【保育士の履歴書】本人希望欄の書き方。勤務時間や入社希望日の記入例

    履歴書の本人希望欄の書き方を知りたい保育士さんもいるでしょう。勤務時間や入社希望日、希望職種などをうまく伝えられる記入例があれば、スムーズに書きやすいかもしれません。今回は、保育士の履歴書の本人希望欄について、入社時期や勤務地などの希望を伝える際の書き方や、書かないほうがよい内容などをまとめました。

    umaruchan4678 / stock.adobe.com

    この記事の監修者
    戸田 慎一
    経歴
    高校教師として勤務、その後不動産営業を経験、現在は保育士さんの転職活動を支援する保育士バンク!にてゼネラルマネージャーとして活躍中。
    実績
    過去100名以上の保育士さんの転職活動をサポート。これまで、新人賞、ベストチーム賞、ベストマネージャー賞を受賞。

    保育士の履歴書に本人希望を記入する理由

    転職活動をする際にはほとんどの場合、履歴書が必要でしょう。

    職歴や自己PRなどさまざまな項目があるなかで、本人希望欄は自分にとって譲れない内容を採用側に知ってもらうために設けられているようです。

    ただし記入形式がフリーであるため、どのように書くとよいのか戸惑うかもしれません。今回は、履歴書の本人希望欄の書き方について、例文とともに見ていきましょう。

    保育士の履歴書の本人希望欄に書く内容や記入例

    履歴書の本人希望欄では、絶対に譲れないことを伝えるようにし、それ以外のことは基本的に面接の場ですり合わせるとよいでしょう。

    なお、保育園に対して特に希望することが無い場合は、「貴園の規定に従います」と書くのが基本です。ここでは、本人希望欄に記入する内容と書き方の例を紹介します。

    譲れない条件

    勤務時間・日数

    週に何回働きたいのかどの時間帯なら働けるのかなど、勤務時間や日数について希望があれば記入しましょう。

    記入例

    • 週3〜4日の勤務希望です。
    • 子どもの保育園送迎のため、9~16時の勤務とさせていただければ幸いです。

    勤務時間や日数についてくわしく希望を書きすぎると、自分勝手な印象を与えかねないため、書き方には注意が必要です。

    入社希望日

    いつから勤務可能なのかあらかじめ分かっている場合は、入社希望日を具体的に記入しましょう。

    記入例

    • 4月1日より勤務可能です。

    採用側はすぐに人材を決めたいと思っているかもしれません。

    入社希望日を先延ばしに設定せず、履歴書を提出してから1カ月未満の日程を目安に記載しましょう。

    すぐに入社できない場合には、履歴書を提出する日を調整するとよいかもしれません。

    勤務希望地

    複数の保育園を経営している法人や企業に応募する場合は、希望する勤務地を記載しましょう。

    自宅から通える範囲内を望んでいることなど、選択した理由も具体的に伝えると希望が通りやすいかもしれません。

    記入例

    • 勤務先を、自宅から電車を使って1時間以内で通勤できる保育園とさせていただければ幸いです。

    扶養範囲内の勤務

    パート保育士として働く場合、扶養範囲内で働きたいこともあるかもしれません。その場合は、履歴書の本人希望欄にその旨を記載しましょう。

    記入例

    • 扶養範囲内での勤務とさせていただければ幸いです。

    パート勤務を希望する際は、働き方で希望を伝える代わりに、早番や遅番に対応できることや土日勤務可能なことを伝えると、転職意欲のアピールにつながるかもしれません。

    連絡のつかない時間帯

    採用について後日電話で連絡がくることもあるでしょう。

    どうしても電話に出られない時間帯や、反対に連絡がとりやすい時間帯がある場合は前もって伝えておきましょう。

    記入例

    • 現在就業中のため、平日9~17時は電話に出ることができません。
    • 留守番電話にメッセージを残して頂けましたら、折り返しご連絡いたします。
    • 平日13~17時は電話対応可能です。

    先述したように、どうしても譲れない条件のみ端的に記しましょう。

    あまり多くの希望を伝えると、よい印象を持たれない可能性もあるため注意が必要です。

    以下の記事では、志望動機や自己PRの書き方を解説しています。詳しく知りたい方はぜひ参考にしてくださいね。

    簡単1分登録!転職相談
    保育士・幼稚園教諭・看護師・調理師など
    保育関連の転職のご質問や情報収集だけでもかまいません。
    まずはお気軽にご相談ください!

