【2023年最新版】保育士さんの転職の流れを8ステップで解説!準備から内定までのスケジュールを知ろう

保育士として転職活動を始めるうえで、全体的な流れや必要な準備は知っておきたいものでしょう。一般的なスケジュールやタイミングを押さえて計画的を進め、内定を獲得できるとよいですね。今回は、保育士の転職活動の開始時期や流れを紹介します。あわせて、転職活動をスムーズに進めるためのポイントもまとめました。


保育士

E-Saishu/stock.adobe.com


保育士が転職を始める時期は?

保育士さんは、一般的に卒園や年度末で区切りがよい3月に向けて転職活動を行なうことが多いようです。


実際に保育士バンク!に寄せられる転職相談では、例年8月後半から徐々に相談件数が増えていき、9月~10月にかけて最も多くなります。


具体的には、9月頃からアドバイザーへの相談を始めて、10月〜2月の間に面接などの転職活動を本格的に行ない、4月から新しい職場で働き始める、という流れです。


しかし、5月頃からの登録も増えており、早いうちから準備をしっかりと行ない、秋から冬にかけての転職活動に本腰を入れて取り組む方もいるようです。


一方、求人が最も増えるのは、例年1月から3月頃と言われています。


この時期は、来年度に向けた採用が最も活発になる頃ですが、新卒保育士の応募が増えるときでもあるので、競争率は高くなりやすいでしょう。

保育士が転職を考えるターニングポイント

保育士さんが転職を考えたり自身のキャリアを見直したりするターニングポイントは、一般的に以下の3つの年齢と言われています。


  • 25歳:最初の園での保育に慣れた時期。将来性があり、体力的にも不安がない。
  • 28歳:5年程度の経験を活かして、経験者採用などに幅広く対応できる。
  • 33歳:仕事での実績や強みを活かしたキャリアアップを目指せる。

実際の求人では、園によって求める年齢や経験は異なりますが、どの年齢での転職においてもそれぞれの強みがあります。


そのため、自分が持つスキルや経験を求めている園を探すことが大切になるでしょう。

【8STEP】保育士の転職活動の流れ

保育士

chachamal/stock.adobe.com


では、保育士さんが転職活動を始める前の準備段階から、内定をもらって退職をするまでの流れを紹介します。



1.転職のスケジュールを決める


まず転職活動のスケジュールを決めます。


具体的な期間を決めて計画を立てておくと、スムーズに転職活動を進めることができるでしょう。


また、いつまでに何をすればよいかが明確になるため、全体的な流れを把握しやすくなるメリットもあります。


ちなみに、異業種から保育士へ転職する場合は資格を取得する必要があるため、保育士試験の時期もふまえて計画を立てることがポイントでしょう。


社会人から保育士を目指す方は、以下の記事をチェックしてみてくださいね。



2.転職の方針を決める


転職活動を始める前に、自身が転職において重視する軸を決めましょう。


具体的には、保育方針や給与、休みの取りやすさなどです。

軸を決めずに何となく転職活動をスタートすると、求人をたくさん見ていくうちに自分の重視するポイントがぶれてしまうこともあるかもしれません。


そのため、転職活動を始める前に自身の中で絶対に譲れないポイントを決めておくことが大切です。



3.転職先を探す(退職予定の半年~3カ月前)


転職したい時期の半年~3カ月前を目安に転職活動を始めしょう。


まずは、以下を利用して転職先を探します。


  • 保育士専門の求人サイト
  • 園のホームページ
  • 公共職業安定所

他にも、転職サイトなどが主催する就職・転職フェアや合同説明会に参加する方法もあります。


参加費が無料で入退場自由の場合が多いため、気軽に足を運ぶことができるでしょう。また、一度に複数の園の情報を集めて比較できるため、自分に合った園を見つけやすくなるかもしれません。


さらに、実際に働いている保育士さんから話を聞けるため、現場や職員さんの雰囲気をつかむこともできそうです。



4.求人に応募する(退職予定の半年~3カ月前)


