【2023年最新版】保育士の志望動機の書き方・例文を紹介!転職や未経験の履歴書に活かせる作成のポイントとは

就活・転職活動をする際に重要となる履歴書の志望動機は、自身の熱意を伝えるために欠かせないものです。そんな履歴書の書き方のポイントを押さえておけば、入職意欲をうまくアピールできる可能性があります。今回は、中途や未経験採用にも役立つ保育士の志望動機の書き方をご紹介します。主婦パートや新卒採用などケース別の例文もまとめているので、ぜひ参考にしてくださいね。


面接する女性

buritora/stock.adobe.com


保育士の志望動機は熱意が伝わる内容にすることが大切!

志望動機とは、就職・転職の際に必ず履歴書に記入する項目です。自分がその園に応募した理由、入社後に実現したいことなどを記入します。


採用担当者が応募者に対して志望動機を求めることには、以下の目的があるようです。


  • 自園への熱意があるかを知るため
  • 自園が求める人物像と応募者がマッチしているか確認するため

採用担当者は志望動機を通して、応募者の志望度の高さや採用後に活躍してくれそうな人材であるかどうかを確認します。そのため、自身の熱意が伝わる志望動機を作成することが大切です。

保育士の志望動機を作成するときのポイント

履歴書を書く

maroke/stock.adobe.com


志望動機を作成するときは、自分の熱意を明確に伝えることが大切です。ここでは、保育士の志望動機を書くときのポイントをご紹介します。



なぜその園を志望したのか


応募する保育園の分析をしっかりと行ない、自分がなぜその園で働きたいのかを伝えましょう。


志望理由を書くときは自分の希望と園の方針が合致している点を探し、自分が魅力的に感じたポイントを根拠に基づいて説明することが大切です。


自身の経験や価値観に基づいて理由を伝えれば、より説得力が増し、志望度の高さが伝わりやすくなるでしょう。


さらにこれまでの経験をもとに、志望先の園に入職したらどのように貢献できるかを具体的に書くことで、採用後の活躍を具体的にイメージしてもらいやすくなる可能性があります。



なぜ保育士の仕事を選んだのか


保育士になろうと思ったきっかけを再認識し、子どもとどんな風にかかわりたいかを書くことが大切です。


今までの子どもとの向き合い方から、保育士の仕事のどのようなところにやりがいを感じているかなどをきちんと説明できると、仕事に対する前向きな姿勢をアピールできるでしょう。



どうやって貢献するか


これまでの経験が、応募先の園でどうプラスになるのかを伝える必要があります。たとえば転職・再就職の場合、前職ではどのような園で働いていたか・そこで習得したスキルは何か、などをまとめるとよいでしょう。


また、知識や経験以外にも体力に自信があったり、責任感があったりするなど保育士向きの人柄をアピールすることも大切です。

保育士の志望動機を作成するときの注意点

保育士の志望動機を作成するときのポイントがわかったところで、作成時の注意点も一緒に確認しておきましょう。



退職理由はポジティブに書く


転職や再就職をする保育士さんの場合、退職理由をポジティブな言葉に言い換えるようにしましょう。


前職に不満があって退職したとしても、事実をそのまま伝えると採用担当者は応募者に対してよい印象を抱きにくくなってしまう可能性があるからです。



履歴書で退職理由に触れる際は、「前職で〇〇という課題を見つけ、それを改善しスキルアップするために転職を考えました」などと伝え方を工夫すると、前向きな姿勢をアピールできます。


また、ケガや病気など体調を理由に退職した場合は、現在は完治し、問題なく働けることをきちんと伝えておくことも大切です。



給与や待遇面など条件に関する記載は避ける


再就職をする保育士さんや新卒など未経験の方の中には、給与面を重視する方もいるかもしれません。


しかし、志望動機に待遇に関する内容が書いてあると、条件のみで応募している印象を与えてしまう恐れがあります。そのため、給与や福利厚生については触れないようにしましょう。

