お正月の由来とは?保育園での子どもたちへの伝え方

お年玉やおせち、お餅つきにお雑煮。子どもたちにとって楽しいイベントが盛りだくさんのお正月。大切な日本の伝統行事ですから、ぜひ子どもにも関心を持ってもらいたいですよね。今回のコラムでは、保育園の子どもたちに向けて、ペープサートや絵本を使ったお正月の由来の伝え方を簡単にご紹介していきます。


hanapon1002/shutterstock.com


 

お正月とは

まずは、お正月の意味や由来について説明します。

 

お正月の期間

 

昔の暦では、「お正月」は1月の別称として扱われていました。 しかし現在は、1月1日を「元旦」、3日までを「三が日」、7日までを「松の内」と期間によって区別し、だいたい1日~7日までの期間を「お正月」と呼ぶようになっています。

 

お正月の由来

 

お正月は年神様(歳神様)を家に迎え、お祝いをする行事です。年神様(歳神様)は簡単に言うと、日本各地に現れる豊作の守り神。年の始めにそれぞれの家庭にやってきて、家族が元気に暮らせるよう見守ってくれる神様だと言い伝えられています。門松やしめ飾り、鏡餅はすべて年神様(歳神様)を歓迎するための準備です。

お正月は、年の始めに家族がそろって1年の息災を願い合う大切な節目。子どもたちにもぜひ、風習や由来を知ってほしいですね。

 

お正月の風習と由来

お正月にはさまざまな風習があり、それぞれ深い意味が込められています。

 

おせち

 

年神様(歳神様)へのお供え料理で、家族の幸せや繁栄を願う縁起物のお料理です。 黒豆は「まめに働き元気に暮らせるように」、エビは「腰が曲がるほど長生きするように」など、おかずの1品1品にもそれぞれ意味が込められています。

おせちの中で子どもが好きなものといえば、伊達巻でしょうか。伊達巻には「知性」「子孫繁栄」「華やかさ」など3つの意味が込められているようです。

 

鏡餅

 

鏡餅は、年神様(歳神様)へのお供えものであり、依り代でもあると言われています。なぜ「鏡」と言われているのか、その由来は弥生時代までさかのぼります。

その時代、鏡は丸い形の銅鏡でした。日の光を反射し太陽のように輝くことから、鏡は神様が宿るものととらえられるようになったそうです。その「鏡」を模して作られたのが鏡餅といわれています。

 

お雑煮

 

お雑煮に使うお餅は、基本的に年神様(歳神様)に供えたものをいただきます。昔の人は、年神様(歳神様)の魂の依り代を食べることで、新しい1年をがんばっていく力を頂戴しようと考えたそうです。

中に入れる具材や味つけは地域によって大きく異なります。年神様(歳神様)はもともと豊作の守り神なので、お餅といっしょにその土地でとれた作物を入れるのが風習です。それによって、地域性が大きく反映されやすい食べ物になったのかもしれませんね。

 

餅つき

 

最近、家庭でやるところをなかなか見かけなくなったお餅つきですが、昔は正月に限らず、祝い事や特別な「ハレの日」にあちこちで行われていたようです。

日本の食文化は、古くから稲作が中心でした。そのため農民たちは、お祝いごとのたびに餅つきをして、稲の魂が宿るお餅からパワーをもらっていたのです。

また、お餅つきは1人ではできません。地域の人々が集まって協力し合ったり、喜びを分かち合ったりする社会的な意味合いもあったのかもしれません。

 

お年玉

 

子どもたちがいただくことの多いお年玉については、きちんと意味を伝えておきたいですね。

お年玉はもともと、お金ではなくお餅を配っていたそうです。年神様(歳神様)に供えていたお餅には魂が宿ると考え、そのかけらを「年魂(としだま)」として分け与えていたそうです。それが時代とともに変遷し、今の形になったといわれています。

代々続くお年玉という風習には、大人から子どもへ、年神様(歳神様)のかけらをいただいて健やかに育つようにという願いが込められているのかもしれません。保育園の子どもたちには、この由来を踏まえてお年玉をありがたくいただくよう教えられるといいですね。

 

年賀状

 

