保育士がストレスを抱く5つの場面。子どもの接し方や人間関係など悩み解消法

保育士さんの中には子どもと上手く接することができなかったり、職員との人間関係に悩んだりとストレスを抱える方もいるかもしれません。体力的にも精神的にも限界を感じると、体調を崩してしまうこともあるよう。今回は保育士さんがストレスを感じる5つの場面を紹介します。保育士としてやりがいをもって働くための解決策もまとめました。


保育士

Prostock-studio/stock.adobe.com


保育士さんがストレスを感じる場面とは?

かわいい子どもたちの成長を見守る保育士の仕事。 

保育士の資格を取得したからには子どもとじっくり向き合い、やりがいをもって働きたいと感じますよね。


ただ、仕事中さまざまな場面でストレスを抱き「辞めたい」「私は保育士に向いていない?」と悩む方もいるよう。


精神的に疲れが溜まり、体調を崩してしまうと仕事へのモチベーションも下がってしまいます。


実際にどのような場面でストレスを感じてしまうのか、詳しく見ていきましょう。

保育士さんがストレスを感じる場面1:子どもと接するとき


保育士

buritora/stock.adobe.com


まずは、子どもと接する中でストレスを感じる事例と解決策をまとめました。



事例


子どもが話を聞いてくれない

保育士さん

製作の仕方や遊びのルールを説明しているときに子どもが私の話を聞いてくれません。『静かにしてね』と伝えてもおしゃべりに夢中になってしまう子がいると、どうすればいいのかわからず、辛い気持ちになります。

子どもが活動に参加してくれない

保育士さん

クラスの子全員で運動遊びやゲーム遊びをするときに参加してくれない子がいます。どんな風に声をかければよいのか悩みます。


子どもが話を聞いてくれなかったり、活動に参加してくれなかったりすると自分の対応が間違っているのではないかと不安になりますよね。



解決策


子どもと信頼関係が築けていないと声かけしてもなかなか反応してくれず、クラスがまとまらないこともあるでしょう。


子どものことをよく知り、仲を深めるためにも個別に関わる時間を増やし、コミュニケーションを大切にするとよさそうです。


また、活動前の導入で手遊び手品などを披露すると興味を持ってもらうきっかけになります。なぞなぞクイズも用意して、子どもたちとのやり取りを楽しんでから次の活動に移るとよいかもしれません。

保育士さんがストレスを感じる場面2:保護者と関わるとき

続いて保護者と関わるときにストレスを感じる事例と解決策をまとめました。



事例


話をするときに緊張してしまう

保育士さん

保護者の方と何を話せばよいのかわからず、対応に緊張してしまいます。先輩が上手に話をしていると自分のコミュニケーション力のなさに落ち込んでしまいます。


対応が難しい方がいる

保育士さん

保護者の方の中に挨拶をしても挨拶が返ってこない冷たい態度の方がいます。自分がなにかしたかもしれないと不安になります。



保護者の方と上手く意思疎通がはかれないとストレスを感じることもあるでしょう。特に新人の頃は経験も浅く、どう対応してよいかわからずに悩みそうですね。



解決策


保護者の方の中には人と話すのが苦手だったり、多忙で余裕がなかったりとさまざまな方がいるでしょう。


コミュニケーションをとることが難しい場合は連絡帳に記入したり、お手紙を渡したりして対応を工夫するとよさそうです。


また、緊張してしまう方は「お仕事お疲れ様です。」「今日は雨なので足元お気をつけくださいね。」などと保護者の方にねぎらいや優しい言葉を伝えるうちに、気持ちがほぐれて話しやすくなるかもしれません。

保育士さんがストレスを感じる場面3:職員と協力するとき

職員同士で協力が必要なときにストレスを感じる事例と解決策をまとめました。

保育観が合わない

保育士さん

先輩保育士さんといっしょに1歳児クラスを担当していますが、子どもへの声かけの仕方に対して意見が合わずに困っています。運動会の練習がスムーズに進まないこともありました。

