フラワーペーパーを活かしたポンポンアイスクリームを作ってみましょう!フラワーペーパーで作ったポンポンのアイスに見立てて、3つ重なったおいしそうなアイスを作ってみてはいかがでしょうか。夏にぴったりの製作ですね。詳しい工程を動画つきで紹介するので、保育園のクラス活動に取り入れて子どもたちと楽しい時間を過ごしてみてくださいね。

動画
用意するもの
- 画用紙(オレンジ)
- フラワーペーパー(3色)
- ペン
- テープ
- はさみ
- 接着剤
作り方
- 長方形にカットした画用紙に、ペンで網を描きます。

- コーンの形になるように巻き、テープでとめます。

- 余っているところをはさみでカットします。

- フラワーペーパーでポンポンを作ります。

- ポンポンとコーンを組みあわせて接着剤などで固定します。

- 他の色でポンポンを作り、重ねて固定すればアイスの完成です!

製作のポイント1 ポンポンの大きさを変えるときれい
同じ大きさでも作れますが、重ねるポンポンの大きさを少しずつ変えるとバランスがよくなります。上に行くに連れて小さくなるようにするといいですね。
製作のポイント2 アイスにトッピングをしよう
ポンポンアイスができたらトッピングをしてよりおいしそうなアイスに変身させましょう。端を少し折り返して黄色く塗った茶色の折り紙を、細く筒状に巻いて2本作ったら、コーンに差してチョコプレッツェル風のトッピングにするのもいいですね。アイスのてっぺんにのりをつけ、そこにビーズやラメ、コットンボールをかけるのもキラキラして素敵です。

保育士バンク!の新着求人
お住まいの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!




















