日本には、奈良時代頃から「新年の年始回り」といって親戚やお世話になった方のお宅にあいさつに伺う風習があったそうです。その風習が定着するとともに、遠方の方へはなかなか伺えないといった事情が出てきたため、代わりに書状にて年始のあいさつを送るようになったというのが年賀状の始まりのようです。

今でも年賀状は、1年の感謝を伝えたり、近況報告をする手段として定着しています。おじいさんおばあさんや遠くの親戚など、送りたい人がいたら書いてみない?というように子どもたちに問いかけてみるのもいいかもしれませんね。

 

門松

 

古くから、松の木は神様の宿る木として伝えられているそうです。その松の木を玄関前に置くことで、年神様(歳神様)のいらっしゃる目印にするとされています。

門松を飾っておく期間が、すなわち年神様(歳神様)のいらっしゃる期間となるので、1月7日の「松の内」の間は飾っておく家庭が多いようです。

 

しめ縄

 

しめ縄は、「ここが神様がいらっしゃるのにふさわしい神聖な場所ですよ」ということを示すために飾るといわれています。室内に不浄なものが入らないよう、玄関の軒下やドアの正面などに飾るのが一般的です。

 

子どもたちにお正月の由来を伝えよう

お正月の由来を子どもたちに伝えるには、簡単に用意できてわかりやすい、ペープサートや絵本を使うのがいいかもしれません。

 

ペープサート

 

手作りのペープサートで、子どもたちに分かりやすくお正月の風習を伝えましょう。用意する物やストーリーを簡単に説明します。

 

ストーリー

 

お正月に、主人公の子どもがおじいさんの家をたずねるというところから始めましょう。

子ども
「あけましておめでとう、おじいちゃん」

おじいさん
「よく来たね、さとしくん。はい、お年玉じゃよ」

子ども
「わーい、ありがとう!あれ、なんだか固いものが入ってる。開けてみてもいい?」
(お年玉の中からお餅が出てくる)

子ども
「お餅だ!どうしてお年玉の中にお餅が入ってるの?」

おじいさん
「それはただのお餅ではないぞ。年神様という神様の魂のかけらなのじゃ」

子ども
「魂のかけら?」

おじいさん
「そうじゃ。ここに飾ってある鏡餅を見てごらん」
(鏡餅登場)

おじいさん
「鏡餅は、お正月にやってくる神様、年神様をまつる大切な役割を果たしているのじゃ。
その鏡餅のかけらをお年玉に入れて、昔の人たちは神様のパワーをもらっていたんじゃよ」

子ども
「へーそうなんだ。そういえば、おじいちゃんのお家、いつもと違っていろんな飾りがあるね」

おじいさん
「門松やしめ縄のことかな?これにもそれぞれ深い意味があるんじゃよ」

というふうに順序立てながら、おじいさんのお家にあるお正月アイテムの説明をしていくと、子どもにも伝わりやすいかもしれません。お話の最後には年神様(歳神様)を登場させ、家族の幸せを願いながらいっしょに「お正月」の歌を歌ってみてはいかがでしょうか。

 

用意するもの

このようなペープサートを行う場合は、以下のものを用意してください。

・主人公の男の子(もしくは女の子)
・おじいさん
・年神様(歳神様)
・門松、鏡餅、おせち、お年玉など紹介したいアイテム

 

演じるポイント

 

おじいさんが1人で由来を説明するばかりだと、お話が単調になってしまうかもしれません。「おせちの中で、『まめによく働きましょう』という意味で使われているおかずはなんだと思う?」など、子どもたちにもクイズを出しながら進めると盛り上がりそうです。

 

絵本の読み聞かせ

 

現在では、玄関に大きな門松を立てたり、羽子板をしたり、昔ながらのお正月を過ごす家庭が少なくなっています。絵本を通して、そういった日本古来のお正月の様子を見せておくのもいいかもしれません。

おせちや十二支の由来など、お正月にまつわる豆知識をまとめた絵本もたくさんあるので、読み聞かせに取り入れてみるのはいかがでしょうか。


akiyoko/shutterstock.com

子どもたちにお正月の由来を伝えよう

大人になると何気なく過ごしてしまうお正月ですが、おせちにもお雑煮にもお年玉にも、それぞれ深い意味が込められています。ペープサートや絵本を通せば、子どもたちにも簡単に伝わるはずです。冬休み前後の保育内容に、ぜひ「お正月の由来」を取り入れてみてはいかがでしょうか。

■目次

    保育士さんに人気の勤務先

    関連する記事

    学童保育で使える!6月のおたよりの書き出し文例8選

    学童保育で使える!6月のおたよりの書き出し文例8選

    学童保育で6月のおたよりを発行する際、どのように書けばよいのか悩むかもしれません。6月のモ...