コミュニケーションのとり方がわからない

保育士さん

後輩の保育士があまり話をしない子なので、どんな風に接してよいかわからずに悩むことが多いです。何か悩んでいる素振りもあるのですが、聞いてよいのかわからずにいます。


保育中は職員同士で協力して取り組むことも多いもの。


コミュニケーションが取りづらい方がいると対応方法がわからず、落ち込む場面も増えそうです。



解決策


協力関係が上手く築けない方に対して苦手意識を持ち続けていると、関係を修復するのは難しいでしょう。


相手の話に耳を傾け、聞き役にまわってよいところを見つけてみるとよいかもしれません。意見が違う場合も多様性を認めて話し合いましょう。


とはいえ、どうしてもよい関係を築くのが難しい相手もいますよね。そんなときは主任や園長などに配置換えをお願いしてみるのも一つの方法です。言いにくさはありますが、ストレスを抱え続ける状況を変える必要がありそうです。

保育士さんがストレスを感じる場面4:働き方があわないとき

現在の園での働き方があわないときの事例と解決策をまとめました。

勤務時間が長い

保育士さん

勤務時間が長く、疲れが溜まることにストレスを感じています。日案やおたよりなどの書類作成が多いため、残業が続いています。

持ち帰り仕事が多い

保育士さん

業務中に製作の準備や指導案の作成が終わらず、自宅に持ち帰って仕事をしています。プライベートの時間が確保できずにしんどいです。


業務量が多いといわれる保育士さんの仕事。


現在の働き方に不満を抱き、プライベートと仕事の両立が難しいと体力的にも精神的にも追い詰められてしまいますよね。



解決策


まずはどんな仕事に時間がかかっているのか、業務量や時間数をチェックするとよいですね。書類作成などはスケジュールをしっかり立てて順序立てて行えば、効率的に進める方法が見つかるかもしれません。


また、働き方を変えるために転職を考えるのも一つの手段です。


保育園以外にも院内保育所や託児所、幼児教室など子どもと関わる仕事はたくさんあります。


業務量が少なく、定時で帰ることができる園がないかチェックしてみるとよいですね。


advisor-02.png

保育士さんへ

仕事をこなす中で、ストレスを感じたときは一人で悩まずに保育士バンク!にご相談ください。あなたのお悩み解消法するために、転職をふくめてこれからの働き方を考えてみましょう。

【無料】保育士バンク!に相談

保育士さんがストレスを感じる場面5:給料と仕事量が見合わないとき

給料と仕事量が見合わないときにストレスを感じる事例と解決策をまとめました。

給料が安い

保育士さん

手取りが15万円と給与が安いため、一人暮らしをしたくてもできません。役職に就くのは早くても5年先。手当がどれくらいつくのかもわかりません。辞めようか悩んでしまいます。

役職についても昇給額が少ない

保育士さん

役職に就きましたが、1万円の昇給のみです。このまま働き続けても年収が増える可能性が低いため、今の園で経験を積むべきか考えます。


給与が安く、待遇の改善が見込めないと将来に不安を感じてしまうでしょう。


子どもの命を預かる責任ある仕事に対して見合う給与がもらえていないという現状は辛いですよね。



解決策


まず、園に「昇給制度があるのか」「これから待遇を改善する可能性はあるのか」など確認してみるとよさそうです。


改善の余地がみられない場合は転職もふくめて働き方を見直してみましょう。

待遇がよい園があったとしても、保育観が合わなかったり業務量が多かったりする場合もあるかもしれません。


転職を考えている方はさまざまな保育施設の内情に詳しい人材紹介会社などを利用して、自分の希望にあう園が見つかるかチェックしてみるとよさそうです。


advisor-02.png

保育士さんへ

仕事をこなす中で、ストレスを感じたときは一人で悩まずに保育士バンク!にご相談ください。あなたのお悩み解消法するために、転職をふくめてこれからの働き方を考えてみましょう。

【無料】保育士バンク!に相談

保育士さんがストレスを感じたときは転職も視野に行動を

ストレスを抱えたときはまず、体調が崩れるまで頑張りすぎないことが大切です。


有給をとったり、リフレッシュしたりして休息をとったりと休息をとるのもよいですね。


また、せっかく保育士の資格を取得したのだから自分が働きやすい職場に転職するのもよいかもしれません。気持ちを整理したいときは一度保育士バンク!にご相談くださいね。


保育業界に精通している専属のアドバイザーがあなたの心に寄り添って対応させていただきます。「ストレスが溜まっている…解消法が見つからず、働き方を変えてみたい」といった相談もOK!まずはお気軽にお問い合わせくださいね。

