一般的に看護師さんの離職率は高いイメージがあると言われています。しかし実際は、看護師資格を活かしながら別の職種や業種への転職を希望している看護師さんも増えているようです。ここでは、医療機関から保育・教育・福祉の現場など、看護師さんが資格やスキルを活かして働けるさまざまな仕事をジャンル別に紹介します。
kapinon/stock.adobe.com
目次
看護師資格を活かして転職できる?
看護師さんの転職先といえば、病院をイメージしますが、実は看護師資格を活かして働くことができる勤務先は意外と幅広くあります。
2021年に発表された日本看護協会による調査研究報告書「看護職員実態調査」のデータでは、回答した看護師さんの約13%が、病院・診療所などの医療施設以外で勤務していることが分かります。
また、離職した看護師さんの退職理由については「他施設への興味」が、「出産・育児のため」「結婚のため」に次いで3位となっています。
このことからも、看護師さんが転職を検討するにあたっては、医療施設だけでない選択肢が幅広くある ことが、大きく影響していることがうかがえます。
次からは、看護師資格を活かして働ける転職先と働き方について見ていきましょう。
【看護師資格を活かせる仕事】医療機関・関連施設
Paylessimages/stock.adobe.com
看護師資格を活かして働く先は多くありますが、最も求人や需要があるのは医療関連施設でしょう。ここでは助産院などについても併せて紹介します。
大学病院・一般病院
医科大学の附属施設であり研究機関でもある大学病院と、複数の診療科を有し、地域の中心的な医療機関として機能することも多い一般病院は、医療機関の役割としては異なります。
とはいえ、どちらも主要な診療科を含めた複数の科や多数の病床が併設されている部分で共通点も多いと言えます。
大学病院で勤務する看護師さんの業務内容は患者に対する一般的な看護に加えて、教育・研究分野に関するサポートなども含まれるでしょう。
また大学病院、総合病院いずれも、それぞれの診療科に配属されても、外来・病棟・手術・救急など多岐にわたる経験を積むことができます。24時間体制の施設も少なくないでしょう。
診療所・クリニック
診療所とクリニックは同じ意味です。
開業医により運営されている医療機関で、定義としては「病床数が19床以下」「無床診療所」とされているとおり、小規模なものがほとんどです。外来診療を主として地域の一次診療を担っています。
看護師さんは少数で多くの業務を兼任する場合もありますが、病棟が設置されていない施設がほとんどのため、夜勤がないことからあえてクリニックでの勤務を選ぶ看護師さんも多いようです。
訪問看護ステーション
訪問看護ステーションは、患者の主治医が訪問看護指示書を発行した場合に、患者の自宅などで看護を行なう拠点として機能する事業所です。
主に高齢やがんなどによる終末期の患者や外出困難な疾患を持つ患者の利用が多く、看護師さんは、主治医の指示によって、注射や点滴などの医療処置や、健康状態の測定・観察などを行ないます。
また必要に応じて、食事・歩行介助やリハビリ指導などを手がける場合もあるようです。
業務の特性上、24時間対応の事業所が多いため、夜勤・日勤の交代制で勤務 することもあります。
助産所・助産院
助産院は、妊娠・出産に携わる施設ですが、病院やクリニックとは異なり医師が常駐していないため、助産師を中心に分娩や、妊産褥婦と新生児の保健指導などを行なう施設です。
看護師さんは、助産師や巡回医師の指示を受けて、妊娠初期から後期の健診、分娩および前後のサポートだけでなく、出産以後の継続したケアなども行ないます。
助産所・助産院は小規模かつ少人数の施設が多くアットホームなイメージもあります。また、命の誕生にかかわる仕事であることなども含め、やりがい重視で希望する看護師さんもいるようです。
簡単1分登録!転職相談
転職に関するご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!
