保育士が上手く複数担任を行うには?メリット・デメリットとリーダーなどの役割

主に乳児クラスの保育で取り入れられることが多い複数担任制。何人かの保育士さんが担任としてリーダー・サブ・雑の役割を分担して行う保育のことですが、円滑にクラスを運営するのは難しいようです。今回は、保育士さんが悩みやすい複数担任制をスムーズに行うポイントを紹介します。あわせて、メリットやデメリットもまとめました。


保育士と子ども

milatas/shutterstock.com


なぜ複数担任で保育をするの?

保育園のクラス運営のしかたには、基本的に一人担任制と複数担任制があります。


複数担任制とは、何人かの保育士さんが担任として1つのクラスを受け持つ保育方法のことで、主に乳児クラスで取り入れられることが多いようです。


では、なぜ乳児クラスで複数担任制が採用されやすいのでしょうか。以下に示す、国が定める配置基準が関係しています。


  • 0歳児:3人に対して保育士1人
  • 1、2歳児:6人に対して保育士1人
  • 3歳児:20人に対して保育士1人
  • 4、5歳児:30人に対して保育士1人

子どもの人数が多い場合、保育士さんが1人だけだと配置基準を下回るため保育所を運営できません。そこで、複数担任制を採用して配置基準をクリアしています。


さらに人数を増やすことで子ども一人ひとりの安全を確保し、しっかりと保育できるようにする目的もあるようです。


出典:幼稚園と保育所の基準の比較【職員配置・施設設備等】/厚生労働省

複数担任制で保育士が担う役割

笑顔の保育士

yamasan0708/shutterstock.com


複数担任制において保育士さんが担う役割は3つあります。


保育園にもよりますが、日ごとや週ごとに交代してローテーションするのが一般的なようです。



リーダー


リーダーは、子どもたちの前に立って活動を進める役割です。


活動内容を決めたりクラス全体にお話をしたりと、中心となって子どもたちとかかわります。


また、サブや雑の保育士さんをまとめるリーダーとしての役割も担っています。



サブ


サブは、個別に対応が必要な子どもとかかわって援助したり、リーダーのフォローをしたりする役割です。


クラス全体を見て、遅れを取っている子はいないか、活動に入れていない子はいないかなどを確認し、必要に応じて個別のケアを行います。




雑は、活動のための環境設定や遊具の準備、片づけなどの雑務全般を行う役割です。


リーダーやサブと比べて子どもと接することが少ないものの、クラスの円滑な運営を支える存在といえるでしょう。

複数担任で保育をするメリット・デメリット

絵本を読む子どもと保育士

maroke/shutterstock.com


では、複数担任制のもとで保育をする場合、一人担任のときと比べてどんなメリットやデメリットがあるのでしょうか。



メリット


安全性が高まる

複数担任のメリット一つ目は、クラスの安全性が高まることです。


1人で担任をする場合と比べて保育士の人数が多いため、そのぶん子どもたちを見る大人の目も増えます。


子どもの異変やトラブルにも気づきやすくなるので、ケガや事故を未然に防ぎやすくなるでしょう。

業務負担が軽くなる

1人で担任をする場合、保育計画の作成から活動の進行、保育室の後片づけまでほぼ自分で行う必要があります。


しかし、複数担任制であればリーダーが保育計画や保育日誌の作成を行い、雑が机を出したりおもちゃを片づけたりといった環境設定を行います。


複数人で業務を分担できるので、一人ひとりの負担が少なくなるのはメリットといえるでしょう。

困ったときはお互いにフォローし合える

複数担任の場合、わからないことや困ったことがあった場合にすぐ相談して、お互いにフォローできるというメリットがあります。


例えば新人保育士さんがリーダーを担当する場合、「どんな風に子どもに声をかければいいのか」「スムーズに次の活動にうつるにはどうすればよいのか」など戸惑うことがあるかもしれません。


