幼稚園・保育園の遠足で使えるバスレク。子ども盛り上がるクイズやゲームのアイデア

幼稚園や保育園の遠足で取り入れるバスレク。マルバツクイズやゲーム、手遊びなどさまざまなアイデアを取り入れて、目的地までの移動中も楽しめるとよいですね。今回は、保育園の親子遠足などに取り入れたい、バスレクのアイデアを紹介♪なぞなぞやクイズも出題し、子どもと思い出に残る時間を過ごしましょう。


幼児バスに乗る子どもたち

miya227/stock.adobe.com


保育園の遠足でバスレクをするねらい

保育園や幼稚園では、遠足に向かうバスの中で「バスレク」をすることがあるでしょう。

 

バスレクとは、バスのなかで座ったまま楽しめるクイズやゲームなどの遊びのことを言います。

 

子どもたちと楽しみながら目的地へ向かうことができるため、遠足の際に活躍するでしょう。

 

まずは保育園の遠足でバスレクを行なうねらいについて紹介します。

 

バスに乗っている時間を楽しく過ごす

 

バスレクには、バスに乗っている時間を楽しく過ごす、というねらいがあるようです。

 

目的地が遠方の場合、長時間の移動に飽きてしまう子どもが出てくるかもしれません。

クイズやゲームなどのバスレクを行なうことで、子どもたちが退屈することなく移動時間を過ごせるようになるでしょう。

 

移動中の子どもの負担を減らす

 

バスレクには、子どもたちの体や心の負担を軽減させるねらいがあるようです。

 

移動中は長時間座りっぱなしで動くことができないため、ストレスを感じやすい環境かもしれません。

また同じ姿勢で座っていると、体を痛めてしまったり、バス酔いをしてしまったりする子どもも出てくるでしょう。

 

そんなときにゲームや手遊びなどのバスレクをすれば、子どもたちの気分転換になりそうですね。

 

目的地へのスムーズな導入につなげる

 

バスレクは、目的地へのスムーズな導入につなげるというねらいもあります。

 

たとえば、目的地が動物園だった場合はコアラが出てくる手遊びをしたり、水族館であれば魚にちなんだなぞなぞをしたりと、遠足への期待感を高めたりイメージを膨らませたりすることができるでしょう。

 

子どもたちもワクワクしながらバス移動を楽しむことができるかもしれませんね。

 

また、バスレクでの挨拶や注意点はこちらの記事をご覧ください。

 

続いて、保育園や幼稚園で行うバスレクのねらいをふまえ、活用できるアイデアを年齢ごとに紹介します。

保育園の遠足で使える3歳児向けのバスレク

ここでは、3歳児が楽しめるバスレクのアイデアをジャンルごとに紹介します。

 

手遊び

 

ミッキーマウスマーチ

 

子どもたちに人気のキャラクターのテーマソングにあわせて、数え歌をしてみましょう。

 

この手遊びは、明るいリズムに合わせてさまざまなキャラクターが登場するので、1から5までの数字を楽しみながら覚えることができるかもしれません。

 

また、子どもだけでなく大人にも馴染みのあるメロディーになっているので、乳児クラスの親子遠足でも活躍しそうですね。

おとけいさん

 

「おとけいさん」は、時計の読み方の導入などにも取り入れやすい手遊びの一つです。

 

遠足などでは特に時間を意識して行動する場面が多いかもしれません。

そのようなときに、時計をテーマにした「おとけいさん」をバスレクに取り入れると、時間について楽しみながら理解することができそうです。

 

この手遊びは時計の長い針と短い針を親子に見立てているので、親子遠足などにも活用できるでしょう。大人もいっしょに楽しめる手遊び歌ですね。

おいしいおにぎりくださいな

 

先生が持ってきたおにぎりの中に、食べられるものと食べられないものがあるという設定で行う手遊びゲームです。

 