読んでおきたいおすすめ記事
保育士をサポート・支える仕事特集!異業種への転職も含めた多様な選択肢
保育士の経験を経て、これからは保育士のサポート役として働きたいという方はいませんか?責任の重い仕事だからこそ、人の優しさや支えが必要不可欠な仕事かもしれませんね。今回は、保育士さんをサポートする・支え...
在宅ワークで保育士資格を活かせる仕事とは?自宅でできる保育関係の仕事を徹底解説
通勤時間なく働ける在宅ワークをしたいと考えても「保育士は無理なんじゃないか……」とあきらめている方はいませんか?保育園の事務職や保育ママ、保育園業務のサポートなど、保育士の経験や資格を活かして自宅でで...
病院内保育とは。役割や仕事内容、病院内保育士として働くメリット
病院内保育とは、病院や医療施設の中、または隣接する場所に設置されている保育園のことです。保育園の形態のひとつであり、省略して院内保育と呼ばれることもあります。転職を考えている保育士さんの中には、病院内...
子ども・赤ちゃんと関わる仕事31選!資格の有無や保育士以外の仕事を関わる子どもの年齢別に紹介
子どもと関わる仕事というと主に保育園や幼稚園を思い浮かべますが、それ以外にも意外とたくさんあります!今回は赤ちゃんや子どもと関わる仕事31選を紹介!無資格で活躍できる職場もまとめました。子どもと携わる...
保育士を辞める!次の仕事は?キャリアを活かせるおすすめ転職先7選!転職事例も紹介
保育士を辞めたあとに次の仕事を探している方に向けて、資格や経験を活かせる仕事を紹介します。ベビーシッターなど子どもと関わる仕事はもちろん、一般企業での事務職や保育園運営会社での本社勤務といった道も選べ...
保育士から転職したい!転職先としておすすめの異業種22選。保育士以外の仕事やメリット・デメリットも
保育士以外から異業種への転職を考えている際、どのような転職先がおすすめなのでしょうか。今回は、次の仕事として保育士から転職しやすいおすすめの異業種22選を紹介します。保育士から異業種に転職するメリット...
保育園運営会社の仕事内容とは?本社勤務でも保育士資格は必要?働くメリットや求人事情まで
保育園運営会社にはどんな仕事があるのでしょうか?保育園運営会社で働くことは「本社勤務」とも呼ばれ、保育園の運営に携わる仕事として、主に一般企業に就職したい保育士さんにとって人気の高い職種のようです。今...
【2024年最新】保育士に人気の転職先ランキング!異業種や選ばれる職場を一挙公開
保育士の資格を活かして働ける人気の転職先をランキング形式で紹介!企業主導型保育園や病院内保育所、ベビーシッターなど保育士経験やスキルを活かせる職場はたくさんあります!今回は保育施設や異業種別に詳しく紹...
【完全版】保育士資格を活かせる仕事・働ける企業25選!
保育園で保育士として働くのが辛いと感じて、転職を考えているという方がいるかもしれません。しかし、せっかく取得した保育士資格を活かして働きたいですよね!保育士として得たスキルや経験は一般企業や福祉施設、...
【2024年最新版】幼稚園教諭免許は更新が必要?廃止の手続きや期限、対象者をわかりやすく解説
幼稚園教諭免許は更新が必要なのか、費用や手続き方法などを知りたい方もいるでしょう。今回は、2022年7月1日より廃止された教員免許更新制について詳しく、そしてわかりやすく紹介します。幼稚園教諭免許を更...
保育士は年度途中に退職してもいいの?理由の伝え方や挨拶例、再就職への影響
「年度途中で退職したい...けれど勇気が出ない」と悩む保育士さんはいませんか。クラス担任だったり、人手不足だったりすると、退職していいのか躊躇してしまうこともありますよね。そもそも年度途中で辞めるのは...
幼稚園教諭からの転職先特集!資格を活かせる魅力的な仕事18選
仕事量の多さや継続して働くことへの不安などを抱え、幼稚園教諭としての働き方を見直す方はいませんか。幼稚園教諭の転職を検討中の方に向けて、経験やスキルを活かせる18の職場を紹介します。保育系の仕事から一...