そういった場合に他の役割を担当している先輩保育士さんにアドバイスを求めれば、その場ですぐに解決できますね。



デメリット


保育観や方針が合わないとストレスになることも

複数担任制のデメリットとして挙げられるのが、活動の内容や一日の流れを決める際に、保育方針がマッチしていないとストレスに感じる場合があることです。


保育士さん同士で認識を統一できていなければ保育の質が下がる可能性もあるため、定期的に話し合いの機会を設けて意見交換をすることが大切ですね。

他の保育士さんに気を遣う

他の保育士さんに気を遣ってしまうのも、複数担任制のデメリットといえるかもしれません。


特に、経験が浅い新人保育士さんは自分がリーダーになった場合、「こういう風に活動を進めてもよいのか」など不安に思ってしまうこともあるでしょう。


サブや雑の保育士さんから見られていることをプレッシャーと感じ、やりづらさを感じてしまう場合もあるようです。


その場合は、自ら積極的に「今日の対応で問題なかったですか?」など助言を求めに行くようにすれば、スキルアップできるうえに仕事への自信にもつながりそうですね。

連携や情報共有が難しい

意思疎通や仕事の連携が難しいことも、複数担任制のデメリットといえるでしょう。


子どもの様子やクラス全体のことに関しては、担任が同じ認識をもっていることが重要です。


うまく連携できていないと、保育士さんによって判断や対応が変わるなどして、子どもや保護者に迷惑をかける恐れもあるでしょう。「報告・連絡・相談」の重要性を再認識し、話し合うことが大切ですね。

保育士が複数担任で上手にクラスを運営するためのポイント

話し合う保育士

maroke/shutterstock.com


さまざまなメリットやデメリットがある複数担任制ですが、どのようなポイントを意識してクラス運営をするとよいのでしょうか。



定期的に話し合いの時間を設ける


先述したように、複数担任では情報の共有や仕事の連携が難しい場合が多いようです。


そのため、定期的に話し合う時間を設けて、保育士さん間の認識のズレや違和感をそのままにしておかないよう努めましょう。


「毎朝欠かさずミーティングをする」「子どもの降園後に一日の内容を報告し合う」など、時間やタイミングを明確にして話し合いを習慣化するとよさそうですね。



報告・連絡・相談をマメに行う


報告・連絡・相談は仕事をするうえでの基本です。


まとまった話し合いの時間以外でも、気になることやすぐに対処が必要なことがあった場合はきちんと報告や相談をしましょう。


子どもの様子や活動内容など、業務に必要な情報はこまめに共有して、スムーズな連携をとれるよう努めてみてくださいね。



お互いに助け合うことを意識する


保育士さん同士で、お互いに思いやりや助け合いの意識をもつことも重要なポイントです。


一人ひとりが助け合いの意識を持たなければ、足並みがそろわずにクラスのまとまりもなくなってしまうかもしれません。


例えば、体調がすぐれなかったりお休みになったりした保育士さんがいた場合は残りの保育士さんで業務を分担するなど、困っているときに助け合う姿勢をもつことが大切です。



積極的にコミュニケーションをとる


複数担任を務める保育士さん同士が良好な関係を築くためには、日頃からのコミュニケーションを大切にすることがポイントです。


毎日の挨拶や「お疲れさまです」「ありがとうございます」などの些細な声掛けが、話しやすい関係を築くうえでの重要なステップになるでしょう。


何かあったときに相談したり意見を出し合ったりできる雰囲気を作れるよう、毎日積極的にコミュニケーションをとるように意識してみてくださいね。

複数担任制では、保育士同士のコミュニケーションが大事

今回は、保育における複数担任制とは何か、メリットやデメリットなどを解説しました。


複数担任制とは、1つのクラスを複数人の保育士さんで受け持つ保育のやり方です。主にリーダー・サブ・雑の役割に分かれて業務を分担しています。


複数担任制には、子どもの安全性が高まる、保育士さん1人の業務負担が減るなどのメリットが挙げられるでしょう。しかし、仕事の連携が難しかったり他の保育士さんに気を遣ったりするなどのデメリットもあるようです。


定期的に話し合いの時間を設けて同じ認識を持てるように努めたり、お互いに助け合う意識を持ったりして、複数担任のもとでスムーズにクラスを運営できるとよいですね。


保育士バンク!は、保育士さんの転職をサポートするお仕事紹介サービスです。


専属のアドバイザーが履歴書の添削から面接対策まで全面的にフォローいたします。

転職に不安を感じている方はぜひご登録くださいね!

