放課後等デイサービスの職員採用の方法は?求める人材に出会うコツ

    保育・福祉業界では人材不足が深刻化しており、放課後等デイサービスについても採用に苦戦する施設があるでしょう。特に児童発達支援管理責任者(児発管)の不足は、全国的に大きな課題となっています。今回は、放課後等デイサービスの職員採用方法や必要な人材に出会うコツをわかりやすく解説します。採用活動に活かしていきましょう。


    浩士-知原

    浩士-知原/stock.adobe.com


    保育士バンク!は国内最大級の保育士・幼稚園教諭専門の転職支援サービスを母体としたプラットフォームです。

    有資格者の人材データベースを多数保有

    全国各地の法人・事業者様のご利用実績あり

    エリアに詳しい担当者が伴奏して運営をご支援

    人手が足りない、職員が定着しない、業務負担が多い、広報ができていない……

    お育施設の多様な課題に対して、幅広い解決方法をご提案致します。

    保育士バンク!へのお問合せ窓口はこちら

    放課後等デイサービスの職員採用に悩んでいませんか?

    放課後等デイサービスには障がいのある小学生以上の子が通所し、自立に向けた生活能力の訓練や指導を行なう大切な役割があります。


    しかし、保育士や児童指導員、児童発達支援管理責任者などの職員不足が深刻化している中で、職員体制や採用に問題を抱える施設もあるでしょう。


    特に全国的に児童発達支援管理責任者(児発管)が不足しており、「産休・育休中の代替え職員を確保することが難しい」「急な退職者が出た場合に代わりの職員が見つからない」などのさまざまな問題に直面する施設もありそうです。


    まずは放課後等デイサービスの職員採用において、どのような手法があるのか詳しく見ていきましょう。

    お問合せ&資料ダウンロード

    採用課題・経営課題に関する個別ご相談受付やサービスガイドなどの資料DLはこちらからどうぞ。
    まずはお気軽にお問合せください!

      法人名または施設名

      都道府県

      ご担当者様名

      メールアドレス

      お電話番号(ハイフンなし)

      お問い合わせタイトル

      お問い合わせ内容

      ダウンロードを希望する資料(任意 & 複数選択可)

      放課後等デイサービスの採用手法


      maroke

      maroke/stock.adobe.com


      放課後等デイサービスの人材確保に活用できる採用手法を紹介します。



      求人広告


      求人広告には「WEB媒体」と「紙媒体」の2種類があります。


      近年はインターネットの普及により、WEB媒体が主流となっています。WEB媒体に記載すると24時間応募の受付が可能です。


      WEB媒体の中には保育や福祉専門の求人サイトが数多くあることから、その専門サイトを中心に放課後等デイサービスの採用を展開すると応募率の増加が見込めるでしょう。


      また紙媒体を活用する際は、地域のフリーペーパーなどに採用情報を掲載できる場合があります。


      フリーペーパーは配布エリアが限定されるため、施設周辺の地域の方に求人が周知できることで、採用に効果があるかもしれません。



      人材紹介サービス


      人材紹介サービスとは、登録された求職者の中から人材を紹介してもらうマッチングサービスです。


      保育・福祉業界専門の人材紹介サービスもあり、そのようなサービスではほとんどの登録者が保育や福祉系の資格を持っているでしょう。


      採用が決まってから料金が発生する「成功報酬型」のサービスが多く、求職者の紹介から面接までは無料で利用できるというメリットがあります。


      採用後の手数料は各企業によって異なるため、事前に確認しておくとよいでしょう。


      初期費用が抑えられるだけでなく、施設の要望にあわせた求職者の紹介、面接の日程調整なども依頼できることから、採用に関する業務の負担も抑えられそうですね。


      なお、保育士バンク!は、保育業界専門の人材紹介サービスです。保育士や幼稚園教諭などの専門資格を持った求職者が登録しています。「急に人材確保が必要になった」「求人を出してもなかなか応募が出ない」など、ぜひ一度ご相談ください。