【2024年度】放課後児童支援員の給料はいくら?年代別の年収やこの先給与は上がるのかを解説
放課後児童クラブや児童館などで働く「放課後児童支援員」の平均給料はいくらなのでしょうか。別名「学童支援員」とも呼ばれ、「給与が低い」というイメージがあるようですが、国からの処遇改善制度などにより、これ...
保育士が働ける保育士以外の仕事21選。資格や経験を活かせるおすすめの就職先
保育園以外の職場に転職・就職先を探す保育士さんもいるでしょう。今回は企業内保育所や託児施設、児童福祉施設など、保育士さんが働ける保育園以外の職場を21施設紹介!自身の働き方や保育観を見つめ直し、勤務先...
子どもと関わる看護師の仕事10選!保育園など病院以外で働く場所も紹介
子どもに関わる仕事がしたいと就職・転職先を探す看護師さんはいませんか?「小児科の経験を活かして保育園に転職した」「看護師の資格を活用してベビーシッターをしている」など保育現場で活躍している方はたくさん...
保育士が児童発達支援管理責任者(児発管)になるには?実務経験や要件など
保育士の実務経験を活用して目指すことができる「児童発達支援管理責任者(児発管)」は、多くの障がい児施設で人材不足の状況が続いています。今回は保育士が児童発達支援管理責任者(児発管)になるための方法を徹...
【保育士の意外な職場10選】こんなにあった!保育園以外の活躍できる場所
保育士の経験やスキルが、実は意外な職場で活かすことができるのを知っていますか?転職を検討しつつも、子どもとかかわりたい、資格や経験を活かしたいと考えている人は多くいるでしょう。保育園や幼稚園以外で保育...
保育園の調理補助に向いてる人の特徴とは?仕事内容ややりがい・大変なこと
保育園で働く調理補助にはどのような人が向いてるのでしょうか。子どもや料理が好きなど、求められる素質を押さえて自己PRなどに活かしましょう。また、働くうえでのやりがいや大変なことなども知って、仕事への理...
フリーランス保育士として自分らしく働くには。働き方、収入、仕事内容からメリットまで解説
保育園から独立して働くフリーランス保育士。具体的な仕事内容や働き方、給料などが気になりますよね。今回は、特定の保育施設に勤めずに働く「フリーランス保育士」についてくわしく紹介します。あわせて、フリーラ...
【2024年最新】保育士の給料は上がる?9000円賃上げの処遇改善によって数万円の加算も期待
保育士の給料が上がる国の施策として、2022年2月からの「保育士・幼稚園教諭等処遇改善臨時特例事業(保育士の処遇改善Ⅲ)」で、2年にわたり月9000円の賃上げが行なわれました。また勤続年数などで加算さ...
私って保育士に向いてないかも..そう感じる人の7つの特徴や性格、自信を取り戻す方法
せっかく保育士になったのに「この仕事に向いてないのでは?」と不安を抱いてしまう方は多いようです。子どもにイライラしたり、同僚や保護者と上手くコミュニケーションが取れなかったりすると、仕事に自信が持てな...
【自分の時間で働ける】キズナシッターに登録してベビーシッターとして働きませんか?
ベビーシッターの働き方をご存じでしょうか?ベビーシッターは、保護者が不在の際、ご自宅に出向いて子どものお世話をする仕事です。資格を活かして働ける一方で、収入の不安定さや利用するサービスによっては毎回担...
子育て支援センターとは?保育士の役割や必要な資格をわかりやすく解説!
子育て支援センターとは、育児中の保護者と子どもをサポートする地域交流の場です。保育士経験者は資格を活かして働けるため、転職を考える方も多いよう。また、子育て経験を活かして相談員として勤務したい方もいる...