「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

「今の職場で長く続けるイメージはできない」と思っているのなら、どんなキャリアが描けそうかをプロに相談してみましょう。自分では気づけなかった強みや希望に気づけて、より働きやすい道が開けるかもしれません。

まずはお持ちの資格を教えてください

保育士さんに人気の勤務先

関連する記事

障がい児保育の加配基準や課題を知って転職に活かそう

障がい児保育の加配基準や課題を知って転職に活かそう

障がい児保育において、加配保育士の配置は子どもたちの安全と適切な支援のために重要な役割を果...

児童指導員と保育士との違いは?給料・仕事内容や任用資格について徹底解説

児童指導員と保育士との違いは?給料・仕事内容や任用資格について徹底解説

児童発達支援施設や乳児院などで働く「児童指導員」。保育士とともにさまざまな理由で支援が必要...

障がい児保育に携わるための資格にはどんなものがある?国家資格から民間資格まで

障がい児保育に携わるための資格にはどんなものがある?国家資格から民間資格まで

子どもたちの成長をサポートしたい、障がいを持つ子どもたちの力になりたいという想いを持つ方に...

土日休みの保育園求人を探す方必見!土曜日出勤なしや完全週休二日制の園を見つける方法

土日休みの保育園求人を探す方必見!土曜日出勤なしや完全週休二日制の園を見つける方法

土日休みの保育園で働きたいという保育士さんはいませんか?「完全週休二日制」「土曜日出勤なし...

保育士の特殊業務手当とは?求人情報をもとにもらえる金額の目安を確認しよう

保育士の特殊業務手当とは?求人情報をもとにもらえる金額の目安を確認しよう

特殊業務手当とは、保育園で実施する行事やイベントに対して園から保育士さんに支給される手当の...

特集コラム一覧

プロ厳選!プレミアム求人

保育士バンク!の新着求人

メリーポピンズ桶川ルームの保育士求人(正社員)

所在地
埼玉県桶川市若宮1-5-2 パトリア桶川4階
給与
月給 197000~227000

メリーポピンズ桶川ルームは、子どもたちと共に成長する保育園です。家庭的な雰囲気と経験豊富な保育士による個別対応が特徴で、子どもたちが楽しく過ごせる環境です。現在、正社員の保育士を募集しています。保育の経験を活かし、お子様一人ひとりに寄り添いながら成長をサポートしてください。笑顔と温かさを大切にし、健康的に成長できる保育をしましょう。保護者と寄り添い、子どもたちのの健やかな成長をサポートする保育士を求めています。

第一病院 金町ひかり保育所の保育士求人(パート・アルバイト)

所在地
東京都葛飾区東金町4-2-10 (第一病院そば)
給与
時給 1113~

第一病院 金町ひかり保育所では、保育士のパート・アルバイトを募集中です。時給1,113円からです。通勤手当は実費支給し、上限はありません。昇給も用意しています。1ヶ月単位の変形労働時間制で、勤務時間は7:45~13:45、又は13:00~19:00の6時間程度です。 休憩は60分です。週3日以上働ける方を探しています。保護者のご相談にも丁寧に対応します。最大限の愛を持って子どもたちを支援する当施設で一緒に働きませんか?

旭あじさい保育園の保育士求人(正社員)

所在地
神奈川県横浜市旭区二俣川1-7
給与
月給 200000~232500

旭あじさい保育園は、子どもたちの自己肯定感を尊重し、個々の成長をサポートする環境です。集中力・表現力・体力を育みます。保育と仕事の両立がしやすく、子どもの個性を尊重し、安心して成長できる環境を提供しています。旭あじさい保育園では、現在、保育士を募集中です。雇用形態は、正社員になります。月給は200,000円から232,500円で、昇給のチャンスもあります。賞与もあり、年2回、基本給3ヶ月分です。

スマートキッズプラス三郷の保育士求人(正社員)

