乳児院は乳幼児期に適切な養育が受けられない乳児を保護し、健全な育成を図るための施設です。社会的に大きな意義のある施設だからこそ、その力になりたいとボランティアとしての活動を希望する場合もあるでしょう。今回は、乳児院におけるボランティアの具体的な活動内容や、ボランティアを募集している乳児院を探す方法などを紹介します。
polkadot/stock.adobe.com
目次
乳児院とは
乳児院とは、乳幼児期に適切な養育が受けられない乳児を保護し、健全な育成を図るための施設です。
主に0歳児から2歳児の年齢の子どもたちが入所していますが、実際には3歳児まで入所していることも多く、低年齢児を養育する施設であると言えるでしょう。
24時間のサポートが必要なこともあり、職員以外にボランティアを募集している施設もあります。社会的に大きな意義のある活動ができるでしょう。
乳児院でのボランティアの主な活動内容
karin/stock.adobe.com
乳児院でのボランティアは、具体的にどのような活動を行なっているのでしょうか。実際は施設によって異なりますが、多くの乳児院では以下のような活動をしているところが多いようです。
- 食事の介助
- おむつ替え
- 沐浴・入浴の介助
- 寝かしつけ
- 子どもたちの遊び相手
- 散歩
- イベントの企画・運営
- 事務作業
子どものお世話を中心に、ときには遊び相手になることもあります。また、お誕生日会やクリスマスなどのイベントの企画・運営を行なったりすることもあるようです。
そのほか、お昼寝のタイミングでは事務作業などをこなします。ボランティアといっても業務の幅は広く、施設運営にかかわるさまざまな仕事を担当するのが特徴です。
乳児院で働いている職員と乳児院ボランティアの大きな違いは、基本的に子どものお世話が中心となることです。
もちろん職員も子どものお世話に携わりますが、職員の場合、保護者のサポートをするのも大事な役目です。
職員は各家庭の状況や保護者の様子に合わせて、家庭で養育できるよう支援を進め、必要に応じて児童相談所や病院、保健所などの関係機関と連携し、サポートを行ないます。
簡単1分登録!転職相談
転職に関するご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
読んでおきたいおすすめ記事
【採用担当者向けコラム】保育士の新卒採用やることリスト。テンプレに使えるチェックシートを紹介
新卒採用は計画的に進めることが重要。保育士を目指す学生の動きは年々早期化しているとも言われるため、事前に「やることリスト」をまとめておくとスムーズです。そのうえで、早め早めに動くことが採用成功の近道で...
【採用担当必見】保育施設のお悩み対策診断。今、あなたの園に必要な対策は?
保育施設の運営にまつわる課題は、採用・定着・園児集客など、園によって本当にさまざまです。一体、自園にとって必要な対策は何なのか?「保育施設のお悩み対策診断」を使って調べてみましょう。 &n...
【採用担当者向けコラム】保育士の意向調査実施マニュアル。来年度に向けた準備のポイント
保育士さんに向けて来年度の就業意思を確認する意向調査では、どんなことに配慮して進めるとよいでしょうか。今後の園の運営や保育士さんの育成に関わることなので、慎重に行なうことが大切です。今回は、意向調査の...
【採用担当者向けコラム】意向調査で「退職希望」を示している保育士の引き止めはできる?
意向調査で退職の希望を示している保育士さんの引き止め方を知りたいと感じる採用担当者の方もいるでしょう。保育士不足が続く中、頼りにしていた保育士さんが抜けてしまうと運営が苦しくなりますよね。今回は、意向...
【2024最新】保育士不足が続く原因は?解消に向けた国・自治体・園の対策も解説
なぜ保育士不足が続くのでしょうか。子育て支援の重要性が増す中で、資格を持ちながらも保育士として就業する人が少ない状況を受け、国や自治体ではさまざまな対策を行なっています。今回は、深刻な社会問題でありな...
【2024年最新】学童保育の補助金はいくら?開業や運営に関わる助成金について
全国的に共働き家庭が増えたことで、小学生の居場所となる学童保育の拡充が求められています。実際に学童保育の開業や運営を目指す場合、国や自治体からいくらの補助金を受け取れるのでしょうか。今回は、学童保育の...