【キャリア別】保育士の志望動機の書き方・例文

採用面接

aijiro/stock.adobe.com


キャリアによって、志望動機の書き方・例文は異なります。ここでは、新卒・未経験、ブランク、異業種などの3つのパターンに分けた志望動機の書き方や例文をご紹介します。



新卒・未経験の場合


保育士としての経験がない新卒や未経験の場合、素直で伸びしろのある人材が求められている可能性があります。


    新卒・未経験の場合のアピールポイント

  • 元気のよさや常に笑顔でいること、人柄のよさ
  • 仕事に対するやる気や体力
  • 具体的な経験に基づく、保育士になりたいと思ったきっかけ
  • 保育に対する情熱、目指している保育

保育への強い熱意、新卒・未経験ならではのフレッシュ感をアピールできるような志望動機を作成してみましょう。


例文1

私が貴園を志望した理由は、二つあります。一つ目は、自身が理想とする保育を実現できると感じたからです。二つ目は、先生方が園児一人ひとりに向き合って保育していることを実感したからです。


私は幼い頃に通っていた保育園の先生のようになりたいと思い、保育の道を目指しました。夏に貴園のボランティアに参加した際に、お迎えの遅い子どもたちが寂しくならないように優しく接している先生方を拝見しました。その経験から、私も貴園で常に子どもの心に寄り添った保育がしたいと考えたため、応募いたしました。


例文2

私が貴園を志望した理由は、外遊びをモットーとする教育方針に深く共感したからです。私は小学生の頃からバレーボールをしていたため、身体を動かすのが得意で、保育実習では子どもと楽しめるボール遊びをたくさん発案しました。


最近の子どもは外遊びが不足していると言われている中で、積極的に外遊びを行っている貴園でなら、私の経験を活かした保育ができると考えています。保育士として、子どもたちには身体を動かす楽しさをたくさん伝えていきたいと思い、応募いたしました。



履歴書の書き方を相談する



ブランクからの再就職の場合


一度離職してブランクがある場合は、再就職したいと思ったきっかけと、ブランク中の経験をどう活かすかが志望動機に記されていると好印象を与えられる可能性があります。


    ブランクがある場合のアピールポイント

  • 過去の保育士経験
  • 保育から一度離れた理由や復帰しようと考えたきっかけ
  • 家族の理解やサポートの有無(子どもがまだ小さい場合)

過去の保育経験や離職していた間に得た経験を、どのように保育の仕事に活かせるかを説明し、保育園で活躍できる人材であることを伝えてみましょう


例文1

私は新卒で就職してから8年間保育士として働いておりましたが、出産を機に退職しました。保育の仕事から離れたものの、自身や友人の子どもの成長とかわいらしさに触れるうちに、やはり私には保育士の仕事しかないと思うようになりました。



娘は今春から保育園に入り、送り迎えは近くに住む実母がサポートしてくれる予定です。親の立場になって気づいたことが多々あるため、今後は子どもだけではなく、保護者の方の気持ちにも寄り添える保育士になりたいと考えております。


例文2

私は以前、保育士として3歳児と5歳児の担任をした経験がございます。その後、多角的な視野を持ちたいとの思いから他業種に転職しましたが、甥の面倒をみているうちに、再度保育士の仕事をしたいと考えるようになりました。


現職の接客業では、幅広い年齢層の方々と話す機会があり、相手の年齢に沿った言葉遣いや対応を身につけることができました。今後は、得意とする手遊びを用いた集団指導の経験を活かしつつ、密接にコミュニケーションをとって保護者の方と信頼関係を築いていきたいと考えております。



ブランクOKな職場を紹介してもらう



異業種からの転職の場合


異業種から転職する場合は、保育士を目指したきっかけを具体的に書き、保育の仕事に対するやる気をアピールすることが大切です。異業種から目指す場合は、以下のポイントをアピールしてみましょう。


    異業種からの転職する場合のアピールポイント

  • 異業種で経験したことを保育にどう活かせるのか
  • 保育士を目指そうと思ったきっかけ
  • 保育士の仕事を一から学ぼうとする熱意

異業種での経験がどのように活かせるか、保育士の仕事を学ぼうとする意欲や熱意が伝わるように志望動機を作成することがポイントです。


例文1

私は大学卒業と同時に保育士資格を取得したものの、卒業後すぐに結婚して主婦となり、夫の仕事を手伝うことになったため、保育士経験がございません。しかしながら、子育てがひと段落したことを機に、保育士資格を活かして働きたいと思っております。