ルールはとてもシンプルで、食べられる具のときには両手でほっぺを押さえて「おいしい」と言い、食べられない具のときには「食べられない」と言って手で✖を作って遊びます。

 

ゲームをする前に、子どもたちに「好きなおにぎりの具はなに?」と聞き、ゲームのなかに登場させれば、より楽しみながら遊べるかもしれません。

 

子どもたちが慣れてきたら、徐々にテンポを早めて難しくしてみましょう。

 

ゲーム

 

窓から見つけたゲーム

「窓から見つけた!」ゲームは、先生がお題を出し、窓の外から見つけるゲームです。

 

「自動販売機」「信号機」「鳥」「白い車」「大きなトラック」など、移動中に見かけるものをお題にしましょう。

 

このゲームをやるときには、最初に「席を立たない」「後ろを向かない」「窓から手や顔を出さない」といった約束を子どもたちと改めて確認しておくことが大切です。

 

決まりを守って安全にゲームを楽しんでくださいね。

みんなでしりとり

バスに乗っている全員でしりとりをしてみましょう。

 

最初は先生がお題となる絵や写真を用意してしりとりを始めます。

 

はじめのうちはいろいろな言葉を思いつきやすいですが、後半になるにつれてだんだんと思い浮かばなくなるかもしれません。

 

そんなときは、友だちや大人がヒントを出して協力すれば、一体感も高まってしりとりを楽しむことができるでしょう。

ジェスチャーゲーム

先生が簡単なジェスチャーを見せて、何を表しているのか子どもたちに当てもらいましょう。

 

たとえば、歯磨きや顔を洗うジェスチャーなど、毎日の生活で行っていることを表すと子どもたちにも分かりやすいかもしれません。

 

また、目的地が動物園の場合には、動物の特徴的な体の動きを表せば、遠足の導入にもなりそうですね。

 

クイズ

 

なぞなぞ

 

目的地や遠足に絡めたなぞなぞを出してみましょう。

 

3歳児が挑戦するときは、食べ物や動物などのわかりやすい問題にしたり、ヒントを出しながら進めたりすると、スムーズに回答までたどり着けるかもしれません。

 

なかなか答えが出ないときは「隣の友だちと相談してもいいよ」と声をかけると、コミュニケーションをとりながら、なぞなぞを楽しむことができそうですね。

シルエットクイズ

画用紙を使ってシルエットクイズをしてみましょう。

 

黒い画用紙をお題の形に切り取って白い厚紙の上に貼ります。

白い厚紙の裏側に答えをかいておけば、シルエットクイズボードができあがります。

 

3歳児の場合は、うさぎやさかななど、分かりやすいシルエットの生き物などを問題にすると答えやすいかもしれません。

 

 

感染症対策として声を出さずに楽しめるバスレクを探す保育士さんもいるでしょう。

密にならずに進められるなぞなぞやクイズ、ゲームのアイデア集は以下のチェック!

保育園の遠足で使える4歳児向けのバスレク

子どもの画像

maroke/stock.adobe.com

 

ここでは、4歳児にぴったりなバスレクのアイデアをジャンルごとに紹介します。

 

子どもにインタビュー

 

クイズやゲームとは一味違う「インタビュー」をしてみてはいかがでしょうか。

 

子どもに「お名前を教えてください」「好きな〇〇は何ですか」など、インタビュー形式で質問をしていきます。

 

インタビューの答えを聞いて、「ぼくも、わたしもすき!」のように反応してくれる子どももいるかもしれません。子どもたち同士の交流も深まりそうですね。

 

また、親子遠足のときには「今日はパパとママのどっちが来てくれていますか」「パパやママの好きなところはどこですか」などと質問すれば、保護者の方も参加しやすくなるでしょう。

 

手遊び

 

バスごっこ

 

「バスごっこ」の手遊びのなかには、隣の友だちと手を重ねるところがあります。

リズムに合わせてタイミングよくタッチしてみましょう。

 

