西燕駅(新潟県燕市)の保育士求人一覧

西燕駅から保育士の求人を探す

西燕駅(新潟県燕市)で保育士・幼稚園教諭の求人を探すなら保育士バンク!西燕駅の保育士(正社員・パート)求人や募集情報を検索できます。
西燕駅のある新潟県燕市の保育士求人はこちら
エリア
エリア: ...
市区町村
市区町村: ...
職種
職種: ...
雇用形態
雇用形態: ...
給与
給与: ...
施設形態
施設形態: ...
こだわり
こだわり: ...
  • 01

    施設情報 藤の曲保育園

    燕市教育委員会

    キープ

    子ども一人ひとりを大切にし、家庭や地域と連携しながら保育を行う施設です。

    藤の曲保育園は、生後2ケ月から就学前までの子どもを対象とした定員90名の保育園です。弥彦線「燕駅」まで徒歩約10分の住宅街に位置しています。""心も体も健康な子ども""(燕市公式HP藤の曲保育園より引用)を目指す子ども像に掲げています。戸外遊びや体育遊びなどを中心に行い、体力づくりに力を入れているようです。「明るいあいさつをさせよう」「はっきりと返事をさせよう」「食事をしっかりとらせよう」などの「心の燕市8つのチャレンジ」を推進しているようです。また、他の保育園や幼稚園、小学校との交流会を実施しているようです。年間行事として、納涼会やクリスマス会、ひなまつり楽しみ会など季節に応じた行事があるようです。※2018年8月28日時点

    藤の曲保育園
    • 施設情報

    所在地
    新潟県燕市新栄町131
    アクセス
    JR弥彦線燕駅徒歩10分
    施設形態
    保育園
  • 02

    施設情報 燕保育園

    燕市教育委員会

    キープ

    生きる力の基礎を培う保育を実践する、燕市にある認定こども園です。

    燕こども園は、2016年に2園が統合し設立された、燕市の幼保連携型認定こども園です。定員は1歳から就学前までの130名で、保育時間は7:30~18:30となっています。また土曜日は希望保育で対応しているそうです。最寄り駅の燕駅まで、徒歩11分のところにあります。""*元気に遊ぶ子ども(体)*友だちと仲良く遊ぶ子ども(徳)*考えて遊ぶ子ども(知)""。(新潟県保育連盟公式HPより引用)一人ひとりが自分らしさを発揮し、人と関わる力や自発性、健康な体づくりなど生きる力の基礎を培う保育を実施しているようです。また、春・秋の遠足や人形劇鑑賞、英語活動、体育教室、市民音楽祭パレードなどの年間行事を開催する施設です。保育園の南側を中ノ口川が流れ、西側には国道289号線が走っています。2019年9月22日時点

    燕保育園
    • 施設情報

    所在地
    新潟県燕市白山町1-9-15
    アクセス
    JR東日本弥彦線燕駅徒歩11分
    施設形態
    保育園
  • 03

    施設情報 つぼみ保育園

    燕市教育委員会

    キープ

    自然や地域との交流を大切にして、優しさと思いやりのある子どもを育んでいる園です。

    つぼみ保育園は、1998年に開園した公立の保育園です。生後2ケ月から小学校就学前の子どもを対象としており、定員は110名です。園の周辺には、「燕西小学校」や「燕中学校」また、子ども達が伸び伸びと活動できそうな「燕中央公園」、「秋葉町公園」、「秋葉町三丁目公園」などがあります。""豊かな感性をもった子ども""(つぼみ保育園公式HPより引用)を保育目標の1つとして掲げています。戸外遊び、散歩、園外保育などの活動も行っているようです。年間行事として、遠足、観劇会、運動会、クリスマス楽しみ会など季節の行事を取り入れているようです。子育て支援事業として、未就園児を対象にしたプログラムを第2金曜日に実施しているようです。※2018年11月12日時点