      保育士バンク!に採用相談

      転職・就職フェア


      転職・就職フェアは法人と求職者が直接出会い、対話できるイベントです。1つの会場に複数の法人がブースを出展し、求職者が気になるブースを訪れます。


      やり取りを通して見学や面接につながり、採用が決定するケースもあるようです。


      また、来場した方々に施設の魅力や雰囲気を資料やパネルなどを用いてアプローチできるため、認知の向上にも期待できるでしょう。


      保育・福祉業界専門の転職・就職フェアに参加すると、希望条件に見合った方々と出会う確率が高くなるため、採用がスムーズに進みそうです。


      なお、保育士バンク!では、保育専門の転職・就職フェアの開催を行なっています。全国各地で開催予定です。お近くの会場の開催予定などについても気軽にお問い合わせください。


      転職・就職フェアへの出展相談

      ハローワーク


      ハローワークは、求職者と人材を募集する事業者をつなぐ「公的機関」です。


      全国に500カ所を超えるハローワークがあり、多くの求職者に求人情報を届けることができるでしょう。


      求人の記載や紹介に費用がかからないことから、採用コストを抑えることができます


      ただ、求人票に文字数制限があるため、内容をしっかり考えたうえで、施設の魅力をアピールするとよいでしょう。

      保育士バンク!は国内最大級の保育士・幼稚園教諭専門の転職支援サービスを母体としたプラットフォームです。

      有資格者の人材データベースを多数保有

      全国各地の法人・事業者様のご利用実績あり

      エリアに詳しい担当者が伴奏して運営をご支援

      人手が足りない、職員が定着しない、業務負担が多い、広報ができていない……

      お育施設の多様な課題に対して、幅広い解決方法をご提案致します。

      保育士バンク!へのお問い合わせ窓口はこちら

      放課後等デイサービスの採用で求める人材に出会うコツ

      採用活動を進める中で「応募が来ない」「なかなか必要な人材が集まらない」という場合があるかもしれません。


      ここからは採用活動を進める中で、求める人材に出会うポイントを紹介します。



      採用したい人材の要件を細かく設定する


      採用したい人材を明確化し、より具体的な要件を設定することで希望する人材に出会いやすくなるでしょう。


      まず、施設の労働環境や職員同士の雰囲気などを客観的に捉え、どのような人物が必要なのかを考えてみることが大切です。


      放課後等デイサービスでは、障がいのあるお子様だけでなく、その保護者の方も通所するため、きめ細やかなケアや対応が求められます。


      子どもたちを見守り指導するうえでチームワークもポイントになることから、専門的な知識はもちろん、人柄は採用を決める大きな要素となるでしょう。


      そのため、現場の実情を把握するだけでなく、実際に施設で働く方々にどのような人物といっしょに働きたいか、求める資質などのアンケートを取るのもひとつの方法です。



      複数の採用手法を取り入れ、きちんと効果を比較する


      施設が求めるターゲットに採用手法がマッチしていないと、求める人材と出会えない可能性もあります。


      そのような事態を避けるためにも、複数の採用手法を取り入れて、効果を比較することが大切です。


      例えば、人材紹介サービスを利用しても、登録者が少なかったり希望の有資格者が登録していなかったりする場合は、期待通りの効果が得られないことがあります。


      また、記載していた求人広告の内容が読みづらかったり、上手く施設の魅力を伝えられていなかったりすると応募が集まらない場合がありそうです。


      効果が出ない要因を分析し、各採用手法の担当者と話し合いを行ない、新しい採用手法を取り入れるなどの工夫が必要です。

      放課後等デイサービスの採用を見直し、人材確保に役立てよう

      放課後等デイサービスの採用に悩む施設は、まず複数の採用手法を取り入れ、効果を比較したうえで改善策を考えてみましょう。


      また、スムーズに採用活動が進まない際は、一度保育士バンク!にご相談ください。


      保育士バンク!では、採用人数や予算をヒアリングしたうえで採用活動のサポートをいたします。


      求人広告人材紹介転職・就職フェアなど幅広いサービスを提供し、放課後等デイサービスで活躍する方の採用をバックアップさせていただきます。


      最近の求職者の動向を知りたい」などのご相談も承りますので、お気軽にお問い合わせください。


      【無料】放課後等デイサービスの採用相談

      読んでおきたいおすすめ記事

      保育施設の採用課題へのお取組み支援

      コスト削減しながら採用を強化するって、どうすればいいの?

      新卒採用も年々難しくなってきているし、参考にできる採用事例が聞ければなぁ。

      採用のお悩みは私たち保育士バンク!にお任せください!

      保育士バンク!からのご提案

