保育園で楽しむ読書週間。子どもといっしょに絵本と過ごす時間を大切にしよう

子どもといっしょに保育園で楽しむ読書週間のアイデアを探している保育士さんもいるのではないでしょうか。読書週間は子どもが本を読むことで想像力を養ったり、いろいろなことを考えたりと、成長を育むよい機会といえるでしょう。今回は子どもへの読書週間の伝え方や図書館に出かけるなど、保育園での行事の楽しみ方を紹介します。


子どもと本と読む

aijiro/shutterstock.com


読書週間とは

2022年の読書週間は、10月27日から11月9日です。


読書週間は、「読書の力で平和な文化国家を創る」ことを目的に制定され、公益社団法人読書推進運動協議会が主催しています。


現在では、読書週間の標語が公募から決定されており、読書の大切さを広く呼びかける活動を行っているようです。


ここでは、読書週間の歴史やロゴマークについて詳しくみていきましょう。



読書週間の歴史


読書週間が誕生した背景には、1923年に発生した関東大震災が深く関係しています。

震災によって、多くの出版物が建造物の倒壊から起きた火災などによって消失されたといわれています。


震災の翌年に、日本図書委員会が本を読む大切さを呼びかけるための読書運動を始めました。この運動が読書週間の原点となったようです。


終戦後の1947年には、数多くの出版社や書店図書館が参加し、新聞社やマスコミの協力を得て、現在の読書週間の第1回目が開催されました。


当初の実施期間は1週間でしたが、大きな反響があり現在の2週間に拡大されたといわれています。


また、毎年の読書週間の初日が文字・活字文化の日になっており、第1回目の読書週間から12年後の1957年には「こどもの読書週間」が始まりました。


5月のこどもの日を中心に考えられ、現在では4月下旬から5月上旬に開催されています。



読書週間のロゴマーク


読書週間ロゴマーク

出典:読書週間マーク/公益社団法人読書推進運動協議会から抜粋


読書週間のマークは、ふくろうがモチーフとなっています。

ギリシャ神話ではふくろうが学問や芸事、知恵を司る女神の使者となった動物とされているようです。


読書推進運動協議会においても、賢さが感じられるすまし顔のふくろうの姿をシンボルマークとしてふさわしいものとし、長い間、読書週間のロゴマークとして使用しています。



出典:読書週間マーク/公益社団法人読書推進運動協議会

保育園で読書週間を子どもに伝えるポイント

ここでは、保育園でより読書週間を楽しむために、子どもへの伝え方のポイントを紹介します。



読書週間の意味をわかりやすい言葉で伝える


まずは、読書週間は何をする日なのか、子どもにわかりやすい言葉で話しましょう。一例を紹介します。


【読書週間の意味の伝え方例】

  • 「読書週間というのは、本を大切にする日のことだよ。」
  • 「保育園には本がたくさんあるから、みんなが本をいっぱい読んで楽しめるように読書週間の期間は長いんだよ。今日から〇〇日までいっしょにいろいろな本を読んでみよう。」

読書については、「子どもが読むもの」というよりも「みんなでいっしょに読むもの」といった姿勢で伝えると、本にあまり関心がない子どもも受け入れやすいかもしれません。


工作やお絵かきなど日常の保育活動と区別せずに、みんなで楽しむ気持ちを大切にできるとよいですね。



読書週間の歴史について簡単に説明する


震災や戦争について詳しく説明するのではなく、「過去にたくさんの本が失われたできごとがあったこと」「本を大切にする気持ちをもつこと」などを中心に話すとよいでしょう。


【読書週間の歴史の伝え方例】

  • 「昔、大きな地震があってたくさんの本が燃えてしまったんだよ。でも今はたくさんの本があるから、大切にしようね。」
  • 「みんなも大好きな絵本が地震で全部なくなってしまったら悲しいよね。大好きな絵本を大事に使っていこうね。」
  • 「昔地震があったときとは違って今は本がたくさんあるね。だから今ある本を大事にしようね。」

読書週間ができた理由を話すことで、子どもが改めて本を読む楽しさに気づいたり、本を大切にする気持ちを持ったりできるかもしれません。また、どんな本を読んでみたいか意見をきいてもよいでしょう。


