保育園で子どもが泣く理由とは?0歳児、1歳児、2歳児など年齢別の原因や対応方法

保育士さんのなかには、子どもが泣く理由について知りたい方もいるでしょう。 乳児の場合は生理的欲求や思い通りにいかないことで泣いてしまったり、幼児の場合は周囲との関わりのなかでのトラブルなどから泣いてしまったりと年齢によってさまざまなようです。 今回は、保育園で子どもが泣く理由と対応方法をまとめました。


泣いている子どもをあやす先生

maroke/shutterstock.com

 

子どもが泣く理由とは?

保育園では、泣いたり笑ったり、時には怒ったりとさまざまな子どもたちの声が聞こえてくるでしょう。

 

そのなかで、0歳児や1歳児のように言葉でうまく自分の気持ちを伝えられないときや3歳児や4歳児、5歳児のように意見の違いから友だちとトラブルになってしまったりして、泣いてしまうこともあるかもしれません。

 

子どもたちが泣くのには、そのときの状況や年齢の違いによって子さまざまな理由が考えられますが、それぞれの特徴をふまえておくと、その子に合わせた対応がスムーズにできそうですね。

 

今回は子どもが泣く理由についてくわしく紹介します。

【0歳児】子どもが泣く理由と対応方法

まずは、0歳児の子どもが泣く理由と対応方法について見ていきましょう。

 

0歳児が泣く理由

 

0歳児の子どもが泣く理由には以下のようなものが挙げられます。

 

  • お腹がすいた
  • 眠い
  • おむつが気持ち悪い

 

主に生理的欲求が満たされていない場合に、泣くという表現で自分の意思を周囲に伝えているようです。ほかにも、その場の環境に飽きてしまったり、相手をして欲しかったりするときに泣いて気持ちを表していることもあるかもしれません。

 

対応方法

 

空腹状態や排泄の有無を確認する

先述したように0歳児の場合、「お腹がすいた」「おむつが持ち悪いなど」生理的な面で泣くことが多い時期のため、まずはお腹が空いた状態でないかと排泄の有無を確認しましょう。

 

ミルクや離乳食をあげたり、おむつを変えた上で抱っこをしたり、おんぶをしたりして様子を見るとよいかもしれません。

環境を変えて、気分転換する

空腹状態などを確認しても、なかなか泣き止まない場合もあるでしょう。そのときは、子どもの様子を見ながら戸外に出て環境を変えて気分転換をしたり、顔を見ながらあやしたりしてみましょう。

 

また、眠いなどの理由で泣いている場合は、ゆらゆらしたり安心できるような環境を作ったりすることが大切です。周りの子どもが気になる場合は目線を遮って子どもひとりの空間を作るのもよいかもしれません。

 

あらかじめ、保護者の方に普段どのように寝ているのかを聞くだけでも、子どもが安心して眠れるヒントが出てきそうです。

【1歳児・2歳児】子どもが泣く理由と対応方法

次に、1歳児や2歳児の子どもたちが泣く理由と対応方法について見ていきましょう。

 

泣く理由

 

1歳児や2歳児が泣くのには、以下のような理由が挙げられます。

 

  • 自我が出てくることで思い通りに行かない
  • イヤイヤ期で何でも嫌になってしまう

 

2歳児になると自我が芽生え始め、イヤイヤ期が現れる時期でしょう。

 

自分の気持ちが通らないときや思い通りにいかないときなど、自分の気持ちを我慢できず、泣いて訴えることで保育士にわかってほしいという思いがあるのかもしれません。

他にも、1人でやりたかったのにできなかったという思いから、泣いてしまうこともあるようです。

 

対応方法

 

気持ちを汲み取り、代弁する

1歳児や2歳児が泣いているときの対応方法として、子どもの思いをきちんと汲み取り「こうしたかったのかな」と聞くことが大切です。そうすることで、「うんうん」と頷いたり首を振って違うと示したりしてくれるかもしれません。

 

何が原因で泣いているのかがわかったときは、「〇〇だったよね」と子どもの気持ちを代弁して言葉で表現するとよさそうです。

状況に応じて抱っこするなど、落ち着ける環境を作る

また、抱っこをするなど子どもが落ち着けるような環境を作るとよいでしょう。

 