      • 人材紹介サービス
      • 求人広告制作代行
      • 就職・転職フェア
      • 認知拡大、情報発信支援

      保育施設が抱える人材確保や採用課題について、保育士バンク!の担当エージェントがしっかりとサポートいたします。
      各サービスへのご質問、採用課題・経営課題についてのご相談についても受け付けております。

       

      人材紹介&求人広告採用のお問合せはこちら

       

      保育士バンク!は国内最大級の保育士・幼稚園教諭専門の転職支援サービスを母体としたプラットフォームです。

      有資格者の人材データベースを多数保有

      全国各地の法人・事業者様のご利用実績あり

      エリアに詳しい担当者が伴奏して運営をご支援

      人手が足りない、職員が定着しない、業務負担が多い、広報ができていない……

      お育施設の多様な課題に対して、幅広い解決方法をご提案致します。

      保育士バンク!へのお問い合わせはこちら

      お問合せ&資料ダウンロード

      採用課題・経営課題に関する個別ご相談、お問合せはこちらからお願い致します。

        法人名または施設名

        ご担当者様名

        都道府県

        メールアドレス

        お電話番号

        ダウンロードを希望する資料(任意 & 複数選択可)

        ご関心のある内容(任意 & 複数選択可)

        お問い合わせ詳細、個別ご相談(任意)

        保育士バンク!の新着求人

        お住いの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!

        の検索結果は0件でした。
        データの取得に失敗しました。しばらく経ってからお試しください。

        保育士さんに人気の勤務先

        特集コラム一覧

        本記事の内容は、記事作成日時点の資料等を基に可能な限り正確な情報を掲載するよう努めております。
        しかしながら時間の経過等により情報が古くなったりすることもあり、必ずしもその内容の正確性および完全性を保証するものではございません。

        また、記事の内容はひとつの見解を示すものであり、皆様が思考を更に深める材料としてご活用いただくことを目的としております。
        実際には多様な見解があり得、必ずしも唯一絶対の真理を示すものではありません。これらの点につき、本記事の内容を参考にしていただく際は念のためご留意ください。

        プロ厳選!プレミアム求人

        保育士求人を探す

        コラム記事を探す

        よくある質問

        • Q

          現役の保育士さんや園長先生からお話を聞けるイベントはありますか?

          A

          保育士バンク!では、保育園や幼稚園を運営する法人が出展する『就職・転職フェア』を全国各地で開催しています。近日開催のイベントはこちらです。
          ---------------------------------------------------------------------------------------------------

          📌 就職・転職フェア in名古屋
          日  時:1/26 12:30~17:00
          開催場所:ウインクあいち 7階展示場 〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅4丁目4-38

          📌 就職・転職フェア in埼玉
          日  時:1/26 13:00~17:00
          開催場所:大宮ソニックシティ 第1展示場 〒330-0854 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-7-5 ソニックシティビル B1F

          📌 就職・転職フェア in池袋
          日  時:2/02 13:00~17:00
          開催場所:TKPガーデンシティPREMIUM池袋 〒171-0022 東京都豊島区南池袋1丁目16-15 ダイヤゲート池袋 4F

          ---------------------------------------------------------------------------------------------------
          ※事前予約の上、ご来場いただくと総額3000円分の特典GETのチャンス!
          是非ご参加ください!
          就職・転職フェアの一覧はこちら

        • Q

          最新の記事や動画をもっと簡単に見たいです。

          A

          保育士バンク!アプリがオススメです!iPhoneアプリはこちらからAndroidアプリはこちらからダウンロードください!