所在地
埼玉県三郷市戸ヶ崎1-242-6
給与
月給 195000~250000

スマートキッズプラス三郷は、小学生の子どもたちを対象にした、成長に寄り添いながら、本質的な生きる力を育むことを大きなテーマとしています。安心・安全な環境の中で笑顔あふれる活動が行なわれ、子どもたちそれぞれの個性を大切にした支援が行なわれています。現在、正社員の保育士を募集しています。子どもたちと笑顔で向き合い、各々の成長を見守りながら、遊びや学習を通じて豊かな時間と場所を提供しましょう。充実したスタッフ研修で、様々なスキルを磨くこともできます。

富久ソラのこども園ちいさなうちゅう 分園の保育士求人(パート・アルバイト)

所在地
東京都新宿区新宿5-3-13
給与
時給 1150~

富久ソラのこども園ちいさなうちゅう分園は、子どもたちの笑顔と活気にあふれた賑やかな保育園です。地域に根ざし、保育士と家庭が連携して子どもたち一人ひとりに合わせた温かい保育を提供しています。子どもたちが自信を持って成長できる環境を整える取り組みに力を入れています。富久ソラのこども園ちいさなうちゅう分園では、現在パート・アルバイトの保育士を募集しています。子どもたちと向き合いながら成長していける方大歓迎です。情熱と愛情を持ち、私たちと一緒に子どもたちの未来を支えましょう。

スマートキッズプラス門前仲町の幼稚園教諭求人(正社員)

所在地
東京都江東区永代2-23-1 内山ビル2階
給与
月給 195000~250000

スマートキッズプラス門前仲町(放課後デイ)は、課外活動・音楽活動・創作活動・集団活動を重んじる施設です。身近にあるものなどを使用した創作活動を通じて創造力や集中力、手先の器用さなどを身につけます。幼稚園教諭免許をお持ちの方を正社員として採用する予定です。昇給を実施するほか、条件や規定に応じて役職手当や残業手当も支給!完全週休二日制を採用しているため、プライベートの時間もたっぷり取得できる職場です。

保育士求人を探す

コラム記事を探す

よくある質問

  • Q

    現役の保育士さんや園長先生からお話を聞けるイベントはありますか?

    A

    保育士バンク!では、保育園や幼稚園を運営する法人が出展する『就職・転職フェア』を全国各地で開催しています。近日開催のイベントはこちらです。
    ---------------------------------------------------------------------------------------------------

    📌 就職・転職フェア in宇都宮
    日  時:6/02 12:00~15:30
    開催場所:ライトキューブ宇都宮 2F大会議室 (宇都宮駅東口交流拠点施設) 〒321-0965 栃木県宇都宮市宮みらい1-20

    📌 就職・転職フェア in名古屋
    日  時:6/02 12:30~17:00
    開催場所:ウインクあいち 8階展示場 〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅4丁目4-38

    📌 就職・転職フェア in渋谷
    日  時:6/09 12:15~17:00
    開催場所:ヒカリエホール  〒150-8510 東京都渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエ 9階

    ---------------------------------------------------------------------------------------------------
    ※事前予約の上、ご来場いただくと総額3000円分の特典GETのチャンス!
    是非ご参加ください!
    就職・転職フェアの一覧はこちら

  • Q

    最新の記事や動画をもっと簡単に見たいです。

    A

    保育士バンク!アプリがオススメです!iPhoneアプリはこちらからAndroidアプリはこちらからダウンロードください!

カテゴリー

新着記事

認可外保育園・無認可保育園とは?認可園との違いや定義を徹底比較!
認可外保育園・無認可保育園とは?認可園との違いや定義を徹底比較!
【保育園の壁面製作】フルーツをモチーフにしたアイデア12選!動画つきで紹介
【保育園の壁面製作】フルーツをモチーフにしたアイデア12選!動画つきで紹介
ペープサートとは?特徴やねらい、作り方や子どもが夢中になる演じ方のコツ
ペープサートとは?特徴やねらい、作り方や子どもが夢中になる演じ方のコツ
【学童保育で役立つ!】子どもたちが夢中になる暇つぶしの遊び18選
【学童保育で役立つ!】子どもたちが夢中になる暇つぶしの遊び18選
保育園で飾るバラの壁面製作アイデア5選!折り紙やコーヒーフィルターなどを使った作り方
保育園で飾るバラの壁面製作アイデア5選!折り紙やコーヒーフィルターなどを使った作り方

保育士転職フェア開催日程