    つぼみ保育園
    • 施設情報

    所在地
    新潟県燕市秋葉町4-10-40
    アクセス
    JR弥彦線燕駅徒歩19分
    施設形態
    保育園
  • 04

    施設情報 粟生津保育園

    燕市教育委員会

    キープ

    地域や家庭と連携を図りながら、1人ひとりに合わせた保育を行っている園です。

    粟生津保育園は、市立の保育園です。1歳から小学校就学前の子どもを対象としており、定員は110名です。園の周辺には、「粟生津小学校」や「粟生津郵便局」また、歴史や文化を感じられそうな「浄専寺」、「村社日枝神社」、「上河原神社」などがあります。""子どもと子育てにやさしい保育園""(粟生津保育園公式HPより引用)を目標として掲げています。友達と元気に仲良く遊べる、協調性のある子を育んでいるようです。年間行事として、子どもの日楽しみ会、おまつりステージ、運動会、リズム発表会など季節の行事を取り入れて楽しく活動しているようです。子育て支援事業として、未就園児を対象にした「ちびっこ広場」や子育て相談なども実施しているようです。※2018年11月12日時点

    粟生津保育園
    • 施設情報

    所在地
    新潟県燕市栗生津623-1
    アクセス
    JR越後線粟生津駅徒歩3分
    施設形態
    保育園
  • 05

    キープ

    自分で考えて行動することができる、自立心のある子を育んでいる園です。

    吉田日之出保育園は、市立の保育園です。生後2ケ月から小学校就学前の子どもを対象としており、定員は120名です。園の周辺には、子ども達が伸び伸びと活動できそうな「吉田東栄町新興公園」、「第2号旭町公園」、「吉田曙町公園」などがあります。""みんなとなかよく遊ぶ子ども""(吉田日之出保育園公式HPより引用)を保育目標の1つとして掲げています。1人ひとりに合わせた保育を行い、豊かな心を育んでいるようです。年間行事として、こどもの日楽しみ会、七夕楽しみ会、運動会、お正月楽しみ会など季節の行事を取り入れて楽しく活動しているようです。特別保育として、障害児保育、育児相談なども実施しているようです。※2018年11月12日時点

    吉田日之出保育園
    • 施設情報

    所在地
    新潟県燕市吉田東栄町11-2
    アクセス
    JR弥彦線吉田駅徒歩7分
    施設形態
    保育園
  • 06

    施設情報 西燕保育園

    燕市教育委員会

    キープ

    乳幼児も受け入れている定員150名の規模の大きい保育園です。

    西燕保育園は燕市の市立保育園です。西燕駅から徒歩5分の距離にあり、南方と西方は田んぼと、東方は畑等と面しています。2か月からの乳幼児保育などにも対応しています。その他に、育児相談や未入園児を対象としたプログラムの提供も行っています。""多くの友だちとの交わりを通して社会性や自立心を育てます。又、遊びや作業を通して「やる気」を持たせ、たくましく生きるための基礎作りをします。""""子どもたちの持つ個性を尊重しながら、お互いに思いやり、助け合い、できるだけ良い環境の中で育ち合えるように保育しています。 ""(西燕保育園公式HPより引用)定員は150名で、多人数の子どもの受け入れをしています。また遠足や観劇、運動会やクリスマス会など様々な行事やイベントのほか、交通公園での交通指導も行っているようです。※2018年7月21日時点

    西燕保育園
    • 施設情報

    所在地
    新潟県燕市花見414-1
    アクセス
    東日本旅客鉄道弥彦線西燕駅徒歩5分
    施設形態
    保育園
  • 07

    施設情報 燕北幼稚園

    燕市教育委員会

    キープ

    様々な年齢の友だちとの異年齢交流を通して、思いやりの心を育んでいます。

    燕北幼稚園は、燕市が運営する1973年設立の幼稚園です。3歳から就学前までを対象としています。周辺には田畑が広がる、自然豊かな場所にあります。また、燕市立燕北小学校に隣接しており、幼・小の連携活動を盛んに行っているようです。保育時間は、8時30分から15時30分となっていますが、16時までの預かり保育を実施しているそうです。""たくましく・思いやりのある子ども""(燕北幼稚園公式HPより引用)を教育目標としています。園内での野菜の栽培・収穫を通して、食べ物への興味や関心を育んでいるそうです。また、自分の気持ちを言葉で表現できるよう、絵本を基にした「ごっこ遊び」を取り入れているそうです。※2018年11月12日時点