乳児院で働くには?必要な資格や仕事の魅力、給料などを徹底解説
乳児院で働くには、必要な資格や仕事内容、給料などを把握することが大切です。1日の流れや求人の探し方などを知り、転職活動の参考にしてみてくださいね。今回は、乳児院について徹底解説します。乳児院の仕事の魅...
ベビーシッターになるには?資格や仕事内容、向いている人の特徴
ベビーシッターになるにはどうすればいいのでしょうか?まずは必要な資格やスキルをチェックしましょう。ベビーシッターは働く時間や場所を柔軟に調整できる場合が多く、副業としても人気です!初めてでも安心してベ...
【2024年最新版】子育て支援員とは?資格の取り方・研修、やりがいや仕事内容について解説
保育の仕事に興味がある方のなかには、子育て支援員とはどんな資格?と気になっている方がいるかもしれません。2023年に新設されたこども家庭庁が、放課後児童クラブ(学童保育)の人材確保に取り組んでいるなか...
保育士の転職の時期はいつが最適?後悔しないタイミング&スケジュールの立て方
保育士の転職の最適な時期とはいつなのでしょうか?スムーズに内定を獲得できるよう、いつから動き始めればよいのかなど、転職活動における適切なタイミングを知っておきましょう。今回は、保育士さんの転職に最適な...
【2024年版】幼稚園教諭免許の更新をしていない!期限切れや休眠状態の対応、窓口などを紹介
所有する幼稚園教諭免許が期限切れになった場合の手続きの方法を知りたい方もいるでしょう。更新制の廃止も話題となりましたが、更新していない方は今後の対応方法をくわしく把握しておくことが大切です。今回は、幼...
【2024年最新】調理師の給料、年収はどれくらい?仕事内容や求人、志望動機なども徹底解説
保育園の調理師は、子どもたちが毎日口にする給食やおやつを作る仕事です。成長する子どもの身体づくりを助ける存在として、やりがいをもって働けるかもしれません。しかし、年収はどれくらいなのでしょうか?今回は...
インターナショナルスクールに就職したい保育士さん必見!給料や仕事内容、有利な資格とは
保育士さんが活躍できる場所のひとつとしてインターナショナルスクールがあります。転職を検討するなかで、英語力は必須なのか、どんな資格が必要なのかなどが気になるかもしれません。今回は、インターナショナルス...
児童館職員になるにはどんな資格が必要?児童館の先生の仕事内容や給料、保育士さんの働き方についても解説
児童館は、地域の子どもたちへの健全な遊び場の提供や子育て家庭の育児相談などを行なう重要な施設です。そんな児童館の職員になるにはどのような資格が必要なのかを解説します。また、児童館の先生の仕事内容や20...
託児所とは?託児施設の種類や保育園・国の一時預かりとの違い、保育士の仕事内容を解説
託児所とは子どもを預かる施設を指しますが、保育園や国の一時保育とどのような点が違うのでしょうか。託児所は夜間保育や短時間の預かりなどの保護者の多様なニーズに対して柔軟に応えられるため、需要の増加が予想...
企業内保育所とはどんな施設?保育士として働くメリットや仕事内容、転職先の選び方
企業内や企業に併設された企業内保育所とは、どんな保育所なのでしょうか。仕事内容などを知りたい保育士さんは多いようです、今回は、少人数制でアットホームな環境で保育ができる施設が多い企業内保育所について、...
病児保育とはどのような仕事?主な仕事内容や給与事情、働くメリットも解説
病児保育とは、保護者の代わりに病気の子どもを預かる保育サービスのことを言います。一般的に、風邪による発熱などで保育施設や学校に通えない子どもを持つ保護者が利用します。今回は、そんな病児保育の概要を詳し...
【2024年最新】保育士の給料相場はいくら?安いのはなぜ!?年齢・地域別・パートの平均年収、給与UP術
「給料が安い」「上がらない」といわれる保育士の給料はいくらくらいなのでしょうか。子どものお世話や保護者対応など多くの仕事をこなす中で給与が低いと不満が募りますよね。今回は保育士の月給や平均年収を徹底解...
