保育士採用は発信力で確定?!応募意思獲得に繋がるSNS活用とは?
本格化する採用シーズン! こんなお悩みはありませんか?
その理由は、実は「求職者の行動プロセス」にあります。
求職者は、知らない園に応募することはありません。そして、知っていても動きません。
「この園で働きたい」と思うまでの接点と訴えが必要です。
本ウェビナーでは、採用活動の中で起きている「見えない壁」=歩留まりポイントを分解し、以下の3点を中心に、具体的な打ち手を伝えます。
■採用の「どこで逃げるが起きるか」の見極め方
■フェーズごとの課題に合った「改善策」
■応募の意思決定につながる「SNS法活用」
採用マーケティングと最新の求職者の動向をベースにお伝えします。
今日お話させていただくのは、自身も起業・採用経験を持つ保育士バンク! マネージャー・久保優美。
保育士バンク!が10年間、2万施設以上の保育運営の課題に向き合い、培った経験・情報と、Instagramで26万人のフォロワーを獲得した知見をもとに、採用課題への対応策とSNS運用について伝えます。
保育士バンク!の調査では、約8割の保育士さんが転職活動にSNSを活用しています。
結局の採用成功に耐えられない 「歩留まり構造」と「SNS活用」の視点を、1時間で試してみませんか?
参加・視聴ともに無料です。
ぜひこの機会にご参加ください!
◆ご入力いただいたメールアドレスにウェビナー参加URLをお送りいたします。
その他TOPIC
\参加者特典あり!/
ご希望の方は、参加後アンケート回答で【5社限定!SNS運用無料個別相談会】にお申込みいただけます。
これからSNS運用中の方も、これから始めたい方も、お気軽にご相談ください。お申込みは以下のフォームより受け付けております。
ご参加・ご視聴も無料です。ぜひ、お申込みをお待ちしております。