■目次

    保育士さんに人気の勤務先

    関連する記事

    学童保育で使える!6月のおたよりの書き出し文例8選

    学童保育で使える!6月のおたよりの書き出し文例8選

    学童保育で6月のおたよりを発行する際、どのように書けばよいのか悩むかもしれません。6月のモ...

    【学童保育で役立つ!】子どもたちの笑顔あふれるレクリエーション15選

    【学童保育で役立つ!】子どもたちの笑顔あふれるレクリエーション15選

    学童保育で行なわれるレクリエーションは、子どもたちが楽しく安全に過ごせるように、そして心身...

    【準備なし】2歳児から楽しめる保育の室内遊び20選!手遊びや簡単なゲームなど

    【準備なし】2歳児から楽しめる保育の室内遊び20選!手遊びや簡単なゲームなど

    保育士さんが準備なしで行える、2歳児から3歳児、4歳児以上の室内遊び20選を紹介します!突...

    【5歳児向け】室内・戸外のゲーム遊びまとめ!「猛獣狩りに行こうよ」や「言葉探し」、保育の部分実習にも

    【5歳児向け】室内・戸外のゲーム遊びまとめ!「猛獣狩りに行こうよ」や「言葉探し」、保育の部分実習にも

    5歳児(年長)クラスでルールのあるゲーム遊びを取り入れてみましょう。室内で楽しめる「猛獣狩...

    6月の製作遊び大集合!虫歯予防デーや梅雨の壁面、0歳~5歳児別アイデア

    6月の製作遊び大集合!虫歯予防デーや梅雨の壁面、0歳~5歳児別アイデア

    6月の梅雨の時期は室内で楽しめる製作遊びを取り入れてみましょう。虫歯予防デーや時の記念日と...

    特集コラム一覧

    プロ厳選!プレミアム求人

    保育士バンク!の新着求人

    スマイル保育園の保育士求人(パート・アルバイト)

    所在地
    兵庫県西宮市城ケ堀町3-1 みはやビル1F
    給与
    時給 1100~1100

    スマイル保育園の保育理念は「自ら考え、行動できる自立心を育む」です。子ども1人1人の生きる力を育て、保護者も子どもも安心して通える、地域に根ざした保育を目指します。保育士資格をお持ちの方を、パート・アルバイトとして採用いたします。週3日~5日の勤務が可能な方を求めており、時間外勤務は原則としてありません。阪神本線「西宮駅」より徒歩7分の位置にあり、仕事帰りのお買い物にも便利な環境です。

    キッズハーモニー六甲の保育士求人(正社員)

    所在地
    兵庫県神戸市東灘区向洋町中5-6-1
    給与
    月給 220000~

    キッズハーモニー六甲の保育方針は「地域に根付き、⼦どもと関わる全ての⼈が協⼒し、調和する保育園」です。感性豊かで何事にも感謝・感動できる子どもたちの成長を願い、多様な学びを通して一人ひとりの個性を活かし、得意を育てます。保育士資格をお持ちの方を正社員として採用する予定です。土日祝を中心とした完全週休二日制を導入!神戸新交通六甲ライナー「アイランド北口駅」より徒歩5分でアクセスできるなど、快適な労働環境が魅力的です。

    寺前保育所の保育士求人(正社員)

    所在地
    兵庫県神崎郡神河町寺前396
    給与
    月給 202400~207300

    寺前保育所の保育理念は「共に汗を流し、共に学び、共に喜ぶ」です。子どもが充分遊びきれる環境を作り、援助していくことで自主性や積極性を育て心の成長を促します。保育士資格をお持ちの方を正社員として採用する予定です。年3回計3.90カ月分の賞与をお渡しするほか、法人規定に準ずる昇給と交通費の支給も実施!JR播但線「寺前駅」より徒歩4分と園までのアクセスも良く、快適に仕事を続けられる環境が整っています。

    こども発達さぽーとセンター るぽろの保育士求人(パート・アルバイト)