保育園事務は何がきつい?仕事内容や給料、業務で楽しいことについても紹介
子どもたちが通園する保育園で事務として働く場合の仕事内容とはどのようなものが挙げられるのでしょうか。中には、仕事に就いてから「きつい」「つらい」と感じることもあるかもしれません。今回は、保育園事務の仕...
- 同じカテゴリの記事一覧へ
【看護師資格を活かせる仕事】国・自治体の施設
国や自治体では、主に保健所や保健センターなどで看護の知識を活かして働くことができます。
保健所・保健センター
地方自治体が運営している保健所や保健センターでは、公務員として看護師資格を持つ人材が求められます。
仕事内容としては、地域住民に対する健康相談をはじめ、定期的な健康診断や予防接種などが主になります。看護師さんの活躍する場は多いでしょう。
収入や待遇も安定している公務員であることから、離職率も低く募集はそう多くないと言われています。残業もほとんどない勤務形態のため人気も高いようです。
地域包括支援センター
地域の高齢者を主な対象として、包括的なケアを実施するのが地域包括支援センターです。
看護師さんの仕事としては、地域の高齢者の総合相談、地域の支援体制づくり、介護予防の必要な援助など、予防看護に近い業務が主となるでしょう。
こちらも日勤で残業が少ないことが特徴です。保健師なども活躍できる業務内容ですので、看護師のほかに保健師の資格があればさらに転職に有利でしょう。
省庁
省庁で勤務する看護師さんは「省庁看護師」と呼ばれます。
管轄としては厚生労働省での募集が主ですが、外務省などほかの省庁でも看護師さんの採用はあるようです。
厚生労働省では「看護技官」という職種で「看護行政等の業務」としての募集がかけられることがあります。他省、地方自治体、国際機関などへ出向する可能性もあるようです。
公務員としての安定感や経験が積めることで、転職の選択肢としては人気が高いと言われます。
【看護師資格を活かせる仕事】保育・教育関係
milatas/stock.adobe.com
保育・教育の現場でも看護師さんの需要は非常に高く、特に保育園の求人は多く見られます。
保育園
保育園には国の認定基準を満たした「認可保育園」や「認証保育園」といったカテゴリーがあり、それらの園では規模にかかわらず、最低1人の看護師を常駐させることが推奨されています。
そのため、看護師さんの需要は大変高いのが現状です。
保育園で働く看護師さんの仕事は、以下のような内容が主になります。
- 園児の日常的な健康観察・体調管理
- 定期健康診断・歯科診断
- 施設の衛生管理・園児や保護者への衛生指導
- 給食・おやつなどのアレルギー対応
- 園児や職員のケガや急な病気などの対応
- 医療的ケア児の保育
ほかにも、園によっては保育補助的な業務を担当することもあるようです。
保育園では教育機関にいる「保健の先生」「養護の先生」のようなポジションになるため、子どもたちの日々の健康管理を保育士さんや嘱託医と連携・協力しながら見守ることになります。
医療機関で小児科や小児病棟などの勤務経験がある看護師さん、経験がなくても子どもが好き・子どもに関わる仕事がしたい看護師さんには向いている仕事と言えます。
また、公立保育園に採用が決まれば公務員として勤務することができます。
幼稚園
保育園以外の幼児にかかわる施設では、幼稚園と認定こども園があります。
どちらも保育園に比べると募集は少ないのが現状ですが、業務内容は上記の保育園看護師と大きくは変わらない ようです。
違う部分としては、保育園と認定こども園は0歳児からの子どもを預かりますが、幼稚園は3歳児から就学前までの園児が通園すること、また、幼稚園は園児の登降園時間が定まっていることなどが挙げられます。
ベビーシッター
看護師資格があれば、ベビーシッターとして働くことも可能です。
ベビーシッターは、保護者に代わって利用者の自宅で子どもを預かり、おむつ替えや離乳食のサポートなどを行ないます。