また、横を向いたり隣の子とごっつんこしたりと、座りながらでもできる動きがたくさん含まれているので、子どもたちも楽しめそうですね。

おべんとうバス

 

お弁当をテーマにした「おべんとうバス」の手遊びをバスレクに取り入れてみましょう。

 

この手遊びでは、いろいろなお弁当の具材がバスに乗車してきます。

たくさんの具が登場するので、手遊びをしながらおなかを空かせてしまう子どもも出てくるかもしれません。

 

ほかにも、「今日のお弁当の具材はなにかな?」と子どものお弁当の具材について質問して、歌のなかに子どもたちのお弁当に入っている具材を登場させてみても楽しそうです。

 

ゲーム

 

連想ゲーム

連想ゲームは、お題から連想されるワードをもとに、出題者が何について言っているのかを当てるというゲームです。

 

バスレクに取り入れる際には、先生が出題者となり子どもたちに解答者になってもらいましょう。

 

たとえばお題がトマトの場合は、「赤い食べ物」「ジュースになるよ」などのヒントを出します。

 

正解者が出なければ、さらにヒントを続け、一番早くお題を当てた子どもが勝ちとなります。

 

直接的なヒントを出してしまうとすぐに答えが分かってしまうかもしれません。

そのため、だんだんと答えに近づけるように、色や大きさなどの大きなカテゴリからヒントを出していくといいでしょう。

 

ゲームを通して子どもたちの想像力や思考力が鍛えられそうですね。

リズムゲーム

リズムゲームは、先生がカスタネットや手拍子などでリズムを叩き、それを子どもに真似してもらうというゲームです。

 

最初はパンパンパンパンなどの簡単なものから始め、だんだん長くしたりリズムを複雑にしたりしてみましょう。

難しくなるにつれて子どもたちは夢中になって遊ぶかもしれません。

 

親子遠足で保護者の方がいる場合には、大人向けの複雑なリズムに挑戦してみても盛り上がりそうですね。

簡単なリズムであれば、乳児クラスの子どもでも楽しめるでしょう。

 

クイズ

 

マルバツクイズ

 

ルールや約束事を確認するときに役立つマルバツクイズをバスレクに取り入れてみましょう。

 

子どもたちには、問題が正しいと思ったら手で大きくマルを作りながら「マルー」、違うと思ったときは手で大きくバツを作りながら「バツー」と声を出してもらいます。

 

遠足に関連したマルバツゲームでは、「席を立たない」「窓から顔を出さない」といったバスレクでのお約束を説明するときの導入として使えるので、活用してみてくださいね。

わたしはだれでしょう

 

「わたしは誰でしょう」ゲームを行うときは、先生が「わたし(答え)」になりきって問題を出していきます。

 

簡単な問題から出題していき、徐々に難易度を上げてみましょう。

 

子どもたちからの質問をもとにヒントを出したり、友だちとの相談タイムをつくって解答したりと、遊び方を工夫しても楽しめそうですね。

後ろ読みあてクイズ

4歳児になると3歳児より知っている言葉の数も増えるでしょう。

 

言葉遊びの一つである後ろ読み当てクイズは、そんな4歳児のバスレクにぴったりかもしれません。

 

たとえば、「ごんり(りんご)」「らじく(くじら)」など短い単語からスタートし、慣れてきたら文字数を増やして難易度を上げてみましょう。

 

文字数が長くなるほど難しくなるので、子どもたちも夢中になってくれるかもしれませんね。

昔話・絵本クイズ

絵本や昔話をもとにしたクイズに挑戦してみましょう。

 

保育園や幼稚園でよく読み聞かせをする定番の昔話の中から、クイズ形式で問題を出して物語を進めていきます。

 

「おばあさんが洗濯をしていると流れてきたものはなーんだ?」など簡単なストーリーからクイズを出していけば、子どもたちも答えやすいでしょう。

 

ほかにも、「手袋のなかにつぎつぎと動物が入っていくお話はなーんだ?」など、絵本の題名を当ててもらうクイズに応用することもできそうですね。

なぞなぞ

4歳児になると、自分で考えようとする頃なので、シンキングタイムを設けてみましょう。

 

そうすることで、答えを自分なりに考える力が身につきそうです。

 

また、子どもに解答してもらうときに「どうしてその答えだと思ったのか」という理由もあわせて答えてもらうと、正解がわからなかった子どもたちに教えることができるでしょう。

 

 

面白いゲームを中心に集めたバスレクは以下のコラムをチェック!

