【0歳児】指スタンプのへびや手形のだるま、羽子板などのお正月製作アイデア特集!

0歳児といっしょにお正月製作を楽しみましょう。へびやだるま、羽子板など季節感を感じられる製作を取り入れるとよいですね。今回は、0歳児が楽しめるお正月製作のアイデアをまとめました。簡単な活動を紹介するので、保育に取り入れてお正月の雰囲気を楽しんでみてくださいね。

TOMO / stock.adobe.com

0歳児がお正月製作を楽しむねらい

保育園でのお正月製作は、新年のスタートにぴったりな活動の一つでしょう。

0歳児クラスでお正月製作に取り組む際は、次のようなねらいを意識するとよさそうです。

  • お正月をテーマにした製作を通じて、季節や日本文化を感じる
  • 製作活動を通して指スタンプや手形などを楽しみ、インクや絵具の感触を楽しむ
  • 保育者といっしょに製作を楽しむことで安心感を得る

子どもが製作を楽しめるよう、安全面に配慮しながら環境をしっかり整えていきましょう。

ここからは、0歳児クラスで楽しめるお正月製作のアイデアを紹介します。

0歳児のお正月製作アイデア:へび

へび

用意するもの

  • 画用紙 (緑色・赤色・黒色) 1枚
  • 画用紙 (白色) 2枚
  • 指スタンプ用インクまたは絵の具(複数色)
  • はさみ
  • のり

作り方

  1. 緑の画用紙を用意し、へびの形に切り取り、白い画用紙に貼り付けます。
  2. 白い画用紙を数枚円形に切り取り、指スタンプをします。
  3. (1)を(2)に貼り付け、さらにへびの舌の形に切り取った赤い画用紙や目の形に切り取った黒い画用紙を貼ればできあがりです。

ポイント

子どもたちには指スタンプの工程を楽しんでもらいましょう。

へびの胴体に直接指スタンプをして、模様をつけてもかわいらしいへびができあがりますよ。

簡単1分登録!転職相談
転職に関するご質問や情報収集だけでもかまいません。
まずはお気軽にご相談ください!

0歳児のお正月製作アイデア:だるま

だるま

用意するもの

  • 画用紙 (赤・白・黒)各1枚
  • 金色の折り紙  1枚
  • はさみ
  • のり
  • 黄色のインクパッドまたは絵の具

作り方

  1. 赤い画用紙を丸く切り取り、だるまの胴体部分を作ります。
  2. 白い画用紙を切り取り、顔のパーツを作ります。さらに、胴体の模様用に金色の折り紙を楕円形に数枚切り取ります。
  3. 赤い画用紙を小さく丸く切り、ほっぺ用のパーツを2つ作り、黒い画用紙を切って目や眉毛のパーツを作ります。
  4. (1)に(2)、(3)をのりでバランスよく貼ります。
  5. 黄色のインクパッドや絵の具を手に塗り、(4)のだるまの胴体部分に手形を押せばできあがりです。

ポイント

(4)までの工程は保育士さんが行ない、最後に子どもたちに手形を押してもらいましょう。

手形は子どもたちの成長を確認できる製作ですよね。完成後は保育室に飾ってみましょう。

保育士バンク!の新着求人

お住いの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!

