こどもの日に合わせて、折り紙や模造紙でカブトを作ってみませんか?折り紙1枚で簡単にカブトが作れます。大きい紙で作ればかぶることもできますよ。みんなで作ったものをかぶって、こどもの日の行事を楽しみましょう!詳しい工程を動画つきで紹介するので折り方の参考にしてみてくださいね。

動画
用意するもの
- 折り紙 1枚
作り方
- 折り紙を半分に折ります。 
- 上の頂点に向かって両端を折ります。 
- 上下を返して下の頂点2つを上の頂点に向けて折ります。 
- 2つの頂点を少し斜め下に折ります。 
- 手前の1枚を上に折ります。 
- さらに折りあげます。 
- 残りの1枚は上に向けて半分に折って折り目をつけます。 
- 折り目が付いたら開いてカブトの中に折り込みます。 
- 完成です! 
ポイント1 こどもの日の由来を教えてあげよう
こどもの日はもともと「端午の節句」と呼ばれ、男の子をお祝いする日でした。1948年に制定され、「こどもの人格を重んじ、子どもの幸福をはかるとともに、母に感謝する」という思いを込めて決められた日だそうです。このこどもの日の由来を子どもたちにお話してみてもよいかもしれませんね。
ポイント2 こどもの日をもっと楽しもう
カブト作りといっしょにこどもの日にからめて、こいのぼりの製作や、たこあげなどを楽しんでみるのはいかがでしょうか。また、こどもの日に柏餅を食べる風習もあるので、食べながらその由来をお話しして行事を学ぶ機会にするのもよさそうですね。

保育士バンク!の新着求人
お住まいの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!
 
         
                             
                             
                          
                          
                          
                          
                          
                          
                          
                          
                          
                          
                          
                          
             
             
             
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                         
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                    


 
                        

 
                        
 
                        

 
                        
 
                        
 
                        
 
                        


 
                        

 
                        

 
                        



 
                        

 
                        
 
                        
 
                        
 
                        
 
                        
 
                        
 
                        

 
                        
 
                        
 
                        

 
                        
 
                        
 
                        
 
                        





 
                     
                     
           
             
            