【採用担当者向けコラム】保育士の人材紹介手数料は高い?相場や会社による違いを解説!
保育士採用でも利用される「人材紹介」。手数料が何十万にも上ったという話を聞き、利用を迷っている採用担当者の方もいるかもしれません。今回は、保育士の人材紹介について、手数料の相場と費用が高いと言われる理...
【採用担当者向けコラム】真面目な人ほど急に辞めるのはなぜ?保育士が突然退職する理由と対策
真面目な人から急に辞めると告げられて、「何がよくなかったのか…」と頭を抱える採用担当者の方もいるのではないでしょうか。おとなしい人や優秀で勤勉な保育士さんほど、職場にストレスを抱えているかもしれません...
【採用担当者向けコラム】人材紹介会社が保育士さんを紹介してくれないのはなぜ?原因と対策
人材紹介会社を利用したにもかかわらず「保育士さんを紹介してくれない」と悩みを抱える方はいませんか?採用活動がスムーズに進まないと人材不足が解消されず、運営に支障をきたすケースも。今回は人材紹介会社から...
転職フェア出展は意味がない?採用できない?保育士を集客するためのポイント
多くの保育士さんと出会い、自園の魅力を直接伝えられる「転職フェア」。人材確保のチャンスになる機会ですが、出展しても意味がないのでは、採用できないのではと不安を抱く方もいるでしょう。今回は、転職フェアで...
放課後等デイサービスの職員採用の方法は?求める人材に出会うコツ
保育・福祉業界では人材不足が深刻化しており、放課後等デイサービスについても採用に苦戦する施設があるでしょう。特に児童発達支援管理責任者(児発管)の不足は、全国的に大きな課題となっています。今回は、放課...
時短勤務とは?保育園が導入するメリット・デメリットや注意点
2009年度の育児・介護休業法によって制度化された「時短勤務」。正式には短時間勤務制度と呼ばれ、3歳に満たない子を療育する労働者を対象に多くの方が利用しています。今回は時短勤務の概要や対象者、導入状況...
学童保育の経営に必要な基礎知識!開業の流れや必要コスト、成功のポイント
学童保育の開業を考えている方は、開業の流れやランニングコストの目安を把握しておくことが大切です。学童保育を経営するうえで必要な基礎知識をチェックしていきましょう。今回は、学童保育の経営に関する内容や成...
【採用担当者向けコラム】保育士採用で合同説明会に出展するメリット。成功の秘訣
保育事業者にとって合同説明会への出展には、どのようなメリットがあるのでしょうか。採用の成功率をアップするために、出展を検討する採用担当者の方もいるかもしれません。今回は保育士さん向けの合同説明会の活用...
学童保育の採用に人材紹介サービスを利用するメリットと注意点。活用するポイント
学童保育の採用に人材紹介サービスを利用するべきかと悩む事業者の方はいませんか。「手数料が高いのでは?」「希望する人材の紹介が受けられるのか」と不安を抱くこともあるでしょう。今回は、学童保育の採用に人材...
【採用担当者向けコラム】退職代行を使われた時はどうする?保育園に連絡が来た時の対処法
職員から退職代行サービスを利用して退職の申し入れがあった場合、どのように対処すればよいのでしょうか。連絡が来た時点で直接該当の職員とやり取りすることが難しいため、戸惑ってしまいますよね。今回は退職代行...
ジョハリの窓とは?4つの窓の内容や注意点、具体例をわかりやすく解説
「ジョハリの窓」という自己分析ツールはご存じですか。「開放」「秘密」「盲点」「未知」の4つの窓を用いて、自分や他者からの印象を認識していく手法です。今回は、ジョハリの窓の概要や企業内での導入時の注意点...
今、重要視される「学び直し」は保育士に必要?園側が取り組む具体例
社会人の学び直しが注目されている昨今、雇用側の環境整備が求められます。今回は、保育士の学び直しが必要なのか、園側の取り組みや具体例についてわかりやすく解説します。保育士がやりがいをもって働ける職場を作...