の検索結果は0件でした。
データの取得に失敗しました。しばらく経ってからお試しください。

0歳児のお正月製作アイデア:羽子板

羽子板 

用意するもの

  • ダンボール
  • クレヨン
  • はさみ

作り方

  1. ダンボールを羽子板の形に切ります。
  2. (1)をクレヨンで好きな絵を描けば、できあがりです。

ポイント

羽子板に自由に絵を描いてもらいましょう。

製作後は、羽子板を使ってボールを転がすなどの遊びを楽しむとよさそうです。

最後に壁面に飾れるよう、持ち手に紐をつけるとよいですね。

読んでおきたいおすすめ記事

0歳児のお正月製作アイデア:年賀状

用意するもの

  • ガーゼ 1枚
  • 脱脂綿  適量
  • 割りばし 1本
  • 輪ゴム  1本
  • 年賀はがき 1枚
  • 絵の具 
  • 色鉛筆やペン

ポイント

2025年の干支はへび年なので、保育士さんがへびの絵を描いて、用意しておくとよいでしょう。

子どもたちが材料を口に入れてしまわないよう、安全面に気をつけながらタンポを楽しんでもらえるとよいですね。(詳しい作り方はこちら

また、その他の年齢別のお正月製作のアイデアはこちらをご覧ください。

【1歳児】お正月製作アイデア集

【2歳児】お正月製作アイデア集

【3歳児】お正月製作アイデア集

【4歳児】お正月製作アイデア集

【5歳児】お正月製作アイデア集

0歳児クラスで季節を感じるお正月製作に挑戦しよう

保育園でお正月をテーマにした製作を取り入れて、行事への興味が深まりそうです。

保育士さんが工程をどう進めるかをしっかり考えておくと、スムーズに活動を進められるでしょう。

作品の完成後は保育室の壁面に飾り、お正月の雰囲気を楽しめるとよいですね。

保育士バンク!では、季節ごとの遊びやイベントのアイデアを配信中!

さらに、保育士さんの転職やキャリアチェンジをサポートするサービスも充実しています。「新しい職場で保育を楽しみたい」という方は、お気軽にご相談ください。

自分に合った働き方をいっしょに見つけていきましょう。

保育学生さんや新卒保育士さんをサポートする情報が満載の姉妹サイト「保育士バンク!新卒」もぜひチェックしてください!

保育実習・就活に関する記事はこちら

 

保育士バンク!の新着求人

お住いの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!

の検索結果は0件でした。
データの取得に失敗しました。しばらく経ってからお試しください。

保育士さんに人気の勤務先

あなたへのおすすめ記事

特集コラム一覧

本記事の内容は、記事作成日時点の資料等を基に可能な限り正確な情報を掲載するよう努めております。
しかしながら時間の経過等により情報が古くなったりすることもあり、必ずしもその内容の正確性および完全性を保証するものではございません。

また、記事の内容はひとつの見解を示すものであり、皆様が思考を更に深める材料としてご活用いただくことを目的としております。
実際には多様な見解があり得、必ずしも唯一絶対の真理を示すものではありません。これらの点につき、本記事の内容を参考にしていただく際は念のためご留意ください。

プロ厳選!プレミアム求人

保育士求人を探す

コラム記事を探す

よくある質問

  • Q

    現役の保育士さんや園長先生からお話を聞けるイベントはありますか?

    A

    保育士バンク!では、保育園や幼稚園を運営する法人が出展する『就職・転職フェア』を全国各地で開催しています。近日開催のイベントはこちらです。
    ---------------------------------------------------------------------------------------------------

    📌 就職・転職フェア in名古屋
    日  時:1/26 12:30~17:00
    開催場所:ウインクあいち 7階展示場 〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅4丁目4-38

    📌 就職・転職フェア in埼玉
    日  時:1/26 13:00~17:00
    開催場所:大宮ソニックシティ 第1展示場 〒330-0854 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-7-5 ソニックシティビル B1F

    📌 就職・転職フェア in池袋
    日  時:2/02 13:00~17:00
    開催場所:TKPガーデンシティPREMIUM池袋 〒171-0022 東京都豊島区南池袋1丁目16-15 ダイヤゲート池袋 4F

    ---------------------------------------------------------------------------------------------------
    ※事前予約の上、ご来場いただくと総額3000円分の特典GETのチャンス!
    是非ご参加ください!
    就職・転職フェアの一覧はこちら

  • Q

    最新の記事や動画をもっと簡単に見たいです。

    A

    保育士バンク!アプリがオススメです!iPhoneアプリはこちらからAndroidアプリはこちらからダウンロードください!

カテゴリー

人気の記事

  1. 企業内保育所とはどんな施設?保育士として働くメリットや仕事内容、転職先の選び方

  2. 保育園の調理補助に向いてる人の特徴とは?仕事内容ややりがい・大変なこと

  3. 【2024年最新】保育士に人気の転職先ランキング!異業種や選ばれる職場を一挙公開

  4. 【例文あり】保育士さんの自己紹介を解説!子ども・保護者・職員向けの担任挨拶やコツ

  5. 保育園の隙間時間にできる遊び!手品や手遊びなど10選

  6. 保育士から転職したい!転職先としておすすめの異業種22選。保育士以外の仕事やメリット・デメリットも

  7. 児童指導員と保育士との違いは?給料・仕事内容や任用資格について徹底解説

  8. 幼稚園教諭からの転職先特集!資格を活かせる魅力的な仕事18選

  9. 保育士資格やスキルを活かしてデスクワークがしたい!仕事の種類やメリット

  10. 【保育士】働き方の種類12選!自分に合った働き方と出会おう

  11. 【完全版】保育士資格を活かせる仕事・働ける企業25選!

