、片づけの大切さも伝えられるとよいですね。



その他の製作アイデア例


1歳児クラスでは、シールやスタンプなど子どもたちが手に取りやすいアイテムを活用して工作を楽しめるとよいですね。


【2歳児向け】製作の指導案例~ちぎり絵を楽しもう~

折り紙を使ってちぎり絵を楽しみましょう。2歳児の指導案で使える文例を項目別に紹介します。



ねらい


  • ちぎり絵の製作を通して指先を動かす力を養う
  • のりの感触を楽しみ、正しい使い方を知る
  • 友だちと製作をする楽しさを感じる

2歳児クラスでは指先を動かして遊ぶ姿が増えるため、工作を通してのりの使い方なども学ぶ機会があるでしょう。ちぎり絵の作品を作ることで、どのような能力が育まれるのか記載するとよさそうです。



導入


  • 折り紙の使い方について子どもたちに聞き、折って遊ぶだけではなく、「ちぎり絵を作ることもできる」と伝える
  • ちぎり絵を紹介して作品を作る楽しさを伝える

折り紙にはさまざまな遊び方があることを伝えると、子どもたちの興味や関心をひくことにつながりそうですね。年中や年長クラスの作品を紹介するなど、工夫して記入するとよいかもしれせん。



活動内容


用意するもの

  • 折り紙
  • 画用紙
  • でんぷんのり

製作ポイント

保育士さんは、事前に木の幹をかいた画用紙を準備しておきましょう。


動画ではスティックのりを使用していますが、口に入れてしまう場合もあるため、安全性を考えてでんぷんのりを使うとよいかもしれません。


折り紙をちぎるときの力加減が難しい場合もあるでしょう。まずはちぎる作業のみを行うなど、ひとつひとつの工程を丁寧に進めるとスムーズに活動できそうですね。



予想される子どもたちの姿


  • 折り紙をゆっくりとちぎる姿が見られる
  • 上手に折り紙がちぎれずに泣き出す子がいる
  • 友だちの作り方をまねる子がいる

2歳児クラスでは少しずつ友だちの様子が気になり、会話する場面も増えてくるでしょう。


指導案では子どもたちの様子を想定して、行動や言動について詳しく記載するとよさそうです。



保育士の援助方法


  • 子どもに折り紙のちぎり方やのりの扱い方をわかりやすく伝え、ゆっくり活動を進める
  • 工作がスムーズに進まずに落ち込んでいる子には「いっしょに作ろうね。大丈夫だよ。」と声をかけて励ます

子どもの中には指先が上手く動かせずに工作に時間がかかる子もいるでしょう。まずは製作遊びを楽しむ気持ちを大切にできるよう、こまめに声をかけながらサポートできるとよいですね。



その他の製作アイデア例


2歳児クラスでは、のりを使用するなど指先を使う活動を取り入れることも多くなるかもしれません。




インスタサムネ


保育士バンク!があなたの就活・転職をお手伝いします


【3歳児向け】製作の指導案例~綿棒でお絵かきを楽しもう~

綿棒を使ってお絵かきを楽しみましょう。2歳児の指導案で使える文例を項目別に紹介します。



ねらい


  • 製作を通してさまざまな色があることを知る
  • 身近な材料を使って絵をかくことを楽しむ
  • 友だちとのやり取りしながら作品を作るよろこびを感じる

3歳児クラスでは製作中に友だちとやりとりする姿も見られるでしょう。ねらいでは友だちとふれ合うことの大切さを記入できるとよいですね。



導入


  • 綿棒を工作に使うことを伝え、「おうちに綿棒がある人はいるかな?」「どんなときに使ったことがあるかな?」など子どもたちが興味をもつように声をかける
  • お手本を見せて「綿棒でお花や花火をみんなでかいてみよう」と伝える