10年以上一般企業にて事務職をしていたため、パソコンでの書類作成が得意です。保育の現場から離れていた間に培った子育て経験と事務経験を活かし、保育士として貴園で子どもたちの健やかな成長のサポートをしたいと考えております。


例文2

私は人とかかわる仕事が好きで、5年間飲食店で働いておりました。お店には子連れのお客様が多かったため、手が空いたときは自然と子どもの遊び相手になっていました。そんなとき、保護者の方はこちらが恐縮するほどお礼を伝えてくださり、とても嬉しかったことを覚えています。



また、お客様から子育ての苦労を垣間見て、いつしか保育士になって子育てをする方の役に立ちたいと考えるようになりました。その後独学で保育士資格を取得し、ボランティアも経験しました。接客業で培った笑顔と体力を活かして、子どもと保護者の方をサポートできる保育士になりたいと考えております。



異業種からの転職を相談する


【経験年数別】保育士の志望動機の書き方・例文

過去に保育士として働いた経験がある場合、経験年数や転職回数によって伝え方が異なります。ここでは、経験年数5年未満と経験年数5年以上・転職回数2回以上の場合の2つのパターンに分けた志望動機の書き方や例文をご紹介します。



経験年数5年未満の場合


経験年数5年未満の場合は、あまり保育士経験が長いわけではないため、スキルを重視されるケースは少ない可能性があります。ただ、ある程度保育現場の知識は理解しているため、ニーズは高いでしょう。


    経験年数5年未満の場合のアピールポイント

  • これまで仕事で努力してきたこと
  • 保育士としての自分の魅力
  • 前職を辞めたポジティブな理由

自身の人柄や将来の展望を伝え、保育士の仕事に熱意を持って取り組める人材であることをアピールするのがポイントです。


例文1

新卒として勤めてから3年間、乳児のみを預かる保育園で働いてきましたが、もう少し受け持てる年齢の幅を広げたいと感じるようになりました。


1~6歳までの異年齢保育を実施している貴園の見学に参加した際、赤ちゃんと幼児がふれ合っている姿がとても魅力的に映りました。これまで培ってきた乳児保育の専門性を活かしつつ、園全体の保育に貢献してまいりたいと思います。


例文2

前職では、園児数〇〇名という大規模な園で勤務しておりました。仕事にはやりがいを感じていましたが、その一方で「子どもの意志を一番に尊重できる保育士になりたい」と考えるようになりました。


そのとき、貴園で家庭的な保育を目指されている旨をホームページで拝見いたしました。貴園でならば、自身が理想とする保育を実践できるのではないかと感じ、志望いたしました。



歴浅OKな求人を紹介してもらう



経験年数5年以上の場合


保育士経験が5年以上ある場合は、これまでの経験や成果を具体的に書き、新たな職場でどのように貢献できるのかをまとめることが大切です。


    経験年数5年以上の場合のアピールポイント

  • これまで行ってきた具体的な取り組み、実績
  • 保育士経験を活かし、どのように貢献していきたいか
  • 転職をした前向きな理由と今後の展望

培ってきた経験をもとにどのように活躍し、園に貢献できるかを採用担当者にイメージしてもらうことがポイントです。


例文1

私は、現在の職場で主任を任されて〇年目になります。主な業務として、保育士25名のとりまとめや新人の採用面接などを担当しております。


これまで、新人保育士の育成に特に力を入れてまいりました。月に1度は面談を行ない、細やかにコミュニケーションをとることで、保育士のほとんどが結婚や出産などライフステージが変化するまで長く働いてくれました。


貴園は、結婚や出産などのライフイベントを経ても、保育士たちが復帰しやすい環境が整えられています。ご採用いただけました際には、今までの経験を活かし、保育士たちが長く生き生きと働ける環境作りを目指したいと考えております。