    所在地
    兵庫県揖保郡太子町上太田923-1
    給与
    時給 1001~

    こども発達さぽーとセンター るぽろの理念は「共に生きる ~LOVE IS ACTION~」です。「自分だったらどうしてほしいか」を考え、向き合い寄り添いながらより良い方向を模索していきます。保育士資格もしくは幼稚園教諭免許をお持ちの方を募集しています。パート・アルバイトとしての採用ですが、年2回計3.40カ月分の賞与を提供するほか、昇給による待遇の見直しも実施!初年度より有給休暇も取得していただけます。

    東京インテリアナーサリー神戸の保育士求人(正社員)

    所在地
    兵庫県神戸市中央区港島南町1-2-2
    給与
    月給 208100~

    東京インテリアナーサリー神戸の理念は「働く女性に豊かな人生を~子どもの未来に大きな可能性を~」です。女性が安心して働ける環境を整備し、地域の育児への貢献を目指しています。保育士免許をお持ちの方を正社員として採用する予定です。年2回2.5カ月分の賞与を実施!時間短縮正社員の相談も承るなど、応募される方のご希望やご事情に寄り添いながら理想の働き方を見つけています。年間休日数も125日あり、プライベートの時間がたっぷりです。

    寺前保育所の保育士求人(パート・アルバイト)

    所在地
    兵庫県神崎郡神河町寺前396
    給与
    時給 1001~

    寺前保育所は「共に汗を流し、共に学び、共に喜ぶ」を保育理念に掲げる施設です。子ども自身の「からだ」を通して、体験的に物事を確かめることを大切にする保育内容を創造していきます。保育士資格をお持ちの方で、パート・アルバイトとして勤務していただける方を求めて居ます。雇用期間無期のため、希望される場合は長期間の勤務もOK!状況により時間外手当を支給するほか、昇給と通勤手当の付与も行なっています。

    保育士求人を探す

    コラム記事を探す

    よくある質問

    • Q

      現役の保育士さんや園長先生からお話を聞けるイベントはありますか?

      A

      保育士バンク!では、保育園や幼稚園を運営する法人が出展する『就職・転職フェア』を全国各地で開催しています。近日開催のイベントはこちらです。
      ---------------------------------------------------------------------------------------------------

      📌 就職・転職フェア in横浜
      日  時:5/12 12:15~17:00
      開催場所:新都市ホール 〒220-0011 神奈川県横浜市西区高島2-18-1 そごう横浜店 9F

      📌 就職・転職フェア in八王子
      日  時:5/12 13:00~17:00
      開催場所:東京たま未来メッセ 展示室D 〒192-0046 東京都八王子市明神町3丁目19-2 東京都立多摩産業交流センター 1F

      📌 保育士バンク!オンラインフェア@タスク・フォース
      日  時:5/14 18:00~20:00
      開催場所:※開催時間は変更の可能性があります オンライン開催 ZOOMのURLを後ほどお送りいたします。

      ---------------------------------------------------------------------------------------------------
      ※事前予約の上、ご来場いただくと総額3000円分の特典GETのチャンス!
      是非ご参加ください!
      就職・転職フェアの一覧はこちら

    • Q

      最新の記事や動画をもっと簡単に見たいです。

      A

      保育士バンク!アプリがオススメです!iPhoneアプリはこちらからAndroidアプリはこちらからダウンロードください!

    カテゴリー

    新着記事

    【2024年最新】「障害福祉サービス等報酬改定」で放課後等デイサービスに対する処遇改善加算はどう変わる?
    【2024年最新】「障害福祉サービス等報酬改定」で放課後等デイサービスに対する処遇改善加算はどう変わる?
    学童保育で使える!6月のおたよりの書き出し文例8選
    学童保育で使える!6月のおたよりの書き出し文例8選
    認定保育士とは?創設予定の制度や資格の概要をわかりやすく解説
    認定保育士とは?創設予定の制度や資格の概要をわかりやすく解説
    保育所保育方針とは?作成や見直しのポイントなど徹底解説!
    保育所保育方針とは?作成や見直しのポイントなど徹底解説!
    【学童保育で役立つ!】子どもたちの笑顔あふれるレクリエーション15選
    【学童保育で役立つ!】子どもたちの笑顔あふれるレクリエーション15選

    保育士転職フェア開催日程