    燕北幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    新潟県燕市東太田1680
    アクセス
    JR弥彦線燕駅徒歩14分
    施設形態
    幼稚園
  • 08

    施設情報 燕東幼稚園

    燕市教育委員会

    キープ

    自分の気持ちを素直に表現できる、思いやりをもった優しい子を育んでいる園です。

    燕東幼稚園は、燕市が運営している市立の幼稚園です。3歳から小学校就学前の子どもを対象としており、定員は31名です。園の周辺には、「燕東小学校」や「燕中央通郵便局」また、歴史や文化を感じられそうな「正一保食神社」、「戸隠神社」、「願性寺」などがあります。""元気に遊ぶ子ども""(燕東幼稚園公式HPより引用)を教育目標の1つとして掲げています。友達と元気に仲良く遊べる、協調性のある優しい子を育んいるようです。年間行事として、親子遠足、七夕祖父母会、運動会、発表会など季節の行事を取り入れているようです。子育て支援事業として、未就園児を対象に「リトルルーム」なども実施しているようです。※2018年11月13日時点

    燕東幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    新潟県燕市新町4800-1
    アクセス
    JR弥彦線燕駅徒歩9分
    施設形態
    幼稚園
  • 09

    施設情報 燕西幼稚園

    燕市教育委員会

    キープ

    地域に開かれた園を目指し、園開放などの育児支援を行っています。

    燕こども園は、燕市が運営するこども園です。燕西幼稚園と燕保育園が統合し、2016年に開園しました。定員は130名で、1歳から5歳児までを対象としています。周辺には、「白山神社」や「燕市立燕図書館」、「中ノ口川」などがあります。開所時間は、7時30分から18時30分となっています。""元気に遊ぶ子ども(体)・友だちと仲良く遊ぶ子ども(徳)・考えて遊ぶ子ども(知)""(新潟県保育連盟公式HPより引用)を保育方針としています。幼保一体化の良さを活かし、子どもたちが自分らしさを発揮しながら成長できるように一人ひとりに応じた保育を心がけているそうです。また、燕西小学校との交流を定期的に行い、就学への円滑な移行を実践しているそうです。※2018年11月13日時点

    燕西幼稚園
    • 施設情報

    所在地
    新潟県燕市東太田3056
    アクセス
    JR弥彦線燕駅徒歩11分
    施設形態
    幼稚園

気になる求人は見つかりましたか?
保育士バンクではキャリアアドバイザーによるお仕事の紹介も行っています

キャリアアドバイザー
専任のキャリアアドバイザーがあなたの就職・転職を全力サポートいたします。非公開求人も多数ご用意していますので、ぜひ求人紹介サービスもご利用ください。

よくある質問

  • Q

    燕市の求人を条件で絞り込むことはできますか?

    A

    もちろん可能です!以下の条件がよく見られています。

    他にも様々な条件で絞り込みができます!
    燕市の一覧ページからご確認ください。

  • Q

    自分で職場を探すのは自信が無いので、燕市の求人を紹介してもらうことは可能ですか?

    A

    もちろん可能です!まずはこちらから会員登録(無料)にお進みください。

    保育士バンク!では、専任の担当者があなたにぴったりの求人を完全無料でご紹介いたしますので、安心してご利用いただくことが可能です。

    在職中でも、転職相談や情報収集だけでも大丈夫です。燕市担当のキャリアアドバイザーがしっかりサポートいたします。

新潟県の求人を市区町村で絞り込む