親子遠足で子どもと大人がいっしょに楽しめるポイントも紹介していますよ♪


advisor-02.png

保育士さんへ

保育士バンク!では幼稚園や保育園の他、インターナショナルスクールなどさまざまな勤務先をご紹介いたします!転職しようか悩んでいるという方は一度ご相談くださいね。

【無料】保育士バンク!に相談

保育園の遠足で使える5歳児向けのバスレク

ここでは、5歳児にぴったりなバスレクのアイデアをジャンルごとに紹介します。

 

自己紹介

 

子どもたちの自己紹介をバスレクに取り入れてみてもいいかもしれません。

 

5歳児は、一人遊びから集団遊びに興味を持ち始める子どもが増え、友だちといっしょになって遊ぶようになる頃でしょう。

 

自己紹介をすることで、いろいろな子の好きなものがわかったり、意外な発見があったりするかもしれません。

 

バスが出発してすぐに自己紹介の時間を設ければ、みんなのことを知ったうえで遠足を楽しむことができそうですね。

 

手遊び

 

のぼるよコアラ

 

この手遊びは、動物園へ遠足に行く際の導入にもぴったりの手遊びでしょう。

子どもたちのワクワク感も高まるかもしれません。

 

徐々にスピードアップしていくと、さらに盛り上がりそうですね。

キャンプだホイ

 

遠足に行く子どもたちの気分をさらに高めてくれそうな手遊びです。

 

「キャンプだホイ」にあわせて手を動かすときは、手を横に広げてバスの中でも友だちとハイタッチできるように工夫してみましょう。

 

また、目的地が水族館であれば、「はじめて見るくらげ」「はじめてみるペンギン」などと歌詞をアレンジしても楽しそうですね。

 

ゲーム

 

名前並べ替えゲーム

文字を並べ替えた言葉を聞いて、お題のワードを当てるゲームをしてみましょう。

 

たとえば、「うたももう(ももたろう)」のように文字を並び変えます。

 

先生の名前や友だちの名前、動物の名前など、なじみのあるものの名前をお題にすれば、子どもたちも答えやすくなるでしょう。

 

口頭で伝えるだけでは少し難しいかもしれないので、画用紙に並び替えた言葉をかいて子どもたちに見せると答えやすくなりそうです。

 

答えがなかなか出ない場合には、「〇〇組の先生は誰かな?」「クラスのだれかの名前だよ」などとヒントを出してフォローしましょう。

じゃんけん大会

先生と子どもたちでじゃんけん大会をしてみましょう。

 

先生に勝った子どもが勝ち残り、最終的に残った子どもが優勝になります。

 

グーチョキパーをかいた大きなプラカードを用意すると、後ろの席の子どもも先生の出した手がわかりやすくなるでしょう。

 

慣れてきたら先生の出したものに負けた人が勝ち続ける、という後出しじゃんけんをしてみても楽しいかもしれませんね。

早口言葉

5歳児のバスレクでは、早口言葉遊びにも挑戦してみましょう。

 

早口言葉は、成功したら「すごい!」と盛り上がり、失敗しても笑いあえるのでバスレクにはぴったりでしょう。

 

バスの中で列ごとにチームを作って、早口言葉を正しく言えるかゲームをしてみてもいいかもしれません。

先頭の子どもから1人ずつはじめて、一番後ろの子どもまで間違わずに言えたチームが勝ちになります。

 