    【学童保育で役立つ!】子どもたちの笑顔あふれるレクリエーション15選

    【学童保育で役立つ!】子どもたちの笑顔あふれるレクリエーション15選

    学童保育で行なわれるレクリエーションは、子どもたちが楽しく安全に過ごせるように、そして心身...

    【準備なし】2歳児から楽しめる保育の室内遊び20選!手遊びや簡単なゲームなど

    【準備なし】2歳児から楽しめる保育の室内遊び20選!手遊びや簡単なゲームなど

    保育士さんが準備なしで行える、2歳児から3歳児、4歳児以上の室内遊び20選を紹介します!突...

    【5歳児向け】室内・戸外のゲーム遊びまとめ!「猛獣狩りに行こうよ」や「言葉探し」、保育の部分実習にも

    【5歳児向け】室内・戸外のゲーム遊びまとめ!「猛獣狩りに行こうよ」や「言葉探し」、保育の部分実習にも

    5歳児(年長)クラスでルールのあるゲーム遊びを取り入れてみましょう。室内で楽しめる「猛獣狩...

    6月の製作遊び大集合!虫歯予防デーや梅雨の壁面、0歳~5歳児別アイデア

    6月の製作遊び大集合!虫歯予防デーや梅雨の壁面、0歳~5歳児別アイデア

    6月の梅雨の時期は室内で楽しめる製作遊びを取り入れてみましょう。虫歯予防デーや時の記念日と...

    特集コラム一覧

    プロ厳選!プレミアム求人

    保育士バンク!の新着求人

    ポレ・ポレ宝塚花のみち保育ルームの保育士求人(パート・アルバイト)

    所在地
    兵庫県宝塚市栄町1丁目6-2 花のみちセルカ2番館3F
    給与
    時給 1001~

    ポレ・ポレ宝塚花のみち保育ルームは、宝塚駅より徒歩約5分の位置にある施設です。少人数制による異年齢保育を行なっており、年下を思いやる気持ちと年上を敬う気持ちを養います。保育士資格をお持ちの方を、パート・アルバイトとして採用いたします。雇用期間中には評価に応じた昇給を実施!交通費も上限15,000円まで支給いたします。勤務時間は7:00~19:00の間でシフト制となり、スケジュールのご希望は最大限反映いたします。

    姫路市立灘児童センターの保育士求人(契約社員)

    所在地
    姫路市白浜町宇佐崎中 2丁目520
    給与
    月給 165000~165000

    姫路市立灘児童センターは「まちの子はみんなわが子」を合言葉にする施設です。遊びや子育て支援、地域連携など様々なプログラムをご用意しております。保育士資格をお持ちの方を契約社員としてお招きいたします。年2回計30万円の賞与を実施するほか、上限なしの通勤手当も支給!1カ月単位の変形労働時間制を採用しているため、プライベートの状況に合わせたシフトを決められます。時間外勤務も原則としてなく、快適な労働環境です。

    ヒーローズにしのみや保育園の調理師求人(正社員)

    所在地
    兵庫県西宮市甲子園口2丁目24-29 プレサンスロジェ甲子園口1F
    給与
    月給 170500~310000

    ヒーローズにしのみや保育園は「健康で明るい子ども」を保育目標とする施設です。一人一人の子どもの家庭環境、発達過程に配慮して、乳幼児期にふさわしい生活の場を豊かに作りあげる保育を行ないます。正社員の調理師として働いていただける方を募集中です。資格手当や業務手当を支給するほか、年1回の昇給と年2回の賞与も実施!まれに土曜日の出勤をお願いする場合がありますが、その後は平日に代休を取得していただけます。

    姫路市立安室児童センターの保育士求人(契約社員)

