峰山駅(京都府京丹後市)の保育士求人一覧

峰山駅から保育士の求人を探す

峰山駅(京都府京丹後市)で保育士・幼稚園教諭の求人を探すなら保育士バンク!峰山駅の保育士(正社員・パート)求人や募集情報を検索できます。
峰山駅のある京都府京丹後市の保育士求人はこちら
エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • 01

    施設情報 ゆうかり子ども園

    社会福祉法人みねやま福祉会

    キープ

    子どもたちが楽しく集団生活を送り、安心できる場を提供します。

    ゆうかり子ども園は、社会福祉法人みねやま福祉会が運営する認定子ども園です。生後6カ月から就学前までの子どもを受け入れ、病後児保育を行っています。園庭には、すべり台などのカラフルな遊具が設置されているようです。""子どもの発達を守り支えます・楽しい豊かな経験を大切にします""(社会福祉法人みねやま福祉会公式HPより引用)。また、保護者の気持ちに寄り添い、コミュニケーションを大切にしているそうです。日々の活動として、地域のお祭りへの参加、音楽発表会を開催し、地域や保護者との交流を行なっているようです。その他にも、動物と触れ合い、生き物に対する優しい眼差しを育んでいるそうです。年間行事として、遠足、保育参観、祖父母参観、生活発表会などを開催しているようです。※2018年11月2日時点

    ゆうかり子ども園
    • 施設情報

    所在地
    京都府京丹後市峰山町杉谷283
    アクセス
    京都丹後鉄道宮豊線峰山駅徒歩11分
    施設形態
    保育園
  • 02

    施設情報 ゆうかり乳児保育所

    社会福祉法人みねやま福祉会

    キープ

    安心感に包まれた温もりある保育環境の中で、子どもたちを安らかに育てています。

    ゆうかり乳児保育所は、社会福祉法人みねやま福祉会が運営する私立保育所です。生後2カ月から3歳までの子どもを受け入れ、18:30から19:00までの延長保育を行なっています。園庭には、シーソーなどのカラフルな遊具が設置されています。""温もりのある家庭的な雰囲気を大切に""(社会福祉法人みねやま福祉会公式HPより引用)をモットーとしています。日々の保育では、苺狩りや芋ほり、とうもろこしの皮むきなどを通して、食の大切さについて学んでいるようです。また、公園などへ出かけ、自然との触れ合いを大切にした保育を行っているそうです。その他にも、誕生会を開催し、子どもたちの成長を祝っているようです。※2018年11月1日時点

    ゆうかり乳児保育所
    • 施設情報

    所在地
    京都府京丹後市峰山町室24
    アクセス
    京都丹後鉄道宮豊線峰山駅徒歩20分
    施設形態
    保育園
  • 03

    施設情報 峰山仮設保育所

    京丹後市教育委員会

    キープ

    地域や家庭と連携し、身近な環境に自ら関わる子どもを目指しています

    峰山こども園は、京丹後市が運営する認定こども園です。2018年4月に峰山仮設保育所から保連携型認定こども園として開園し、0歳から5歳までの子どもを対象としています。""心豊かでたくましく、生き生きとあそぶ子ども""(峰山こども園公式HPより引用)を保育目標としており、人の話をしっかり聞き、自分の思いや考えが言える子どもの育成を目指しています。野菜の栽培や田植え、焼き芋などの食育に取り組んでおり、食物の成長を見守る優しい気持ちを大切にしながら、食事の大切さを学んでいるそうです。中学生の職業体験を受け入れており、年齢の違う子ども同士の交流の中でお互いの違いを知り、尊敬する気持ちや思いやりの気持ちを育んでいるようです。※2020年3月17日時点

    峰山仮設保育所
    • 施設情報

    所在地
    京都府京丹後市峰山町安162-4
    アクセス
    京都丹後鉄道宮豊線峰山駅徒歩24分
    施設形態
    保育園
  • 04

    施設情報 吉野保育所

    京丹後市教育委員会

    キープ

    野菜の栽培や調理体験を通して、自然や食事への関心を高めています

    弥栄こども園は、京丹後市が運営する認定こども園です。2004年の6町合併から複数の保育施設が統合され、2018年に弥栄保育所と弥栄幼稚園が幼保連携型認定こども園になりました。""自然に親しみ丈夫な体と豊かな心を持った明るいこども""(弥栄こども園公式HPより引用)を教育目標とし、生き生きとした心豊かで思いやりのある子どもの教育を目指しています。玉ねぎの苗植えから収穫、夏野菜のクッキング体験などを通して食物の成長や仕組みを学び、食事の大切さや自然の偉大さを学んでいるそうです。地元の高校生との交流で種まき体験を行い、年齢の違う地域の子どもと関わることでコミュニケーション能力や表現力を身につけたり、周辺環境への関心を高めたりしているようです。※2020年3月17日時点

    吉野保育所
    • 施設情報

    所在地
    京都府京丹後市弥栄町芋野1213
    アクセス
    京都丹後鉄道宮豊線峰山駅車で9分
    施設形態
    保育園
  • 05

    施設情報 峰山幼稚園

    京丹後市教育委員会

    キープ

    自己肯定感を持ち、自分の将来を展望し、共に学ぶ子どもを育成しています。

    峰山こども園は、京丹後市によって運営され、2018年4月より幼保連携型認定こども園として開園しました。生後6カ月から就学前の子どもを受け入れています。京丹後市の中心部に位置し、園の東側には、田畑が広がり、北側には鱒留川が流れています。""心豊かでたくましく、生き生きとあそぶ子ども""(京丹後市公式HPより引用)を保育目標として掲げています。給食では、手作りを基本に旬の食材を使い、うす味で調理をしているようです。また、離乳食も対応しており、児童にあった形状・硬さのものを提供しているようです。年間行事として、運動会や年長児交流会、生活発表会、正月あそびなどを行っているようです。※2018年7月18日時点

    峰山幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    京都府京丹後市峰山町字杉谷100
    アクセス
    京都丹後鉄道宮豊線峰山駅徒歩14分
    施設形態
    幼稚園
  • 06

    施設情報 丹後幼稚園

    京丹後市教育委員会

    キープ

    元気いっぱい、勇気いっぱい、笑顔いっぱいの子どもを目指しています。

    丹後こども園は、京丹後市が運営する幼保連携型認定こども園です。2018年4月に「京丹後市立丹後保育所」と「京丹後市立丹後幼稚園」が合併して「丹後こども園」となりました。""生き生きと遊び、いろいろな人とのかかわりや体験を通して、心豊かでたくましく、生きる力をもつ子を育成する。""(丹後こども園公式HPより引用)を教育目標としています。遊びを通して人とのつながり、いたわりや優しさ、思いやりの心を育む心豊かな人間性、社会性をもった子どもを目指しているようです。子ども達を中心に、保育者・保護者・小中学校・地域のつながり、自然環境とのつながりなど、すべての人や物、事象とのつながりを大切にしているようです。※2018年9月25日時点

    丹後幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    京都府京丹後市間人300
    アクセス
    京都丹後鉄道宮豊線網野駅車で22分
    施設形態
    幼稚園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

京都府の求人を市区町村で絞り込む