        カテゴリー

        人気の記事

        1. 放課後等デイサービスの職員採用の方法は?求める人材に出会うコツ

        2. 学童保育の採用に人材紹介サービスを利用するメリットと注意点。活用するポイント

        3. 【採用担当者向けコラム】面接官が活用したいチェックシート。保育士の選考向評価シートのテンプレート

        4. 【採用担当者向けコラム】保育士の人材紹介手数料は高い?相場や会社による違いを解説!

        5. 【採用担当者向けコラム】保育士の指導方法を徹底解説。新人・後輩を育てる6つのポイント

        6. 【採用担当者向けコラム】新卒保育士がすぐ辞める…離職率が高い理由と対策を解説

        7. 【採用担当者向けコラム】保育士さんを急いで採用したい!急募に効果的な採用手法7選

        8. 【採用担当者向けコラム】保育士採用に有効な求人広告とは?種類や注意点を解説

        9. 【採用担当者向けコラム】保育士のフォローアップ研修の実施方法!目的やカリキュラム例

        10. 【採用担当者向けコラム】保育士の募集求人に応募が来ない理由5選!原因と対策を解説

        11. 【採用担当者向けコラム】パート保育士さんを採用するメリット。人材確保に向けて気をつけること

        12. 【2024最新】保育士不足が続く原因は?解消に向けた国・自治体・園の対策も解説

        13. 【最新版】保育園向けInstagram運用ノウハウ・投稿事例。園児集客や宣伝に効果的な投稿とは?

        14. 【採用担当者向けコラム】保育士の新卒採用の流れは?スケジュールと効果的な採用手法を解説

        15. 【採用担当者向けコラム】要注意!保育士向け求人票のネガティブワード5選

        16. 【最新事例あり】決定版!園児募集の方法7選。保育園・幼稚園の宣伝戦略を解説

        17. 【採用担当者向けコラム】保育士の人事評価制度の策定ポイント。導入のメリットやシート作成例

        18. 保育士の人材紹介に支払う手数料は?相場や人材紹介を使うメリット・デメリット

        19. 【採用担当者向けコラム】保育士の人事評価のコメント例文集。目的や書くときのポイント

        20. 企業側から求職者にお礼メールは必要?保育士への返信例文

        21. 【2024年最新版】待機児童問題はなぜなくならない?背景には保育士不足の原因も

        22. 【認可の取消しも?】保育士の配置基準を違反するとどうなる?国・自治体の基準や人員確保に向けた対策

        23. 【2024年最新】保育士の採用方法まるわかりガイド!効果的な求人媒体の選び方

        新着記事

        認定病児保育専門士になりたい!資格の取り方や役割など
        子どもに間接的に関わる仕事とは?保育士経験が活かせる多様な事業とキャリアを解説
        保育士バンク!就職・転職フェアで「気になる」が「入職したい」に変わる!【インタビュー】
        資格なしで新生児ケアアシスタントとして働くには?新生児ケアに携わるために知っておきたいこと
        【2025年1月】新年の保育ニュース!誰でも通園制度の手引書の素案公表へ!利用時間上限10時間に
        詳細はこちら就職・転職フェア 保育士バンク! 転職・就活の一歩を踏み出そう!詳細はこちら詳細はこちら詳細はこちらキズナシッター|シッターデビューする保育士さん増えています

        保育士転職フェア開催日程

        就職・転職の無料相談放課後等デイサービスへの転職