転職先探しと並行しながら、気になる園の求人に応募してみましょう。


人気の園はすぐに枠が埋まってしまうことも考えられるので、早めに応募するのがポイントになります。また、新しい求人が出ていないかこまめにチェックしておくことも大切です。



5.応募書類を作成する


パソコンをする手元

Mikhail Azarov/shutterstock.com


応募にあたって必要な履歴書や職務経歴書を作成しましょう。


特に指定がない場合、履歴書は手書きで作成するのが一般的のようです。一方、職務経歴書はパソコンで作成し、A4サイズの用紙1~2枚にまとめるのが理想でしょう。


履歴書や職務経歴書には自己PRを書くことができるので、しっかりと自分の強みをアピールしておくことがポイントです。



6.面接を受ける


書類選考を通過したら面接が行なわれます。


面接では、志望動機や前職を辞めた理由について問われることが多いようなので、事前に面接の準備や対策をしておきましょう。


また、社会人としてのマナーや、園の雰囲気に合う人物かといった部分も見られていることを意識して臨むとよさそうです。



7.内定をもらう(退職予定の3カ月前までに)


無事選考が進み、ご縁があって内定をもらえた場合は、メールや電話で内定承諾の返事をしましょう。


このとき、在職中の保育士さんは退職予定日や勤務開始希望日について改めて確認しておくとよさそうです。他にも、働くにあたって不安なことがある場合は、この時点でクリアにしておきましょう。



8.退職する


現在の職場には、3カ月~半年前を目安に退職の意思を伝えましょう。


退職の理由を尋ねられた場合は、ネガティブな理由をそのまま伝えるのではなく、前向きな言葉に言い換えて伝えるとよいかもしれません。


また、円満退職できるよう後任の方にしっかりと業務を引継ぎ、最終日には職員さん全員にきちんと挨拶をして感謝を伝えましょう。



転職活動について相談したい



保育士の転職活動を成功させるためのポイント

笑顔の女性

yamasan0708/shutterstock.com


保育士の転職活動の流れがわかったところで、ここでは保育士さんが転職活動を成功させるために押さえておきたいポイントを解説します。



短期間での転職は避ける


1つの園での勤続年数が2年を下回る場合、採用担当者に「長く仕事を続けられない人なのでは?」と思われてしまう可能性があります。


職場の雰囲気がどうしても合わない、人間関係に悩んでいるなど深刻な理由ではない場合は、できるだけ1つの園で2年以上の勤務年数を積むことが理想と言えるでしょう。



準備を入念に行なう


転職活動では、情報収集から面接対策までしっかりと準備を行なうことが大切です。


たとえば、希望する園が見学可能な場合は積極的に園見学に参加してみましょう。


求人サイトや転職フェアだけでは知り得なかった現場の空気感を確認することができ、職場の雰囲気が自分に合うかを判断する材料になるかもしれません。


また、履歴書や面接などで伝える志望動機・自己PRなども入念に準備しておくことで一貫性のある回答ができるため、採用担当者にも納得してもらいやすくなりそうです。



転職エージェントを利用する


転職エージェントを利用するのも一つの手です。


プロのアドバイザーを通じて園の情報を知ることができるうえに、履歴書の書き方や面接対策のアドバイスを受けることができます。


また、保育士さんに合った求人の提案もしてくれるので、転職活動をスタートすると同時に活用してみるとよいかもしれません。



保育士バンク!に転職相談



保育士の転職活動の流れを把握して、自分に合った職場を見つけよう

転職活動には最低でも3カ月はかかるので、早めに準備をして余裕をもってスタートできるようにしておきましょう。


転職活動を成功させるためには、きちんと情報収集をしたうえで、履歴書・面接対策などを行なっておくことがポイントです。


しかし、なかなかよい転職先を見つけられない場合は、保育士専門の求人サイトや転職エージェントの利用を検討してみるのもよいかもしれません。


今回紹介した転職活動の流れを押さえて、自身の強みを活かせる転職先を見つけてみましょう。


保育士バンク!は、専属のアドバイザーが履歴書の添削から面接対策まで全面的にフォローいたします。転職に不安を感じている方はぜひご登録くださいね!