子どもがたくさんの本を読んで、好きな本が増える楽しさを味わえるとよいですね。

保育園でできる読書週間に楽しみ方アイデア

絵本を読む

yamasan0708/shutterstock.com


ここでは、保育園でできる読書週間の過ごし方アイデアを紹介します。



図書館におでかけしよう


クラスごとにいくつかのグループに分かれて、図書館を訪問してみましょう。


たくさんの本が並んでいる光景を楽しんだり、保育園にはないさまざまな絵本を知ったりと、子どもがいつもとは違う環境で本を楽しめる機会になるかもしれませんね。



大好きな本を紹介してみよう


子どもが自分の好きな本を友だちに紹介したり、友だちから好きな本を教えてもらったりすることで、読む本の幅を広げることができるかもしれません。


また、子ども同士で好きな絵本の感想を伝えあってもよいですね。



読書週間の季節にちなんだ本を読んでみよう


読書週間が行われている秋の季節をテーマにした本を選び、読み聞かせを行いましょう。


読書週間の季節にまつわる本を読むことで、読み聞かせを終えた後も、子どもが絵本の内容や読書週間がどの時期にあったのかを思い出しやすくなります。


また、季節にまつわるモチーフを見たときに本について考えるきっかけとなるかもしれません。絵本への関心を継続することにつなげられるとよいですね。



小さな図書館をつくろう


保育園にある絵本の貸出を行い、「ミニ図書館」を開催するとよいでしょう。


実施可能な範囲で園の本を貸し出す期間を設け、おたよりなどで保護者の方へお知らせするとよいかもしれません。


子ども同士で図書館のスタッフ役を担当する日を決めて交代制で運用したり、実際に貸出カードを作ったりと、本当の図書館のように進めても楽しめるでしょう。


保護者の方と借りた本について話すなど、家庭でも子どもが本に触れる時間を設けられるとよいですね。

保育園での読書週間後の取り組み例

読書週間後も子どもが読書を楽しむ気持ちを保てるように、保育園でさまざまな取り組みができるとよいですね。


ここでは、読書週間後の保育園での取り組みの例を紹介します。



いつも本がそばにある環境を作る


まずは園内の環境を整えるとよいでしょう。


子どもが保育園で過ごす時間帯は机や段ボールなどを使って台を作り、本を並べておくとよいかもしれません。


いつも目に触れやすい場所に置いておくことで、子どもが好きなときに絵本に手をのばしやすく、本に触れる機会も増えるでしょう。


日常的に環境を整えることが難しい場合は、曜日や日程を決めて実施するなど、保育園の状況に応じて進めやすい方法を考えられるとよいですね。



本のジャンルを制限しない


「この絵本を読もう」「このジャンルはダメ」など、大人による本の指定はせずに、子どもが興味を持った本を自身の意思で読める環境を整えることも大切です。


できる限り幅広いジャンルの本に触れることで、子どもの好奇心を養う機会を作りましょう。


絵本の内容が子どもに悪影響を及ぼすのではないかと心配になる場合は、最初から園児の目にふれないように棚に閉まっておくなど、工夫するとよさそうです。



子どもとの日常会話に本の話題を出す


日頃から子どもと話をするときに保育士さんが読んだ本を紹介したり、子どもが読んだ本を教えてもらったりして、絵本についての話題を投げかけましょう。


「すごいね!もうその本読んだんだね!」「次に新しい本読んだら教えてね」など読書に対して積極的に言葉を返すことで、子どもが本への興味が続くような働きかけをするとよいですね。



園のおたよりに絵本についてのコーナーを設ける


子どもに人気のあるジャンルの絵本やおすすめの本の情報を、おたよりを通じて保護者に伝える方法もあるでしょう。


おたよりの内容を元に、自宅でも子どもが絵本にふれることができると、読書の習慣化や興味を持つ本が増えることにもつながるかもしれません。

保育園での読書週間を通して、子どもといっしょに本の世界を楽しもう

今回は、保育園で楽しめる読書週間の過ごし方について紹介しました。


さまざまな絵本を読むことは、子どもが想像力を働かせ、いろいろなことを考えたり感じたりする力を養うことにつながるでしょう。


また、保育園のおたよりを通して、保護者の方と協力するなどして、子どもが本を楽しむ環境作りができるとよいですね。


読書の楽しさを子どもに伝え、園児たちといっしょにさまざまな絵本の世界観を感じていきましょう。

■目次

    保育士さんに人気の勤務先

    関連する記事

    【学童保育で役立つ!】子どもたちの笑顔あふれるレクリエーション15選

    【学童保育で役立つ!】子どもたちの笑顔あふれるレクリエーション15選

    学童保育で行なわれるレクリエーションは、子どもたちが楽しく安全に過ごせるように、そして心身...

