保育園で傘の製作をしてみましょう。絵の具を使ったスタンプ遊びを導入することで、0歳児でもカラフルに仕上げることができますよ。保育室に飾れば、雨の季節も晴れやかな気持ちですごせそうですね。今回は、乳児クラスから取り組める、かわいい傘の作り方を紹介します。また、製作するうえでのポイントもまとめました。
用意するもの
- 画用紙(白 9㎝×15㎝)
- スポンジ(3㎝×3㎝)
- モール(15㎝)
- 絵の具
- はさみ
- セロハンテープ
作り方
1.白い画用紙を傘の形に切ります。

2.スポンジに絵の具をつけて(1)にスタンプをします。

3.モールを(2)の裏面に貼りつけます。

4.モールを柄の形にすればできあがりです。

簡単1分登録!転職相談
保育士・幼稚園教諭・看護師・調理師など
保育関連の転職のご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
製作のワンポイントアドバイス
スタンプで傘の模様をカラフルにえがこう
梅雨の季節に、かわいい傘を製作してみましょう。
傘の形に切ったり、モールを貼り合わせたりする工程を保育士さんが行えば、乳児クラスから取り組めそうです。
絵の具を使ったスタンプ遊びを導入しているので、0歳児でもカラフルな傘を簡単に作ることができますよ。
シール遊びをしながら傘の模様つけをしても、子どもが夢中になれそうですね。
子どもの年齢に合わせてアレンジしてみよう
幼児クラスでは、はさみを使って傘の形に切る工程も子どもが行ってみましょう。
傘の模様は、折り紙を使ったちぎり絵や、絵の具を使った滲み絵など、子どもの年齢に合わせた技法を取り入れてもよいかもしれません。
色とりどりの傘を作って保育室に飾れば、雨の季節も明るい気持ちですごせそうですね。
保育士バンク!の新着求人
お住まいの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!