例文2

子育てや引っ越しが重なり、職場や働き方を変えながら保育士の仕事を続けてまいりました。その中で一人ひとりの子どもと向き合いながら、子育てに関する悩みを抱える保護者の方に寄り添いたいと考えるようになりました。


自身の子育てが落ち着いたのを機に、改めてフルタイムで働く場所を探していたところ、貴園に出会いました。少人数保育で子どもたちと密にかかわれる貴園の家庭的な環境で、保護者の悩みに寄り添いながら今までの経験を活かして保育を実践していきたいと考えております。



履歴書の書き方をアドバイザーに聞く


【雇用形態別】保育士の志望動機の書き方・例文

履歴書を持つ女性

aijiro/stock.adobe.com


保育士は、正社員以外にもパートやアルバイト、派遣社員などの雇用形態があります。ここでは、それぞれの志望動機の書き方や例文をご紹介します。



パート・アルバイトの場合


パートやアルバイトの場合、園が求める曜日や時間帯できちんと働けるかが、採用の大きなポイントになるでしょう。また、正社員のように研修がないこともあるため、即戦力となる人が求められることも多いようです。


    パート・アルバイトの場合のアピールポイント

  • 園が希望するシフト通りの勤務時間
  • 保育士としての実務経験や、子育てなど即戦力につながる経験
  • 他業種からの応募でも保育実務につながりそうな経験

パートやアルバイトとして働いた場合に、即戦力となること、あるいは保育について学ぶ意欲があることが伝わる志望動機を作成してみましょう。


例文1

私は、正社員保育士として6年間勤め、出産を機に退職しました。主婦として子育てをしているうちにもう一度保育の仕事に携わりたい思いが強くなったため、子育てがひと段落したタイミングで貴園のパート募集に応募いたしました。


夫・子どもは仕事と学校で外出しているため、応募要項にありました7:00~18:00内のシフトは、どの時間帯でも対応できます。家が近く通勤もしやすいため、急な出勤要請にも可能な限り対応できると存じます。


例文2

結婚を機に前職を退職し、保育士資格を取得するため、現在通信講座で勉強しております。保育の知識を身につけるために実務経験を積みたいと思い、こちらで募集している保育補助のアルバイトに応募いたしました。


主婦ではありますが子育てはしておりませんので、シフトに関しては可能な限り柔軟に対応いたします。前職の会社員時代には一度も欠勤しなかったため、体力には自信がございます。保育士を一生の仕事にしたいため、ぜひこちらの園で学ばせていただきたいと考えております。



パート・アルバイトの求人を確認する



派遣社員の場合


派遣社員の場合、直接雇用契約を結ぶのは派遣会社となるため、保育園に履歴書を送ったり志望動機を伝えたりすることはないようです。しかし、勤務決定後に園見学などに行った際に、職員から簡単に志望理由を聞かれることもあるかもしれないので用意しておくとよいでしょう。


    派遣社員の場合のアピールポイント

  • これまでの保育士経験・スキル
  • 園が希望するシフト通りの勤務時間

派遣保育士の場合、志望度や熱意よりも、求める人材としてふさわしいかなどスキル面が重視されるようです。十分なスキルがあり、園に貢献できる人材であることをアピールするとよいでしょう。


例文

現在主婦として小学生と中学生の子どもを育てております。育児と両立しながら保育士として働きたいと考え、派遣という働き方を選びました。私は以前5年ほど保育園に勤め、1歳児クラスと2歳児クラスを担当していた経験があります。


自身の保育経験を活かして、フリーや補助の形で職員の方のサポート業務に回れたらと考えております。また、貴園の応募要項に記載されていました、週4日、9:00~15:00のシフトで対応可能ですので、よろしくお願いいたします。



志望動機の作成に関する相談をする

保育士の志望動機の作成に悩んでいるなら保育士バンクにご相談を

今回は、保育士の志望動機の書き方について、作成のポイントやケース別の例文を紹介しました。


転職や再就職、主婦パートなど、キャリアや雇用形態が異なる場合でも、押さえておくべきポイントや盛り込むとよい内容は共通しています。


今回紹介した書き方を踏まえて、自身の意欲をしっかりとアピールできる志望動機を作成してみてくださいね。

「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

まずはお持ちの資格を教えてください

保育士さんに人気の勤務先

関連する記事

認可外保育園・無認可保育園とは?認可園との違いや定義を徹底比較!