「綿棒」の使い方について知らない子どももいるかもしれません。子どもたちに使用したことがあるか質問を投げかけるなど、導入方法を詳しく記載しましょう。



活動内容


用意するもの

  • 綿棒 数本
  • 輪ゴム
  • 画用紙
  • 絵の具(3色)
  • ペンや色鉛筆

製作ポイント

事前に保育士さんが綿棒を束ねておきましょう。


動画ではお花を紹介していますが、子どもたちに動物や自分の顔など好きな絵をかいてもらうと、さまざまな作品に仕上がりそうですね。



予想される子どもたちの姿


  • どのような絵にしようか考えている姿がある
  • 綿棒を思いきり画用紙に押しつける子がいる
  • 綿棒がバラバラになり、保育士に助けを求めている子がいる

綿棒の取り扱い方がわからなかったり、力加減がわからずに綿棒を折ってしまったりする子もいるでしょう。臨機応変に補助できるように、子どもたちの姿を想定して記載することが大切になります。



保育士の援助方法


  • 綿棒の取り扱い方をわかりやすく伝え、力加減を考えて製作できるように声をかける
  • 子どもたちが意欲的に取り組めるように励ましたり、笑顔で声をかけたりする
  • 製作が終わった子には、絵具や綿棒の片づけの仕方をわかりやすく伝える

子どもたちが自由に発想できるように製作活動を見守り、一人ひとりのペースを大切にできるとよいですね。指導案には、製作後の片づけの仕方もきちんと伝えられるよう、「工程の最後に片づけの方法も伝える」などと記載し、言葉かけのタイミングも考えるとよさそうです。



その他の製作アイデア例


3歳児クラスでは、創造力や表現力を養うために自由に製作を楽しむ遊びを取り入れられるとよいでしょう。保育士バンク!で紹介している記事や動画を参考にさまざまな工作を楽しんでみてくださいね。


【4歳児向け】製作の指導案例~バブルアート!絵具を使って楽しもう♪~

シャボン玉を作ってバブルアートを楽しみましょう。4歳児の指導案で使える文例を項目別に紹介します。



ねらい


  • しゃぼん玉でお絵かきを楽しみ、感性や創造力を養う
  • 自分でイメージを膨らませて表現する楽しさを知る
  • 考えていることを友だちと伝え合う

4歳児クラスでは友だちとの会話も増え、自分の意見を伝え合う場面も多いでしょう。ねらいを立てるときは、友だちとのふれ合いなども考えるとよさそうです。



導入


  • 実際にしゃぼん玉を作り、「今日はこのしゃぼん玉で絵をかいてみるよ!」と笑顔で伝える
  • 子どもたちが見やすいように大きな画用紙を用意し、バブルアートのやり方を見せる

普段外遊びで楽しむしゃぼん玉で絵をかくことを伝えると、製作が楽しみになりそうですね。朝から保育士さんが作った作品を保育室に飾っておくなど、子どもが興味や関心を持てるような導入を用意するとよいでしょう。



活動内容


用意するもの

  • シャボン玉液
  • シャボン玉液を入れるお皿
  • 水彩絵の具
  • 液体を混ぜる棒
  • ストロー
  • 画用紙

製作ポイント

息を吹いて膨らんだしゃぼん玉を画用紙につけると、さまざまな模様に仕上がるため、オリジナリティー溢れる作品ができそうですね。


動画では青い絵具の中をお魚が泳ぐ姿を紹介していますが、子どもたちに好きな動物や植物などを自由にかいてもらうとよいかもしれません。



予想される子どもたちの姿


  • ストローに息を吹きかけて、「ぶくぶく」という音を楽しむ姿が見られる
  • 絵具の色を混ぜて何色になるか予想している子がいる
  • それぞれの作品を見せ合う姿がある

ストローに息を吹きかけることに夢中になり、なかなか活動がスムーズに進まない子もいるかもしれません。製作の各工程の中で適切な声かけのポイントを記入するためにも、どのような姿が見られるのか詳しく記載するとよいでしょう。



保育士の援助方法


  • ストローで絵具を飲み込まないように注意深く見守り、声をかける
  • 「絵具を混ぜると面白い色になったね!」「丸の形かな?不思議な模様だね。」とそれぞれの姿をみんなに知らせていく
  • 活動がなかなか進まない子には一人ひとりのペースを見守りながら「次は画用紙にしゃぼん玉をつけてみようね。」など工作の進め方を伝える

「絵具を飲み込まない」「ストローの先を他の子どもに向けない」など安全面に配慮しながら活動を見守りましょう。援助方法には、子どもたちのアイデアをそれぞれが共有できるよう、声かけのポイントを記入するとよいかもしれません。