    所在地
    姫路市田寺東2丁目7-13
    給与
    月給 165000~

    姫路市立安室児童センターの基本理念は「親子の心と暮らしを豊かに ~居場所づくりを通して地域とともに見守り・支える~」です。安心できる居場所をつくるため、「笑顔」を心がけます。保育士免許をお持ちの方を契約社員として採用する予定です。JR姫新線「播磨高岡駅」より徒歩25分の位置にありますが、マイカー通勤をお選びいただくことも可能です。社会保険を完備するなど福利厚生も充実させてご応募をお待ちしています。

    寺前保育所の保育士求人(パート・アルバイト)

    所在地
    兵庫県神崎郡神河町寺前396
    給与
    時給 1001~

    寺前保育所は「共に汗を流し、共に学び、共に喜ぶ」を保育理念に掲げる施設です。子ども自身の「からだ」を通して、体験的に物事を確かめることを大切にする保育内容を創造していきます。保育士資格をお持ちの方で、パート・アルバイトとして勤務していただける方を求めて居ます。雇用期間無期のため、希望される場合は長期間の勤務もOK!状況により時間外手当を支給するほか、昇給と通勤手当の付与も行なっています。

    認定こども園せきれい保育園の保育教諭求人(パート・アルバイト)

    所在地
    兵庫県加古川市平岡町土山1163
    給与
    時給 1100~1200

    認定こども園 せきれい保育園(本園)は「幼児の健全な育成に心がけ、常に健康に配慮し活動する」を教育方針に掲げています。事象に取り組む「意欲」「道徳性」の芽生え等を培いながら「自立」への基盤づくりを目指します。保育士資格または幼稚園教諭免許をお持ちの方を募集中です。パート・アルバイトの保育教諭として勤務していただき、時間外勤務をお願いすることはありません。勤続1年以上の方には、退職時に退職金もお支払いします。

    保育士求人を探す

    コラム記事を探す

    よくある質問

    • Q

      現役の保育士さんや園長先生からお話を聞けるイベントはありますか?

      A

      保育士バンク!では、保育園や幼稚園を運営する法人が出展する『就職・転職フェア』を全国各地で開催しています。近日開催のイベントはこちらです。
      ---------------------------------------------------------------------------------------------------

      📌 就職・転職フェア in横浜
      日  時:5/12 12:15~17:00
      開催場所:新都市ホール 〒220-0011 神奈川県横浜市西区高島2-18-1 そごう横浜店 9F

      📌 就職・転職フェア in八王子
      日  時:5/12 13:00~17:00
      開催場所:東京たま未来メッセ 展示室D 〒192-0046 東京都八王子市明神町3丁目19-2 東京都立多摩産業交流センター 1F

      📌 保育士バンク!オンラインフェア@タスク・フォース
      日  時:5/14 18:00~20:00
      開催場所:※開催時間は変更の可能性があります オンライン開催 ZOOMのURLを後ほどお送りいたします。

      ---------------------------------------------------------------------------------------------------
      ※事前予約の上、ご来場いただくと総額3000円分の特典GETのチャンス!
      是非ご参加ください!
      就職・転職フェアの一覧はこちら

    • Q

      最新の記事や動画をもっと簡単に見たいです。

      A

      保育士バンク!アプリがオススメです!iPhoneアプリはこちらからAndroidアプリはこちらからダウンロードください!

    カテゴリー

    新着記事

    障がい児保育に携わるための資格にはどんなものがある?国家資格から民間資格まで
    障がい児保育に携わるための資格にはどんなものがある?国家資格から民間資格まで
    【2024年最新】「障害福祉サービス等報酬改定」で放課後等デイサービスに対する処遇改善加算はどう変わる?
    【2024年最新】「障害福祉サービス等報酬改定」で放課後等デイサービスに対する処遇改善加算はどう変わる?
    学童保育で使える!6月のおたよりの書き出し文例8選
    学童保育で使える!6月のおたよりの書き出し文例8選
    認定保育士とは?創設予定の制度や資格の概要をわかりやすく解説
    認定保育士とは?創設予定の制度や資格の概要をわかりやすく解説
    保育所保育方針とは?作成や見直しのポイントなど徹底解説!
    保育所保育方針とは?作成や見直しのポイントなど徹底解説!

    保育士転職フェア開催日程