    【準備なし】2歳児から楽しめる保育の室内遊び20選!手遊びや簡単なゲームなど

    【準備なし】2歳児から楽しめる保育の室内遊び20選!手遊びや簡単なゲームなど

    保育士さんが準備なしで行える、2歳児から3歳児、4歳児以上の室内遊び20選を紹介します!突...

    【5歳児向け】室内・戸外のゲーム遊びまとめ!「猛獣狩りに行こうよ」や「言葉探し」、保育の部分実習にも

    【5歳児向け】室内・戸外のゲーム遊びまとめ!「猛獣狩りに行こうよ」や「言葉探し」、保育の部分実習にも

    5歳児(年長)クラスでルールのあるゲーム遊びを取り入れてみましょう。室内で楽しめる「猛獣狩...

    6月の製作遊び大集合!虫歯予防デーや梅雨の壁面、0歳~5歳児別アイデア

    6月の製作遊び大集合!虫歯予防デーや梅雨の壁面、0歳~5歳児別アイデア

    6月の梅雨の時期は室内で楽しめる製作遊びを取り入れてみましょう。虫歯予防デーや時の記念日と...

    2歳児の室内遊び45選! 保育にぴったりな運動遊び・準備なしのゲーム性のある遊びなど

    2歳児の室内遊び45選! 保育にぴったりな運動遊び・準備なしのゲーム性のある遊びなど

    2歳児が笑顔になる室内遊びをたくさんストックしておいて、雨の日や寒い日の保育に役立てましょ...

    特集コラム一覧

    プロ厳選!プレミアム求人

    保育士バンク!の新着求人

    スマイル保育園の保育士求人(パート・アルバイト)

    所在地
    兵庫県西宮市城ケ堀町3-1 みはやビル1F
    給与
    時給 1100~1100

    スマイル保育園の保育理念は「自ら考え、行動できる自立心を育む」です。子ども1人1人の生きる力を育て、保護者も子どもも安心して通える、地域に根ざした保育を目指します。保育士資格をお持ちの方を、パート・アルバイトとして採用いたします。週3日~5日の勤務が可能な方を求めており、時間外勤務は原則としてありません。阪神本線「西宮駅」より徒歩7分の位置にあり、仕事帰りのお買い物にも便利な環境です。

    姫路駅前保育園 ニコパらんどの保育士求人(パート・アルバイト)

    所在地
    兵庫県姫路市西駅前町73姫路ターミナルスクエア3階
    給与
    時給 1001~

    姫路駅前保育園 ニコパらんどは「躾と心の丈夫な子」の育成を目指す場所です。「安全」と「安心」を基本に、お子様の健全な躰(からだ)と心(こころ)を育みます。保育士資格をお持ちの方をパート・アルバイトとして採用する予定です。19:00以降の勤務をお願いする場合は、1時間につき200円を遅番手当として付与!勤務時間は1日3時間~6時間程度に抑えていただけます。山陽電鉄本線「山陽姫路駅」より徒歩1分で、雨の日の通勤も快適です。

    寺前保育所の保育士求人(パート・アルバイト)

    所在地
    兵庫県神崎郡神河町寺前396
    給与
    時給 1001~

    寺前保育所は「共に汗を流し、共に学び、共に喜ぶ」を保育理念に掲げる施設です。子ども自身の「からだ」を通して、体験的に物事を確かめることを大切にする保育内容を創造していきます。保育士資格をお持ちの方で、パート・アルバイトとして勤務していただける方を求めて居ます。雇用期間無期のため、希望される場合は長期間の勤務もOK!状況により時間外手当を支給するほか、昇給と通勤手当の付与も行なっています。

    ヒーローズにしのみや保育園の調理師求人(パート・アルバイト)