認可外保育園・無認可保育園とは?認可園との違いや定義を徹底比較!

認可外保育園や無認可保育園と、認可保育園は保育施設として何が違うのでしょうか。「認可」とは...

【例文あり】企業内保育で働きたい保育士さん必見!志望動機の書き方とポイント

【例文あり】企業内保育で働きたい保育士さん必見!志望動機の書き方とポイント

保育士さんが企業内保育所で働きたい!と考えた時に悩みの種になるのが「志望動機」ではないでし...

保育士の退職マニュアル!必要書類チェックリストや退職までの流れ

保育士の退職マニュアル!必要書類チェックリストや退職までの流れ

退職を予定している保育士さんのなかには、手続きの流れについて知りたい方もいるでしょう。必要...

【例文あり】障がい児保育への転職で使える志望動機の書き方

【例文あり】障がい児保育への転職で使える志望動機の書き方

障がい児保育に携わる職場への転職を希望している保育士さんの勝負どころと言えるのが、志望動機...

保育園の面接は何分前に着くべき?間に合わないときの対処法も解説

保育園の面接は何分前に着くべき?間に合わないときの対処法も解説

面接は就職・転職活動を行なううえで避けて通れないものです。しかし、保育業界への就職・転職が...

特集コラム一覧

プロ厳選!プレミアム求人

保育士バンク!の新着求人

ルーチェ保育園 西新宿 本園の保育士求人(パート・アルバイト)

所在地
東京都新宿区西新宿7-18-1 TOMOEビル2F
給与
時給 1250~1700

当園は、明るく落ち着いた保育室で少人数の保育を行なっています。日々の散歩や、リトミック体操などを積極的に取り入れることで心身ともに丈夫で健康な子を育てます。また英語、音楽、デザインなど多様な経験を通して創造性と表現力を高める保育を行なっています。当園では、パート・アルバイトの 保育士を募集しています。保育士資格をお持ちで、子どもたちの成長を一緒にサポートしてくれる方をお待ちしています。

埼玉県八潮市鶴ヶ曽根 事業所内保育所プロペラの保育士求人(正社員)

所在地
埼玉県八潮市鶴ケ曽根1089
給与
時給 1040~

埼玉県八潮市鶴ヶ曽根事業所内保育所プロペラは、自然豊かな園です。広々とした園庭で子どもたちは思い切り体を動かし、自然とふれあいながら成長できます。保護者とのコミュニケーションも大切にし、子どもたち一人ひとりの個性に合わせた保育を行ないます。当園では、保育士を募集中。子どもたちとのふれあいや成長を共に喜びたい方、子どもたちの笑顔が何よりも大切だと感じる方をお待ちしています。保育士資格をお持ちの方、子どもが大好きで明るい笑顔で接することができる方、一緒に楽しく成長していきましょう。

江東きっずクラブ平久の保育士求人(パート・アルバイト)

所在地
東京都江東区木場1-3-6
給与
時給 1113~

当園は地域密着型の保育施設で、笑顔と温かさが溢れる保育園として子どもたちの成長を支えています。のびのびとした保育を重視し、子どもたちの様々な可能性を引き出せるようサポートを行なっています。当園では、パート・アルバイトの保育士を募集中です。保育士資格必須、経験不問です。子どもたちと向き合い、子どもたちが安心して過ごせる環境を提供する仕事にやりがいを感じる方、ぜひ一緒に働きませんか?