途中で誰かが噛んでしまったら、先頭の子どもからやり直すというルールを作ると盛り上がるかもしれませんね。

 

クイズ

 

イントロクイズ

少し難易度は高いかもしれませんが、5歳児であれば楽しめるでしょう。

 

いつも園で歌っている曲や、子どもたちが好きなアニメやキャラクターの曲などを問題にすると、答えやすくなりそうです。

 

親子遠足のときには、パパママ世代の曲を問題にしてみるのもおもしろいかもしれません。

 

子どもたちは苦戦するかもしれませんが、親子の相談タイムを設ければ盛り上がりそうですね。

目的地クイズ

バスで向かっている目的地にちなんだクイズを出してみましょう。遠足の導入にもぴったりですね。

 

たとえば、水族館ならば魚、動物園なら動物など行き先に関連するクイズを出してみましょう。

 

そうすれば、子どもが行き先に興味を持ちやすくなったり、遠足のイメージが膨らんだりしてワクワク感を味わえるかもしれません。子どもが楽しめる変わったバスレクアイデアを集めた記事はこちら

身の回りの人クイズ

先生やクラスの友だち、あるいはバスの運転手さんにちなんだクイズをしてみても楽しいかもしれません。

 

先生は、あらかじめ職員や運転手さんに関する情報を集めて問題を作っておきましょう。

万が一正解できなくても、友だちや先生への理解が深まるきっかけになるかもしれません。

 

親子遠足のときに取り入れる場合には、保護者の方に解答者になってもらうといいでしょう。

 

その際、「最近〇〇くんがハマっている遊具はなんでしょうか」「先週の〇〇行事のときに食べた給食のメニューはなんでしょうか」など、普段見ることができない園生活に関することを問題にすると、保護者の方に子どもたちの姿が伝わりやすくなりそうですね。

なぞなぞ

 

5歳児のバスレクでは、少し難易度の高いなぞなぞに挑戦してみましょう。

 

チーム対抗のゲームにしてみたり、シンキングタイムや友だちとの相談タイムを設けたりすると、子どもたち自身で答えを導き出すことができそうですね。

 

チーム戦で行うときは、ポイント制にするとより盛り上がるかもしれません。

 

 

年齢別に詳しく紹介したなぞなぞクイズのアイデアは以下をチェック!出題ポイントをふまえて子どもといっしょに楽しんでみてくださいね。

バスレクを取り入れて保育園の遠足をより楽しもう

幼稚園や保育園でバスレクを通して、子どもたちと楽しい時間を過ごせるとよいですね。


手遊び歌やリズムゲームなどは年齢ごとに遊び方を工夫しやすいので、子どもの年齢にあわせてアレンジしてみてくださいね。


保育士バンク!では、日常保育の遊びのアイデアや保育士さんのお悩み解決方法などさまざまな記事を配信しています♪


また、転職・就職希望の方のご相談も承ります。


幼稚園以外で子どもと関わる施設に勤めたいという方もまずはご相談くださいね。

■目次

    保育士さんに人気の勤務先

    関連する記事

    【学童保育で役立つ!】子どもたちの笑顔あふれるレクリエーション15選

    【学童保育で役立つ!】子どもたちの笑顔あふれるレクリエーション15選

    学童保育で行なわれるレクリエーションは、子どもたちが楽しく安全に過ごせるように、そして心身...

    【準備なし】2歳児から楽しめる保育の室内遊び20選!手遊びや簡単なゲームなど

    【準備なし】2歳児から楽しめる保育の室内遊び20選!手遊びや簡単なゲームなど

    保育士さんが準備なしで行える、2歳児から3歳児、4歳児以上の室内遊び20選を紹介します!突...