  12. 保育士が働ける保育士以外の仕事21選。資格や経験を活かせるおすすめの就職先

  13. 【31選】子どもと関わる仕事特集!必要な資格や保育士以外の異業種、子ども関係の仕事の魅力

  14. 保育園運営会社の仕事内容とは?本社勤務でも保育士資格は必要?働くメリットや求人事情まで

  15. 保育士をサポート・支える仕事特集!異業種への転職も含めた多様な選択肢

  16. 在宅ワークで保育士資格を活かせる仕事とは?自宅でできる保育関係の仕事を徹底解説

  17. 保育園事務は何がきつい?仕事内容や給料、業務で楽しいことについても紹介

  18. 児童館職員になるには?必要な資格や仕事内容、給料

  19. 保育に活用できる4歳児の手作りおもちゃ9選!身近な素材で簡単に作れるアイデア

  20. 病児保育とはどのような仕事?主な仕事内容や給与事情、働くメリットも解説

  21. インターナショナルスクールに就職したい保育士さん必見!給料や仕事内容、有利な資格とは

  22. 【2024年最新】調理師の給料、年収はどれくらい?仕事内容や求人、志望動機なども徹底解説

  23. 保育士が保育に集中できる職場「託児所」の特徴や仕事内容とは?

  24. 子育て支援センターとは?保育士の役割や必要な資格をわかりやすく解説!

  25. 乳児院で働くには?必要な資格や仕事の魅力、給料などを徹底解説

  26. 【2024年版】幼稚園教諭免許の更新をしていない!期限切れや休眠状態の対応、窓口などを紹介

  27. ベビーシッターとして登録するなら「キズナシッター」を選びたい理由トップ5

  28. 【2024年最新版】幼稚園教諭免許は更新が必要?廃止の手続きや期限、対象者をわかりやすく解説

  29. ベビーシッターになるには?資格や仕事内容、向いている人の特徴

  30. 【保育士の意外な職場10選】こんなにあった!保育園以外の活躍できる場所

  31. 保育士が児童発達支援管理責任者(児発管)になるには?実務経験や要件など

  32. 保育士を辞める!次の仕事は?キャリアを活かせるおすすめ転職先7選!転職事例も紹介

  33. 保育士の転職の時期はいつが最適?後悔しないタイミング&スケジュールの立て方

  34. 【2024年最新】保育士の給料は上がる?いつから?9000円賃上げの処遇改善によって数万円の加算も期待

  35. フリーランス保育士として自分らしく働くには。働き方、収入、仕事内容からメリットまで解説

  36. 【2024年最新版】子育て支援員とは?資格の取り方・研修、やりがいや仕事内容について解説

  37. 私って保育士に向いていないかも。そう感じる人の7つの特徴や性格、自信を取り戻す方法

  38. 保育士の給料・年収は?安いのはなぜ⁉年齢・地域別・パートの平均年収、給与UP術

新着記事

認定病児保育専門士になりたい!資格の取り方や役割など
子どもに間接的に関わる仕事とは?保育士経験が活かせる多様な事業とキャリアを解説
保育士バンク!就職・転職フェアで「気になる」が「入職したい」に変わる!【インタビュー】
資格なしで新生児ケアアシスタントとして働くには?新生児ケアに携わるために知っておきたいこと
【2025年1月】新年の保育ニュース!誰でも通園制度の手引書の素案公表へ!利用時間上限10時間に
詳細はこちら就職・転職フェア 保育士バンク! 転職・就活の一歩を踏み出そう!詳細はこちら詳細はこちら詳細はこちらキズナシッター|シッターデビューする保育士さん増えています

保育士転職フェア開催日程

無料転職相談あり乳児院の仕事見落としがちな転職先保育士の在宅ワーク

保育士バンク!で無料転職相談

保育専門のキャリアアドバイザーがあなたのご希望に寄り添い厳選求人をご紹介!