その他の製作アイデア例


4歳児クラスでは身近な材料を使ってさまざまな製作にチャレンジしてみると、すてきな作品に仕上がりそうです。保育士バンク!で紹介している記事や製作遊びの動画を参考にして遊びの幅を広げてみてくださいね。


【5歳児向け】製作の指導案例~美味しい!どんぐりケーキ~

牛乳パックを使ってどんぐりケーキを作りましょう。4歳児の指導案で使える文例を項目別に紹介します。



ねらい


  • 自分で考えたデザインを形にする楽しさを知る
  • 自然物や身近な材料を使って製作をするよろこびを感じる
  • 自分の思いを伝え合い、友だちとやり取りしながら工作を進める


導入


  • 「今日はみんなでお菓子の工作を作ろうと思います!お菓子って聞くとどんなものが思いつくかな?」と質問してケーキの製作につなげる
  • ケーキを題材にした絵本を読む
  • 人形劇を披露する

導入では「クリームがのっていて甘くて…」などケーキの特徴を伝えてクイズを出題するのも、子どもたちとのやり取りが楽しめそうですね。



活動内容


用意するもの

  • 牛乳パック 1枚
  • どんぐり 適量
  • ハサミ
  • 鉛筆
  • 両面テープ
  • 折り紙
  • 接着剤

製作ポイント

ケーキのトッピングはどんぐりの他にまつぼっくりや木の枝、ビーズやポンポンなどさまざまな材料を用意すると、材料選びも楽しめそうですね。


子どもたちがケーキの形を型取りができるように、あらかじめ保育士さんが見本を作っておくとよいでしょう。



予想される子どもたちの姿


  • 友だちの様子を見て真似しながら製作に取り組んでいる
  • 「チョコケーキを作る!」「ビーズを使ってかわいいケーキにしよう。」などそれぞれのアイデアを友だちに伝える
  • ケーキの型取りができなかったり、折り紙がきれいに貼れなかったりする子がいる

工作が苦手な子どもやケーキのデコレーションに時間がかかる子どももいるかもしれません。子ども一人ひとりがどのように進めていくのか、友だちとのやり取りなども想定して記載していきましょう。



保育士の援助方法


  • それぞれが思いを伝えあったり、教えあったりできるように見守る。
  • 製作時間を考えながら進められるように時計を指さし、「この針が○○まできたら、ケーキができあがるようにしようね。」などと呼びかける
  • えんぴつを上手に使えない子には手を添えてサポートする

小学校での学習に備えてえんぴつを使った工作遊びを取り入れる保育園もあるでしょう。時計を意識した声かけも考えて適切な援助方法ができるようにポイントを記載するとよさそうです。



その他の製作アイデア例


5歳児クラスでは難しい工程の製作を用意したり、友だちのやり取りを楽しめる工作を選んだりすることも多いでしょう。保育士バンク!で紹介している記事や製作遊びの動画を参考に活動の内容を考えてみてくださいね。



その他の指導案ネタはLINEから


公式LINE友だち追加

製作の指導案を作成して子どもたちと楽しく活動しよう

製作の指導案では活動内容にあわせて、工作をスムーズに進めることができるように、ねらいや子どもの予想される姿などを詳しく記入することが重要でしょう。


「保育所保育指針」や「幼稚園教育要領」などの記載事項を意識して作成する方も多いかもしれませんが、ときには文章が上手くまとまらなかったり、書き方に悩んだりすることもあるでしょう。


困ったときには、書籍などのほかにも今回紹介した文例を活用して計画するとよいかもしれません。


子どもたちが楽しく活動できるよう、製作の指導案を作成しましょう。

保育士さんに人気の勤務先

あなたへのおすすめ記事

特集コラム一覧

本記事の内容は、記事作成日時点の資料等を基に可能な限り正確な情報を掲載するよう努めております。
しかしながら時間の経過等により情報が古くなったりすることもあり、必ずしもその内容の正確性および完全性を保証するものではございません。