人的資本経営とは?保育園経営に活用するメリットや保育士育成のポイント
人的資本経営とは、企業の人材を「資本」と捉え、人材の価値を高めることで企業価値の向上を目指す経営手法です。近年注目されている経営手法のひとつで、さまざまな企業で導入されています。今回は、人的資本経営の...
学童保育を開業するために必要な資格・条件・補助金制度について徹底解説!
全国的に学童保育の拡充が求められている今、学童保育施設を開業するためには何が必要なのでしょうか。今回は学童保育の開業に必要な条件や手続き、補助金制度などを紹介します。学童保育の開業は主に自治体から業務...
- 同じカテゴリの記事一覧へ
乳児院ボランティアになるには?資格は必要?
ELUTAS/stock.adobe.com
乳児院ボランティアになるために、取得が必須な資格は特にありません。しかし、子どもの保育にかかわる仕事なので、保育士の資格や経験があると専門的に活動ができるようになるでしょう。
このようにボランティアとして活動する分には資格は必要ありませんが、乳児院の職員として働く場合は以下のような資格が必要となることもあります。
- 医師
- 看護師
- 保育士
- 児童指導員
- 栄養士
- 調理師
上記のような資格を持っていないのであれば、乳児院ボランティアとして活動することを検討するとよいでしょう。
ボランティアを募集する乳児院を探す方法
Monster-Ztudio/stock.adobe.com
乳児院ボランティアを募集する施設を探す方法としては、主に以下のようなものがあります。
- 乳児院に直接問い合わせてみる
- 地域のボランティアセンターに相談する
- ボランティア情報サイトで探してみる
乳児院ボランティアの募集施設は上記の方法で探すことができます。その後、応募して面接を受けるという流れが一般的です。
面接でボランティアをする能力があると職員に認められれば、ボランティアとして採用してもらえるでしょう。
乳児院でのボランティアに必要な心構え
kapinon/stock.adobe.com
ここでは、乳児院ボランティアをするうえでおさえておきたい心構えを確認しておきましょう。
子どもたちのプライバシーを守る
乳児院ボランティアは、子どもたちのプライバシーを守りながら取り組みましょう。子どもたち本人が知られたくない、見られたくないと思うようなことは本人の同意なく行なってはいけません。
子ども一人ひとりの発達年齢・月齢に応じてプライバシーが守られているかをしっかりと確認するようにしましょう。
子どもたちと真摯に向き合う
乳児院にいる子どもたちは、まだ自分の想いを言葉でうまく伝えられない子がほとんどです。そのため、乳児院にいる職員・ボランティアともに子どもたちの想いをいち早く察知する必要があります。
このことから、施設全体で子ども一人ひとりに向けた養育・支援がなされているかどうかを真摯に向き合い、確認することが大切です。
誠実で責任感のある行動をする
乳児院のボランティアに限らず、ボランティアをするうえでは誠実で責任感のある行動をすることが重要となります。
ボランティアをするための約束を必ず守り、取り組んだことに責任を持って完了させるなど、責任感のある行動をするようにしましょう。
チームワークを大切にする
ボランティアは一人で行なうものではありません。周囲としっかりと協力しながら取り組むチームワークが大事です。
施設にいる職員やボランティアスタッフと連携し、活動をしていく必要があります。
継続して活動できる
ボランティア活動をするにあたっては、継続して活動をしていくことも大切です。乳児院などの子どもを対象にした施設でのボランティア活動では、子どもとの信頼関係が非常に重要となります。
一回限りのかかわりでは子どもとの信頼関係も築くことができませんので、長期的に活動を継続していくようにしましょう。
乳児院でのボランティアは保育士資格を活かせる活動
乳児院ボランティアは、子どもたちのお世話を中心に、ときには遊び相手になったり、施設でのイベントの企画・運営を行なったりするなど、さまざまな活動をします。
乳児院ボランティアを募集している施設はインターネットで検索すると、見つけられることがあります。探してみてはいかがでしょうか。
なお、乳児院は、保育士資格があればボランティアではなく職員として働くことが可能です。保育士資格をお持ちで、乳児院で働いてみたいとお考えの方は、この機会にぜひ保育士バンク!までお問い合わせください。
お問合せ&資料ダウンロード
採用課題・経営課題に関する個別ご相談、お問合せはこちらからお願い致します。