他の保育士さんがそばにいたら、「何かありましたか?」と状況を見ていた方に聞いてみたうえで、対応考えることが大切です。

【3歳児・4歳児・5歳児】子どもが泣く理由と対応方法

泣いている男の子

Seahorse Photo in BKK/shutterstock.com

 

続いて、幼児クラスの子どもたちが泣く理由を見ていきましょう。

 

泣く理由

 

3歳児、4歳児、5歳児が泣いてしまう理由には以下のようなものが挙げられます。

 

  • 友だちとケンカをしてしまう
  • 周りの友だちに自分の思いが伝わらない
  • コミュニケーションがうまくとれない

 

3歳児以降になると友だちとの関わりが増えることで、トラブルになってしまうこともあるようです。

 

周りの友だちに合わせて我慢することが多くなったり、自分の気持がうまく言えなかったり、伝わらなかったりと周囲の変化や環境によって泣いてしまうケースが多いのかもしれません。

 

対応方法

 

まずは、泣いている子の周りにいた子どもに状況を聞いてみると対応のヒントが得られるかもしれません。そのあとで本人に「〇〇だったのかな?」と聞き、ゆっくり話し出せるように子どもの目線に合わせて寄り添うようにしましょう。

 

泣いている間は無理に聞き出そうとせずに、泣き止むまで待ったり、落ち着けるように静かな場所に移動したりすることが大切です。

 

そのとき、他の先生に「〇〇にいますので、お願いします」と場所を伝え、他の子どもの様子を見てもらうようにしましょう。

泣いている子どもへの対応方法やできること

年齢別の原因や対応方法をふまえて、子どもが泣いているときの対応ポイントをまとめました。

 

子どもが落ち着くまで待つ

 

まず、子どもが泣きやむまで待つことが大切です。その間、そばについて背中をなでたり、抱っこをしたりとスキンシップを取ると、子どもも安心して少しずつ落ち着けるようになるかもしれません。

 

また「今は泣いていいんだよ」と声がけをして、無理に泣き止まなくてもよいことを伝えることもポイントです。

 

きちんと子どもの話を最後まで聞く

 

こちらが見た状況で判断をせず、子どもの話を最後まできちんと聞くことが大切です。

保育士さんが最後まできちんと話を聞くことで「話しを聞いてもらえた」「自分の思いを伝えられた」と子どもたちは思えるかもしれません。

一方で、子どもの話を最後まで聞けない場合、泣き続けてしまうことも考えられます。

 

そうならないためにも、静かな場所に移動したり、子どもに寄り添ってゆっくり話を聞けるような環境を作ったりすることも大切です。

 

先輩や同じクラスの保育士さんに相談をする

 

自分だけでは、解決が難しい場合や悩んでしまったときには先輩や同じクラスの保育士さんに相談をするとよいでしょう。

 

話をしている中で、「あの子はこう思っていたのかな」や「もしかしたらこう思っていなかったのかもしれない」ということに気づくこともあるかもしれません。1人で悩まず、他の先生に相談しながら対応していきましょう。

 

保護者の方にお家での様子を聞く(同じような場面での)

 

同じような場面で泣いてしまうことが続いた場合、保護者の方に「こういう場面で泣いてしまう事が多かったのですが、お家ではどうですか?」と家での姿を聞いてみるのもよいでしょう。

 

その際、保護者の方がしている対応方法も聞いてみると、保育園で接するときのヒントにもなりそうですね。

保育中に子どもが泣く理由を知って年齢にあわせて対応をしよう

今回は、保育園で子どもが泣く理由や対応方法を紹介しました。

 

0歳児は眠い、お腹が空いたなどの生理的欲求で、1歳児や2歳児は自分の思いが通らないなどが挙げられます。また、3歳児、4歳児、5歳児は集団生活による友だちとのコミュニケーションによって泣いてしまうことがあるようです。

 

年齢によって原因は異なるものの、落ち着くまで待つことや話を最後まで聞くことが大切になります。また他の保育士さんに相談をしたり、保護者の方に家での様子を聞いたりして、対応するうえでのヒントを探すのもポイントです。

 

子どもが泣く理由を知って、年齢に合わせた対応をしていきましょう。

■目次

    保育士さんに人気の勤務先

    関連する記事

    学童保育で使える!6月のおたよりの書き出し文例8選

    学童保育で使える!6月のおたよりの書き出し文例8選

    学童保育で6月のおたよりを発行する際、どのように書けばよいのか悩むかもしれません。6月のモ...