「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

まずはお持ちの資格を教えてください

保育士さんに人気の勤務先

関連する記事

認可外保育園・無認可保育園とは?認可園との違いや定義を徹底比較!

認可外保育園・無認可保育園とは?認可園との違いや定義を徹底比較!

認可外保育園や無認可保育園と、認可保育園は保育施設として何が違うのでしょうか。「認可」とは...

【例文あり】企業内保育で働きたい保育士さん必見!志望動機の書き方とポイント

【例文あり】企業内保育で働きたい保育士さん必見!志望動機の書き方とポイント

保育士さんが企業内保育所で働きたい!と考えた時に悩みの種になるのが「志望動機」ではないでし...

保育士の退職マニュアル!必要書類チェックリストや退職までの流れ

保育士の退職マニュアル!必要書類チェックリストや退職までの流れ

退職を予定している保育士さんのなかには、手続きの流れについて知りたい方もいるでしょう。必要...

【例文あり】障がい児保育への転職で使える志望動機の書き方

【例文あり】障がい児保育への転職で使える志望動機の書き方

障がい児保育に携わる職場への転職を希望している保育士さんの勝負どころと言えるのが、志望動機...

保育園の面接は何分前に着くべき?間に合わないときの対処法も解説

保育園の面接は何分前に着くべき?間に合わないときの対処法も解説

面接は就職・転職活動を行なううえで避けて通れないものです。しかし、保育業界への就職・転職が...

特集コラム一覧

プロ厳選!プレミアム求人

保育士バンク!の新着求人

北越谷保育ステーションの保育士求人(正社員)

所在地
埼玉県越谷市大沢3丁目6-1 パルテきたこし3階
給与
月給 185536~191776

北越谷保育ステーションは自然豊かな環境に恵まれた保育ステーションです。広い園庭で子どもたちがのびのびと遊びながら成長できる環境が特徴です。現在、正社員として保育士を募集しています。0〜5歳の子どもたちの保育・教育業務をお願いします。笑顔と愛情で子どもたちと向き合い、安心・安全な保育環境を提供しましょう。保育士資格をお持ちで、子どもたちとの関わりを大切にできる方、ぜひご連絡ください。

スターチャイルド新丸子ナーサリーの保育士求人(パート・アルバイト)

所在地
神奈川県川崎市中原区小杉町2-197-9 first place kosugi 1F
給与
時給 1100~

スターチャイルド新丸子ナーサリーは温かい環境が魅力の園です。園では、子どもたち一人ひとりの個性を大切にし、安心して成長できるようサポートしています。保育士の募集を行なっており、子どもたちと共に楽しみながら成長していける仲間を募集中です。活気あふれる園での保育業務に携わり、子どもたちの笑顔と成長をサポートしませんか。保育士の資格をお持ちの方、子どもたちと向き合うのが好きな方、ぜひお問い合わせください。

認可保育所Bambini(田園調布校)の保育士求人(パート・アルバイト)

所在地
東京都大田区田園調布1-50-6
給与
時給 1200~1600

認可保育所Bambini(田園調布校)は、自然豊かな園です。子どもたちは樹木や芝生の広がる自然環境のもと、のびのびと遊びながら成長します。安心できる保育空間と、笑顔と元気が溢れるアットホームな雰囲気が魅力です。当園では、保育士を募集しています。保育業務全般に携わり、子どもたちの安全・健康・心のケアを行なっていただく仕事です。子どもたちと共に成長しながら、やりがいも感じられます。パート・アルバイトとして未経験者も歓迎です。

MIRATZ本郷保育園の保育士求人(正社員)

所在地
東京都文京区本郷4-9-7-103
給与
月給 219000~259000

MIRATZ本郷保育園は、東京都文京区にある小規模認可保育園です。「AtoZ(=何から何まで)お任せいただける保育園」をコンセプトとし、穏やかな心と思考力を育て、自己肯定感を高める丁寧な保育を実践しています。当園では、正社員として働く保育士を募集中です。保育士資格をお持ちの方を対象としています。勤務時間は1カ月単位の変形労働時間制で、基本的には7:15〜16:15、8:30〜17:30、10:15〜19:15の3種類です。子どもたちの成長を喜び合える方を歓迎します。