また、記事の内容はひとつの見解を示すものであり、皆様が思考を更に深める材料としてご活用いただくことを目的としております。
実際には多様な見解があり得、必ずしも唯一絶対の真理を示すものではありません。これらの点につき、本記事の内容を参考にしていただく際は念のためご留意ください。

プロ厳選!プレミアム求人

保育士バンク!の新着求人

保育所まぁむ六町駅前保育園の看護師求人(パート・アルバイト)

所在地
東京都足立区六町4-2-27 六町佐藤ビル
給与
時給 1800~

週3日~4日で応相談、曜日や勤務日数はお気軽にお問い合わせください!WITHGROUPではネイティブ講師が行う英語レッスンや、農家さんから直接提供される野菜で行う食育の時間など、子どもたちや保育士さんの経験のために様々なプログラムを取り入れています。また「仲良く・楽しく・元気よく」働いてもらえるよう、残業は月平均1.8時間とほとんどありません!私たちと一緒にあなたのやりがいを見つけませんか?

  • 福利厚生充実
  • 社会保険完備
  • ブランクOK
  • 産休育休制度

マミー保育園相模大野の保育士求人(正社員)

所在地
神奈川県相模原市南区相模大野7-3-3 ブラザービル相模大野3F
給与
月給 255790~275790

先輩保育士が1年間かけて丁寧な指導を行なう「ブラザー&シスター制度」で丁寧にレクチャー!研修制度も充実しているので、働きながらスキルアップができます。新卒1年目から年収312万円想定。シフトによる完全週休2日制で、月の土日祝日の日数と同数のお休みあり!さらに、有給休暇の取得率も100%を達成しており、お休みも充実です。職場見学OK!入社時期等も相談可能ですので、ぜひ気軽にお問い合わせください。

  • 新卒も歓迎
  • 時短勤務可
  • 福利厚生充実
  • 社会保険完備

Sunny(釧路)の児童指導員求人(正社員)

所在地
北海道釧路市愛国東3-15-14
給与
月給 181000~237000

「スポーツがあれば誰もが乗り越えられる」をコンセプトに、指導・支援をする放課後等デイサービスです。体育館施設を利用し、身体を動かして発散できたり、スポーツ育成を目指して練習をしたり、丁寧な指導をしています。年2回の賞与に加え、業績に応じて決算賞与の支給あり!原則残業なし・持ち帰り仕事は禁止。用事などによる遅刻や早退の相談ができる環境で、生活に合わせて無理なく働ける環境を整えています。

  • 時短勤務可
  • 福利厚生充実
  • 社会保険完備
  • 住宅補助あり

ママサポ・テラス名古屋 グローバルゲート園の保育士求人(パート・アルバイト)

所在地
愛知県名古屋市中村区平池町4-60-12 グローバルゲート オフィス棟5階
給与
時給 1200~1800

空きがあれば系列園へ入園OK!ママサポ・テラス名古屋グローバルゲート園は、お子さまと保護者の皆様にとって安心・安全な場となる園づくりを目指しています。当園では週2日以上・1日2h~勤務可能なパート保育士を募集中です。職場の人間関係は良好なので、仕事の悩みやお休みの相談もしやすい環境!また、時給最大1,800円、残業・持ち帰りなしなど子育て中の方にも働きやすさを感じていただける好待遇を整えています。

  • モンテソーリ
  • 新卒も歓迎
  • 乳児保育のみ
  • 英語が使える

うぃず堀切菖蒲園駅前保育園の保育士求人(パート・アルバイト)

所在地
東京都葛飾区堀切2-56-13
給与
時給 1900~1900

7:00~9:00または17:15~19:15の2時間固定勤務!WITHGROUPでは農家さんから直接提供される野菜で行なう食育の時間など、子どもたちや保育士さんの経験のために様々なプログラムを取り入れています。仲良く・楽しく・元気よく」働いてもらえるよう、残業は月平均1.8時間と少なめ。安心して長く働ける環境を整え、「ここに入社してよかった」と思ってもらえる会社を目指しています。

  • 福利厚生充実
  • 社会保険完備
  • 産休育休制度
  • 有給

保育所まぁむ中村橋駅前園の栄養士求人(パート・アルバイト)

所在地
東京都練馬区貫井1-17-4
給与
時給 1310~

経験不問、7:30~14:30固定勤務のパート募集です!WITHGROUPではネイティブ講師が行う英語レッスンや、農家さんから直接提供される野菜で行う食育の時間など、子どもたちや保育士さんの経験のために様々なプログラムを取り入れています。また「仲良く・楽しく・元気よく」働いてもらえるよう、残業時間は1日平均6分。社内研修も勤務時間内受講可能!私たちと一緒にあなたのやりがいを見つけませんか?