    保育士の履歴書の本人希望欄に書かないほうがよい内容

    NGyumeyume / stock.adobe.com

    応募先に希望したいことでも、書くことでマイナスな印象につながる恐れがある内容についてまとめました。

    待遇面の希望

    給与や待遇面について触れないように注意しましょう。

    年収や福利厚生に関することを本人希望欄に書くと、自分勝手な印象や待遇のみを重視している印象を与えてしまうかもしれません。

    待遇面について気になることがあれば、面接の際に直接質問したり伝えたりするとよいでしょう。

    本人希望以外のこと

    本人希望欄には希望以外の内容を書かないことが鉄則です。

    保育士として働く志望動機や自己PRなどは、それぞれの項目内で伝えるようにしましょう。

    「特になし」などの文言

    希望することがない場合の伝え方にも注意しましょう。

    「ありません」や「特になし」などといった文言を記入すると、そっけない印象を受け取り、やる気がないと思われてしまうなどマイナスなイメージを持たれる可能性があります。

    空欄も避けたほうがよいため、特に希望がない場合は「貴園の規定に従います。」と添えましょう。

    保育士バンク!の新着求人

    お住まいの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!

    の検索結果は0件でした。
    データの取得に失敗しました。しばらく経ってからお試しください。

    選択済みの市区町村

      履歴書の本人希望欄の書き方を知り、保育士の転職に役立てよう

      今回は、保育士の履歴書における本人希望欄の書き方について説明しました。

      例えばパート保育士として働く場合には、勤務可能な時間帯や扶養内勤務に関することを本人希望欄で伝えるとよいでしょう。

      ただし、いろいろ書きすぎるとマイナスな印象を与えかねないため、譲れない条件のみを書くという点を意識することが大切です。

      また、特に希望することがない場合でも空欄は避け、「貴園の規定に従います。」と一文添えると丁寧な印象を与えるでしょう。

      履歴書の本人希望欄の書き方を踏まえて、保育士の転職活動に活かしてみてくださいね。会員登録・相談無料保育士バンク!で転職相談

      なお、保育士バンク!では、本人希望欄以外にも志望動機自己PR免許・資格欄学歴・職歴欄通勤時間欄賞罰欄履歴書を入れる封筒添え状などさまざまな履歴書の書き方について解説しています。詳しく知りたい方はぜひ参考にしてくださいね。

      また、履歴書を書くときに手書きとパソコンのどちらにするか悩んでいる方もいるかもしれません。基本的にはどちらの作成方法でもかまわないので自分の書きやすいほうで決めるとよいでしょう。

      応募先の保育園によっては、郵送メール添付など書類の提出方法を指定される場合もあるので、状況に応じて選ぶとよいでしょう。

      保育士バンク!の新着求人

      お住まいの地域を選択して、最新の求人情報をチェック!

      の検索結果は0件でした。
      データの取得に失敗しました。しばらく経ってからお試しください。

      選択済みの市区町村

        保育士さんに人気の勤務先

        あなたへのおすすめ記事

        特集コラム一覧

        本記事の内容は、記事作成日時点の資料等を基に可能な限り正確な情報を掲載するよう努めております。
        しかしながら時間の経過等により情報が古くなったりすることもあり、必ずしもその内容の正確性および完全性を保証するものではございません。

        また、記事の内容はひとつの見解を示すものであり、皆様が思考を更に深める材料としてご活用いただくことを目的としております。
        実際には多様な見解があり、必ずしも唯一絶対の真理を示すものではありません。これらの点につき、本記事の内容を参考にしていただく際は念のためご留意ください。

        プロ厳選!プレミアム求人

        保育士求人を探す

        コラム記事を探す

        よくある質問

        アプリで簡単!サクサク入力♪履歴書作成なら保育士バンク!

        保育士バンク!で無料転職相談

        保育専門のキャリアアドバイザーがあなたのご希望に寄り添い厳選求人をご紹介!