ぴーまん保育園 上大岡の保育士求人(パート・アルバイト)

所在地
神奈川県横浜市港南区上大岡西3-11-2 グレイス上大岡1階
給与
時給 1640~1840

ぴーまん保育園 上大岡は笑顔あふれる子どもたちがのびのびと過ごす温かな園です。園の特徴は、自然豊かな環境と遊びを大切にする保育方針です。保育士を募集しており、子どもたちと一緒に遊びながら成長をサポートしてくださる方をお待ちしています。パート・アルバイトの雇用形態で、保育業務全般を行なっていただきます。登録資格は保育士資格をお持ちの方で、子どもたちと向き合うことが好きな方を歓迎します。

上板橋二丁目小規模保育園の保育士求人(パート・アルバイト)

所在地
東京都板橋区上板橋2-48-1
給与
時給 1113~

上板橋二丁目小規模保育園(板橋スマート保育)は、地域に根ざした保育を提供しています。子どもたちひとりの個性を尊重し、明るい環境で成長をサポートしています。現在、当園ではパート・アルバイトの保育士を募集中です。0〜5歳児の子どもたちを対象に、安心安全で楽しい保育を提供する、とてもやりがいのあるお仕事です。笑顔とやる気を持ち、子どもたちと一緒に成長したい方を歓迎します。私たちと一緒に、明るい笑顔を支えていきませんか。

保育士求人を探す

コラム記事を探す

よくある質問

  • Q

    現役の保育士さんや園長先生からお話を聞けるイベントはありますか?

    A

    保育士バンク!では、保育園や幼稚園を運営する法人が出展する『就職・転職フェア』を全国各地で開催しています。近日開催のイベントはこちらです。
    ---------------------------------------------------------------------------------------------------

    📌 就職・転職フェア in渋谷
    日  時:6/09 12:15~17:00
    開催場所:ヒカリエホール  〒150-8510 東京都渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエ 9階

    📌 就職・転職フェア in浜松
    日  時:6/16 13:00~17:00
    開催場所:えんてつホール 〒430-8588 静岡県浜松市中区旭町12-1 遠鉄百貨店新館8F

    📌 就職・転職フェア in川崎
    日  時:6/23 13:00~17:00
    開催場所:川崎デルタ3階 ※JR川崎駅 西口直結 (ステーションコンファレンス川崎) 〒212-0014 神奈川県川崎市幸区大宮町1番地5 カワサキデルタ JR川崎タワー オフィス棟 3階

    ---------------------------------------------------------------------------------------------------
    ※事前予約の上、ご来場いただくと総額3000円分の特典GETのチャンス!
    是非ご参加ください!
    就職・転職フェアの一覧はこちら

  • Q

    最新の記事や動画をもっと簡単に見たいです。

    A

    保育士バンク!アプリがオススメです!iPhoneアプリはこちらからAndroidアプリはこちらからダウンロードください!

カテゴリー

新着記事

保育園で使える海の壁面製作アイデア!身近な素材や絵の具で表現
保育園で使える海の壁面製作アイデア!身近な素材や絵の具で表現
保育に使えるルール遊びのアイデア9選!ねらいや配慮するポイント
保育に使えるルール遊びのアイデア9選!ねらいや配慮するポイント
保育園で使える風鈴の壁面製作アイデア5選!平面や立体、音が鳴る風鈴まで
保育園で使える風鈴の壁面製作アイデア5選!平面や立体、音が鳴る風鈴まで
企業内保育の給料事情を解説!給与体系から相場、給与アップを目指す方法まで
企業内保育の給料事情を解説!給与体系から相場、給与アップを目指す方法まで
【2024年最新】保育士の給料相場はいくら?安いのはなぜ!?年齢・地域別・パートの平均年収、給与UP術
【2024年最新】保育士の給料相場はいくら?安いのはなぜ!?年齢・地域別・パートの平均年収、給与UP術

保育士転職フェア開催日程