1対1または1対2など少人数の子どもと接するため、家庭的な環境でゆったりと関わることができそうです。
小児科に勤務されていた方や子育て中の看護師さんなどは、自身の経験やスキルを活かして活躍する方も多いようです。
また、依頼によっては2、3時間の預かりなど短時間勤務もあることから、自分の都合にあわせて働くことが可能です。
また、KIDSNAシッターでは、ベビーシッターとして働きたい方と保護者の方のマッチングサービスを提供しています。保育士や看護師、幼稚園教諭免許をお持ちの方はまずは登録会の参加をお待ちしています。副業として働きたいという方も自身の都合にあわせて働くことができるので、登録してみてくださいね。
学校
学校看護師の需要は、近年特に高まっているようです。
文部科学省の資料によれば、公立小・中学校に勤務する看護師さんは、医療的ケア児の介助などが主な業務として想定されています。
これらは教員との密な連携によって行なわれるべき業務とされているため、学校教育の現場への理解と看護・医療の経験と知識の両方が求められることもあるようです。
また、私立・公立問わず小学校から高校、大学にかけて保健室勤務の看護師も定期的に募集されることもあります。この場合は養護教諭との連携が必要になるでしょう。
【看護師資格を活かせる仕事】そのほか福祉施設・一般企業
福祉・介護施設は、業態や入居状況などでさまざまな施設や業務内容があります。福祉に携わる看護師さんは、やりがいを感じられる場合が多いようです。
介護施設・グループホーム・ケア施設
介護施設やグループホームなどでは、介護士と看護師が互いに連携しながら入居者のサポートを行なうことが求められます。
看護師さんの業務としては、入居者の健康管理、ケガや病気への応急処置などの対応、常備薬の管理、医師の指示にもとづく医療行為のサポートなどを実施します。
企業内の健康管理部門(産業看護師)
病院や施設ではなく、企業で働く看護師さんは「産業看護師(企業看護師)」と呼ばれます。
企業内の診療所や医務室、健康管理部門などに勤務し、従業員の健康管理全般を担います。また、産業医と連携しながら定期検診や予防接種などのサポートとしても活躍することができます。
基本的に企業での勤務になるため、土日祝日が休日となる場合が多く、ワークライフバランス重視の看護師さんには人気があるようです。
製薬会社・医療機器メーカー
製薬会社では看護師資格を持ったMR(医療情報担当者)の募集が見られます。MRというのは製薬会社の営業担当にあたるポジションです。
学会のサポートやセミナーの運営など薬の営業に関わる業務も幅広くあり、そのなかで大学病院などと密な関係を構築することもあるため、大学病院や研究機関の勤務経験がある看護師さんは転職に有利かもしれません。
また、医療機器メーカーでも自社機器などの商品の営業やコンサルタントとして、看護師資格保有者、看護師経験者が求められることも多いようです。
コミュニケーション能力に自信がある看護師さんや、医学の研究や発展に貢献したい看護師さんは資格・経験を活かせるでしょう。
看護師資格を活かして保育園など新しい世界にチャレンジ!
metamorworks/stock.adobe.com
看護師さんの転職先としては、病院やクリニックをはじめ、保育園やベビーシッター、一般企業といったさまざまな選択肢があり、また求人としての需要があることも分かりました。
看護師さんの資格や経験・スキルを活かして、保育園など新しい転職先にチャレンジしてみては いかがでしょうか。
看護師さんのスキルや経験を活かして保育園で働くなら、保育専門の求人サービス・保育士バンク!にご相談ください。
専任アドバイザーが、数多くの求人の中から、看護師さんの希望にあった保育園への転職をお手伝いします。
今すぐの転職を考えていなくても、情報収集だけでも大歓迎です♪看護師さんの新しい働き方を探すなら、保育士バンク!へお気軽にお問い合わせください。