    【学童保育で役立つ!】子どもたちの笑顔あふれるレクリエーション15選

    【学童保育で役立つ!】子どもたちの笑顔あふれるレクリエーション15選

    学童保育で行なわれるレクリエーションは、子どもたちが楽しく安全に過ごせるように、そして心身...

    【準備なし】2歳児から楽しめる保育の室内遊び20選!手遊びや簡単なゲームなど

    【準備なし】2歳児から楽しめる保育の室内遊び20選!手遊びや簡単なゲームなど

    保育士さんが準備なしで行える、2歳児から3歳児、4歳児以上の室内遊び20選を紹介します!突...

    【5歳児向け】室内・戸外のゲーム遊びまとめ!「猛獣狩りに行こうよ」や「言葉探し」、保育の部分実習にも

    【5歳児向け】室内・戸外のゲーム遊びまとめ!「猛獣狩りに行こうよ」や「言葉探し」、保育の部分実習にも

    5歳児(年長)クラスでルールのあるゲーム遊びを取り入れてみましょう。室内で楽しめる「猛獣狩...

    6月の製作遊び大集合!虫歯予防デーや梅雨の壁面、0歳~5歳児別アイデア

    6月の製作遊び大集合!虫歯予防デーや梅雨の壁面、0歳~5歳児別アイデア

    6月の梅雨の時期は室内で楽しめる製作遊びを取り入れてみましょう。虫歯予防デーや時の記念日と...

    特集コラム一覧

    プロ厳選!プレミアム求人

    保育士バンク!の新着求人

    ヒーローズにしのみや保育園の栄養士求人(パート・アルバイト)

    所在地
    兵庫県西宮市甲子園口2丁目24-29 プレサンスロジェ甲子園口1F
    給与
    時給 1001~

    ヒーローズにしのみや保育園は「健康で明るい子ども」を保育目標に掲げる保育園です。一人一人の子どもの家庭環境、発達過程に配慮して、乳幼児期にふさわしい生活の場を豊かに作りあげる保育を行ないます。栄養士または調理師の資格をお持ちの方をパート・アルバイトとして採用予定です。週1日~3日程度の出勤でOKなので、ご家庭をお持ちの方でもマイペースに出勤できます。雇用期間無期のため、長く働きたいと考えてくださっている方も大歓迎です。

    姫路駅前保育園 ニコパらんどの保育士求人(パート・アルバイト)

    所在地
    兵庫県姫路市西駅前町73姫路ターミナルスクエア3階
    給与
    時給 1001~

    姫路駅前保育園 ニコパらんどは「躾と心の丈夫な子」の育成を目指す場所です。「安全」と「安心」を基本に、お子様の健全な躰(からだ)と心(こころ)を育みます。保育士資格をお持ちの方をパート・アルバイトとして採用する予定です。19:00以降の勤務をお願いする場合は、1時間につき200円を遅番手当として付与!勤務時間は1日3時間~6時間程度に抑えていただけます。山陽電鉄本線「山陽姫路駅」より徒歩1分で、雨の日の通勤も快適です。

    姫路市立安室児童センターの保育士求人(契約社員)

    所在地
    姫路市田寺東2丁目7-13
    給与
    月給 165000~

    姫路市立安室児童センターの基本理念は「親子の心と暮らしを豊かに ~居場所づくりを通して地域とともに見守り・支える~」です。安心できる居場所をつくるため、「笑顔」を心がけます。保育士免許をお持ちの方を契約社員として採用する予定です。JR姫新線「播磨高岡駅」より徒歩25分の位置にありますが、マイカー通勤をお選びいただくことも可能です。社会保険を完備するなど福利厚生も充実させてご応募をお待ちしています。

    スマイル保育園の保育士求人(パート・アルバイト)