    所在地
    兵庫県西宮市甲子園口2丁目24-29 プレサンスロジェ甲子園口1F
    給与
    時給 1001~

    ヒーローズにしのみや保育園では、保育目標として「良く考え、やりぬく子ども」を掲げています。さまざまな活動や体験を通して、豊かな心・意欲・主体性が育つよう援助しています。栄養士または調理師免許をお持ちで、パート・アルバイトの調理師として勤務してくださる方を募集中です。週1日のみの出勤でもOK!条件次第で昇級も実施するほか、規定内で通勤手当も支給しており、待遇の良さが自慢のひとつです。

    ヒーローズにしのみや保育園の栄養士求人(パート・アルバイト)

    所在地
    兵庫県西宮市甲子園口2丁目24-29 プレサンスロジェ甲子園口1F
    給与
    時給 1001~

    ヒーローズにしのみや保育園は「健康で明るい子ども」を保育目標に掲げる保育園です。一人一人の子どもの家庭環境、発達過程に配慮して、乳幼児期にふさわしい生活の場を豊かに作りあげる保育を行ないます。栄養士または調理師の資格をお持ちの方をパート・アルバイトとして採用予定です。週1日~3日程度の出勤でOKなので、ご家庭をお持ちの方でもマイペースに出勤できます。雇用期間無期のため、長く働きたいと考えてくださっている方も大歓迎です。

    認定こども園せきれい保育園の保育教諭求人(パート・アルバイト)

    所在地
    兵庫県加古川市平岡町土山1163
    給与
    時給 1100~1200

    認定こども園 せきれい保育園(本園)は「幼児の健全な育成に心がけ、常に健康に配慮し活動する」を教育方針に掲げています。事象に取り組む「意欲」「道徳性」の芽生え等を培いながら「自立」への基盤づくりを目指します。保育士資格または幼稚園教諭免許をお持ちの方を募集中です。パート・アルバイトの保育教諭として勤務していただき、時間外勤務をお願いすることはありません。勤続1年以上の方には、退職時に退職金もお支払いします。

    保育士求人を探す

    コラム記事を探す

    よくある質問

    • Q

      現役の保育士さんや園長先生からお話を聞けるイベントはありますか?

      A

      保育士バンク!では、保育園や幼稚園を運営する法人が出展する『就職・転職フェア』を全国各地で開催しています。近日開催のイベントはこちらです。
      ---------------------------------------------------------------------------------------------------

      📌 就職・転職フェア in横浜
      日  時:5/12 12:15~17:00
      開催場所:新都市ホール 〒220-0011 神奈川県横浜市西区高島2-18-1 そごう横浜店 9F

      📌 就職・転職フェア in八王子
      日  時:5/12 13:00~17:00
      開催場所:東京たま未来メッセ 展示室D 〒192-0046 東京都八王子市明神町3丁目19-2 東京都立多摩産業交流センター 1F

      📌 保育士バンク!オンラインフェア@タスク・フォース
      日  時:5/14 18:00~20:00
      開催場所:※開催時間は変更の可能性があります オンライン開催 ZOOMのURLを後ほどお送りいたします。

      ---------------------------------------------------------------------------------------------------
      ※事前予約の上、ご来場いただくと総額3000円分の特典GETのチャンス!
      是非ご参加ください!
      就職・転職フェアの一覧はこちら

    • Q

      最新の記事や動画をもっと簡単に見たいです。

      A

      保育士バンク!アプリがオススメです!iPhoneアプリはこちらからAndroidアプリはこちらからダウンロードください!

    カテゴリー

    新着記事

    認定保育士とは?創設予定の制度や資格の概要をわかりやすく解説
    認定保育士とは?創設予定の制度や資格の概要をわかりやすく解説
    保育所保育方針とは?作成や見直しのポイントなど徹底解説!
    保育所保育方針とは?作成や見直しのポイントなど徹底解説!
    【学童保育で役立つ!】子どもたちの笑顔あふれるレクリエーション15選
    【学童保育で役立つ!】子どもたちの笑顔あふれるレクリエーション15選
    保育所の役割の重要性。子どもや保護者にとって大切な支援とは
    保育所の役割の重要性。子どもや保護者にとって大切な支援とは
    学童で広がる無限の可能性! 子どもたちの「遊び」を徹底解剖
    学童で広がる無限の可能性! 子どもたちの「遊び」を徹底解剖

    保育士転職フェア開催日程