キッズ・プラザ谷戸の保育士求人(パート・アルバイト)

所在地
東京都中野区中野1-26-1(谷戸小学校内)
給与
時給 1113~

キッズ・プラザ谷戸(運営委託)は地域密着型の施設です。園の特徴は自然と触れ合う環境を活かした遊びや学びの場を提供しています。保育士を募集しており、子どもたちの成長を支える大切なお仕事です。保育業務全般に携わり、子どもたちの安全や健やかな成長をサポートします。子どもたちと楽しくふれあい、笑顔の絶えない明るい毎日を共に過ごしませんか。保育士資格をお持ちの方、子どもが大好きで私たちと一緒に働ける方を募集しています。(修正済み)

ナーサリーdeアンジェ北上尾ルームの保育士求人(正社員)

所在地
埼玉県上尾市浅間台1-7-6
給与
月給 200000~260000

小規模保育園「ナーサリーdeアンジェ北上尾」は、2歳児までを対象に、こじんまりとした、アットホ―ムで明るい雰囲気の中でそれぞれの個性を大切にし、子どもたちが笑顔で楽しく成長しながら安心して過ごせる環境づくりに力を入れています。 現在、正社員の保育士を募集しております。子どもたちの情報もスタッフ全員で共有し、相談し合いながら協力して保育しています。私たちと一緒に、子どもたちとふれあいながら、日々の成長を見守りましょう。

さくらさくみらい 石神井公園の保育士求人(パート・アルバイト)

所在地
東京都練馬区石神井町7-9-5
給与
時給 1150~

さくらさくみらい 石神井公園は自然豊かな園です。園内には広い園庭があり、子どもたちののびのびとお遊びすることができます。保育士の求人を募集しています。保育業務全般に携わっていただきます。子どもたちの安全を見守りながら、保護者とのコミュニケーションも大切に行なっていただきます。未経験者も歓迎します。一緒に子どもたちの笑顔を育んでいく仲間を募集しています。興味のある方は、お気軽にお問合せください。

保育士求人を探す

コラム記事を探す

よくある質問

  • Q

    現役の保育士さんや園長先生からお話を聞けるイベントはありますか?

    A

    保育士バンク!では、保育園や幼稚園を運営する法人が出展する『就職・転職フェア』を全国各地で開催しています。近日開催のイベントはこちらです。
    ---------------------------------------------------------------------------------------------------

    📌 就職・転職フェア in渋谷
    日  時:6/09 12:15~17:00
    開催場所:ヒカリエホール  〒150-8510 東京都渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエ 9階

    📌 就職・転職フェア in浜松
    日  時:6/16 13:00~17:00
    開催場所:えんてつホール 〒430-8588 静岡県浜松市中区旭町12-1 遠鉄百貨店新館8F

    📌 就職・転職フェア in川崎
    日  時:6/23 13:00~17:00
    開催場所:川崎デルタ3階 ※JR川崎駅 西口直結 (ステーションコンファレンス川崎) 〒212-0014 神奈川県川崎市幸区大宮町1番地5 カワサキデルタ JR川崎タワー オフィス棟 3階

    ---------------------------------------------------------------------------------------------------
    ※事前予約の上、ご来場いただくと総額3000円分の特典GETのチャンス!
    是非ご参加ください!
    就職・転職フェアの一覧はこちら

  • Q

    最新の記事や動画をもっと簡単に見たいです。

    A

    保育士バンク!アプリがオススメです!iPhoneアプリはこちらからAndroidアプリはこちらからダウンロードください!

カテゴリー

新着記事

保育に使えるルール遊びのアイデア9選!ねらいや配慮するポイント
保育に使えるルール遊びのアイデア9選!ねらいや配慮するポイント
保育園で使える風鈴の壁面製作アイデア5選!平面や立体、音が鳴る風鈴まで
保育園で使える風鈴の壁面製作アイデア5選!平面や立体、音が鳴る風鈴まで
企業内保育の給料事情を解説!給与体系から相場、給与アップを目指す方法まで
企業内保育の給料事情を解説!給与体系から相場、給与アップを目指す方法まで
【2024年最新】保育士の給料相場はいくら?安いのはなぜ!?年齢・地域別・パートの平均年収、給与UP術
【2024年最新】保育士の給料相場はいくら?安いのはなぜ!?年齢・地域別・パートの平均年収、給与UP術
認可外保育園・無認可保育園とは?認可園との違いや定義を徹底比較!
認可外保育園・無認可保育園とは?認可園との違いや定義を徹底比較!

保育士転職フェア開催日程