    所在地
    兵庫県西宮市城ケ堀町3-1 みはやビル1F
    給与
    時給 1100~1100

    スマイル保育園の保育理念は「自ら考え、行動できる自立心を育む」です。子ども1人1人の生きる力を育て、保護者も子どもも安心して通える、地域に根ざした保育を目指します。保育士資格をお持ちの方を、パート・アルバイトとして採用いたします。週3日~5日の勤務が可能な方を求めており、時間外勤務は原則としてありません。阪神本線「西宮駅」より徒歩7分の位置にあり、仕事帰りのお買い物にも便利な環境です。

    認定こども園せきれい保育園の保育士求人(パート・アルバイト)

    所在地
    兵庫県加古川市平岡町土山1163
    給与
    時給 1001~

    認定こども園 せきれい保育園(本園)の教育方針は「何事にも積極的に取り組み、集中力のある幼児を育てる」です。自発的な活動を通じ「思いやり」と「豊かな感性」を養い、安全な生活の基盤となる基本的な習慣や態度を育てます。保育士資格をお持ちの方をパート・アルバイトで採用いたします。7:00~18;00の間で3時間以上働ける方を募集!雇用期間中には昇給を実施するほか、労災保険にもご加入いただけます。

    姫路市立灘児童センターの保育士求人(契約社員)

    所在地
    姫路市白浜町宇佐崎中 2丁目520
    給与
    月給 165000~165000

    姫路市立灘児童センターは「まちの子はみんなわが子」を合言葉にする施設です。遊びや子育て支援、地域連携など様々なプログラムをご用意しております。保育士資格をお持ちの方を契約社員としてお招きいたします。年2回計30万円の賞与を実施するほか、上限なしの通勤手当も支給!1カ月単位の変形労働時間制を採用しているため、プライベートの状況に合わせたシフトを決められます。時間外勤務も原則としてなく、快適な労働環境です。

    保育士求人を探す

    コラム記事を探す

    よくある質問

    • Q

      現役の保育士さんや園長先生からお話を聞けるイベントはありますか?

      A

      保育士バンク!では、保育園や幼稚園を運営する法人が出展する『就職・転職フェア』を全国各地で開催しています。近日開催のイベントはこちらです。
      ---------------------------------------------------------------------------------------------------

      📌 就職・転職フェア in横浜
      日  時:5/12 12:15~17:00
      開催場所:新都市ホール 〒220-0011 神奈川県横浜市西区高島2-18-1 そごう横浜店 9F

      📌 就職・転職フェア in八王子
      日  時:5/12 13:00~17:00
      開催場所:東京たま未来メッセ 展示室D 〒192-0046 東京都八王子市明神町3丁目19-2 東京都立多摩産業交流センター 1F

      📌 保育士バンク!オンラインフェア@タスク・フォース
      日  時:5/14 18:00~20:00
      開催場所:※開催時間は変更の可能性があります オンライン開催 ZOOMのURLを後ほどお送りいたします。

      ---------------------------------------------------------------------------------------------------
      ※事前予約の上、ご来場いただくと総額3000円分の特典GETのチャンス!
      是非ご参加ください!
      就職・転職フェアの一覧はこちら

    • Q

      最新の記事や動画をもっと簡単に見たいです。

      A

      保育士バンク!アプリがオススメです!iPhoneアプリはこちらからAndroidアプリはこちらからダウンロードください!

    カテゴリー

    新着記事

    障がい児保育に携わるための資格にはどんなものがある?国家資格から民間資格まで
    障がい児保育に携わるための資格にはどんなものがある?国家資格から民間資格まで
    【2024年最新】「障害福祉サービス等報酬改定」で放課後等デイサービスに対する処遇改善加算はどう変わる?
    【2024年最新】「障害福祉サービス等報酬改定」で放課後等デイサービスに対する処遇改善加算はどう変わる?
    学童保育で使える!6月のおたよりの書き出し文例8選
    学童保育で使える!6月のおたよりの書き出し文例8選
    認定保育士とは?創設予定の制度や資格の概要をわかりやすく解説
    認定保育士とは?創設予定の制度や資格の概要をわかりやすく解説
    保育所保育方針とは?作成や見直しのポイントなど徹底解説!
    保育所保育方針とは?作成や見直しのポイントなど徹底解説!

    保育士転職フェア開催日程