    【5歳児向け】室内・戸外のゲーム遊びまとめ!「猛獣狩りに行こうよ」や「言葉探し」、保育の部分実習にも

    【5歳児向け】室内・戸外のゲーム遊びまとめ!「猛獣狩りに行こうよ」や「言葉探し」、保育の部分実習にも

    5歳児(年長)クラスでルールのあるゲーム遊びを取り入れてみましょう。室内で楽しめる「猛獣狩...

    6月の製作遊び大集合!虫歯予防デーや梅雨の壁面、0歳~5歳児別アイデア

    6月の製作遊び大集合!虫歯予防デーや梅雨の壁面、0歳~5歳児別アイデア

    6月の梅雨の時期は室内で楽しめる製作遊びを取り入れてみましょう。虫歯予防デーや時の記念日と...

    2歳児の室内遊び45選! 保育にぴったりな運動遊び・準備なしのゲーム性のある遊びなど

    2歳児の室内遊び45選! 保育にぴったりな運動遊び・準備なしのゲーム性のある遊びなど

    2歳児が笑顔になる室内遊びをたくさんストックしておいて、雨の日や寒い日の保育に役立てましょ...

    特集コラム一覧

    プロ厳選!プレミアム求人

    保育士バンク!の新着求人

    ポレ・ポレ宝塚花のみち保育ルームの保育士求人(正社員)

    所在地
    兵庫県宝塚市栄町1丁目6-2 花のみちセルカ2番館3F
    給与
    月給 170000~180000

    ポレ・ポレ宝塚花のみち保育ルームは、昔からことわざで使われる「三つ子の魂」を大切に考える施設です。小さな輪の中での「かかわり」「つながり」の高い質が、子どもたちの優れた能力を育てています。保育士資格をお持ちの方を正社員として採用いたします。阪急今津線「宝塚駅」より徒歩4分と近く、通勤に便利な環境!残業時間も月平均10時間程度に抑えられるため、プライベートの時間もたっぷり確保できます。

    姫路駅前保育園 ニコパらんどの保育士求人(パート・アルバイト)

    所在地
    兵庫県姫路市西駅前町73姫路ターミナルスクエア3階
    給与
    時給 1001~

    姫路駅前保育園 ニコパらんどは「躾と心の丈夫な子」の育成を目指す場所です。「安全」と「安心」を基本に、お子様の健全な躰(からだ)と心(こころ)を育みます。保育士資格をお持ちの方をパート・アルバイトとして採用する予定です。19:00以降の勤務をお願いする場合は、1時間につき200円を遅番手当として付与!勤務時間は1日3時間~6時間程度に抑えていただけます。山陽電鉄本線「山陽姫路駅」より徒歩1分で、雨の日の通勤も快適です。

    保育ルームひだまりの保育士求人(パート・アルバイト)

    所在地
    兵庫県西宮市長田町1-15 リバティ2 2F
    給与
    時給 1001~

    保育ルームひだまりの保育方針は「心身ともに健やかな子ども」です。子どもたちの成長やペースにあわせて丁寧にかかわり、一人ひとりが心身ともに健やかに成長していくことを目指します。保育士資格をお持ちの方をパートもしくはアルバイトで採用いたします。1日あたり2~3時間程度、週3日以上の勤務でOK!家庭とのバランスを保ちながら働ける職場を探している方にピッタリです。阪急今津線「今宮北口駅」より徒歩3分と近く通勤も便利な職場です。

    こども発達さぽーとセンター るぽろの保育士求人(パート・アルバイト)

    所在地
    兵庫県揖保郡太子町上太田923-1
    給与
    時給 1001~

    こども発達さぽーとセンター るぽろの理念は「共に生きる ~LOVE IS ACTION~」です。「自分だったらどうしてほしいか」を考え、向き合い寄り添いながらより良い方向を模索していきます。保育士資格もしくは幼稚園教諭免許をお持ちの方を募集しています。パート・アルバイトとしての採用ですが、年2回計3.40カ月分の賞与を提供するほか、昇給による待遇の見直しも実施!初年度より有給休暇も取得していただけます。