  • 土日休み
  • ブランクOK
  • 有給
  • 退職金制度

保育士求人を探す

コラム記事を探す

よくある質問

  • Q

    現役の保育士さんや園長先生からお話を聞けるイベントはありますか?

    A

    保育士バンク!では、保育園や幼稚園を運営する法人が出展する『就職・転職フェア』を全国各地で開催しています。近日開催のイベントはこちらです。
    ---------------------------------------------------------------------------------------------------

    📌 就職・転職フェア in立川
    日  時:9/23 13:00~17:00
    開催場所:ホテルエミシア東京立川 4F 〒190-0012 東京都立川市曙町2丁目14-16

    📌 就職・転職フェア in札幌
    日  時:9/29 13:00~17:00
    開催場所:アスティホール 〒060-0004 札幌市中央区北4条西5丁目1 アスティ45 4F

    📌 就職・転職フェア in名古屋
    日  時:9/29 13:00~17:00
    開催場所:ウインクあいち 7階展示場 〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅4丁目4-38

    ---------------------------------------------------------------------------------------------------
    ※事前予約の上、ご来場いただくと総額3000円分の特典GETのチャンス!
    是非ご参加ください!
    就職・転職フェアの一覧はこちら

  • Q

    最新の記事や動画をもっと簡単に見たいです。

    A

    保育士バンク!アプリがオススメです!iPhoneアプリはこちらからAndroidアプリはこちらからダウンロードください!

カテゴリー

人気の記事

  1. 【2024年最新】保育士に人気の転職先ランキング!異業種や選ばれる職場を一挙公開

  2. 【例文あり】保育士さんの自己紹介を解説!子ども・保護者・職員向けの担任挨拶やコツ

  3. 保育園の隙間時間にできる遊び!手品や手遊びなど10選

  4. 保育士から転職しやすいおすすめ異業種・保育士以外の仕事20選。メリット・デメリットも

  5. 児童指導員と保育士との違いは?給料・仕事内容や任用資格について徹底解説

  6. 幼稚園教諭からの転職先特集!資格を活かせる魅力的な仕事17選

  7. 保育士資格やスキルを活かしてデスクワークがしたい!仕事の種類やメリット

  8. 【保育士】働き方の種類12選!自分に合った働き方と出会おう

  9. 保育士資格を活かせる仕事・働ける場所25選!活躍できる一般企業や保育園以外の職場

  10. 保育園以外でも働ける!保育士資格を活かせる仕事20選。おすすめの就職先

  11. 【30選】子どもと関わる仕事特集!必要な資格や保育士以外の異業種、子ども関係の仕事の魅力

  12. 保育園の運営会社・本社勤務を解説!保育士資格は必要?仕事内容や働くメリット、求人事情

  13. 保育士をサポート・支える仕事特集!異業種への転職も含めた多様な選択肢

  14. 保育士資格を活かせる在宅ワークのお仕事特集!保育関係の自宅でできる仕事を徹底解説

新着記事

秋(9・10・11月)の壁面製作動画アイデア一覧!どんぐりや落ち葉などの季節のモチーフ/行事別に25選
子どもが夢中になる簡単折り紙アイデア集!作りやすい作品ベスト10
保育園で実施する障がい児保育の月案、誰がどうやって作る?作成のポイントも紹介
保育指導案の書き方ガイド!年齢別のポイントや実例【種類別テンプレート付き】
【保育士の退職交渉】ベストなタイミングはいつ?スムーズな転職と両立するためのポイント
詳細はこちら就職・転職フェア 保育士バンク! 転職・就活の一歩を踏み出そう!詳細はこちら詳細はこちら詳細はこちらキズナシッター|シッターデビューする保育士さん増えています

保育士転職フェア開催日程

見落としがちな転職先保育士の在宅ワーク