    豊富台保育園の保育士求人(正社員)

    所在地
    兵庫県姫路市豊富町御蔭3278-57
    給与
    月給 212400~297200

    認定こども園 豊富台保育園の保育理念は「挨拶ができる子、素直な子、けじめのある子」です。立腰保育を通して、心と体をととのえ、自分らしく生きる意志力、性根、主体性の土台を培います。保育士資格をお持ちの方を正社員として採用する予定です。賞与として年3回計3.90カ月分をご用意!時間外勤務は月平均3時間程度と少なく、ワークライフバランス重視の方にもピッタリです。社会保険完備の好条件でご応募をお待ちしています。

    ヒーローズにしのみや保育園の栄養士求人(パート・アルバイト)

    所在地
    兵庫県西宮市甲子園口2丁目24-29 プレサンスロジェ甲子園口1F
    給与
    時給 1001~

    ヒーローズにしのみや保育園は「健康で明るい子ども」を保育目標に掲げる保育園です。一人一人の子どもの家庭環境、発達過程に配慮して、乳幼児期にふさわしい生活の場を豊かに作りあげる保育を行ないます。栄養士または調理師の資格をお持ちの方をパート・アルバイトとして採用予定です。週1日~3日程度の出勤でOKなので、ご家庭をお持ちの方でもマイペースに出勤できます。雇用期間無期のため、長く働きたいと考えてくださっている方も大歓迎です。

    保育士求人を探す

    コラム記事を探す

    よくある質問

    • Q

      現役の保育士さんや園長先生からお話を聞けるイベントはありますか?

      A

      保育士バンク!では、保育園や幼稚園を運営する法人が出展する『就職・転職フェア』を全国各地で開催しています。近日開催のイベントはこちらです。
      ---------------------------------------------------------------------------------------------------

      📌 就職・転職フェア in横浜
      日  時:5/12 12:15~17:00
      開催場所:新都市ホール 〒220-0011 神奈川県横浜市西区高島2-18-1 そごう横浜店 9F

      📌 就職・転職フェア in八王子
      日  時:5/12 13:00~17:00
      開催場所:東京たま未来メッセ 展示室D 〒192-0046 東京都八王子市明神町3丁目19-2 東京都立多摩産業交流センター 1F

      📌 保育士バンク!オンラインフェア@タスク・フォース
      日  時:5/14 18:00~20:00
      開催場所:※開催時間は変更の可能性があります オンライン開催 ZOOMのURLを後ほどお送りいたします。

      ---------------------------------------------------------------------------------------------------
      ※事前予約の上、ご来場いただくと総額3000円分の特典GETのチャンス!
      是非ご参加ください!
      就職・転職フェアの一覧はこちら

    • Q

      最新の記事や動画をもっと簡単に見たいです。

      A

      保育士バンク!アプリがオススメです!iPhoneアプリはこちらからAndroidアプリはこちらからダウンロードください!

    カテゴリー

    新着記事

    【学童保育で役立つ!】子どもたちの笑顔あふれるレクリエーション15選
    【学童保育で役立つ!】子どもたちの笑顔あふれるレクリエーション15選
    保育所の役割の重要性。子どもや保護者にとって大切な支援とは
    保育所の役割の重要性。子どもや保護者にとって大切な支援とは
    学童で広がる無限の可能性! 子どもたちの「遊び」を徹底解剖
    学童で広がる無限の可能性! 子どもたちの「遊び」を徹底解剖
    【保育士試験】「言語」攻略の虎の巻!子どもたちの心を掴む語り方の極意
    【保育士試験】「言語」攻略の虎の巻!子どもたちの心を掴む語り方の極意
    学童保育と放課後等デイサービスはどう違う?保育士が転職で知りたい施設の特徴
    学童保育と放課後等デイサービスはどう違う?保育士が転職で知りたい施設の特徴

    保育士転職フェア開催日程